宮廷の軽騎兵/Court Hussar

提供:MTG Wiki

1970年1月1日 (木) 09:00時点における (トーク)による版
(差分) ←前の版 | 最新版 (差分) | 次の版→ (差分)
移動: 案内, 検索

Court Hussar / 宮廷の軽騎兵 (2)(青)
クリーチャー — ヴィダルケン(Vedalken) 騎士(Knight)

警戒
宮廷の軽騎兵が戦場に出たとき、あなたのライブラリーのカードを上から3枚見る。その後それらのうちの1枚をあなたの手札に加え、残りをあなたのライブラリーの一番下に望む順番で置く。
宮廷の軽騎兵が戦場に出たとき、それを唱えるために(白)が使われていないかぎり、それを生け贄に捧げる。

1/3

ディセンションcip能力つき向上呪文クリーチャーワタリガラスの使い魔/Raven Familiarのリメイク版。 エコーの代わりにマナを要求される、と言う感じ。 単純に生け贄覚悟でドローサポートに使えることもあり、割と無駄になりにくい。

上記の先輩と比べるとタフネスが高くなり警戒を得たことでより堅くなった。 ビートダウン系のデッキではサイズの問題で採用するのは無理だろうが、ブロッカーを出しつつドローも出来ると言うことでコントロールでの採用率は高い。

当時のスタンダードでは、太陽拳トリコロールといった重量型コントロールの序盤を支えた優秀なクリーチャーである。


ストロームガルドの災い魔、ハーコン/Haakon, Stromgald Scourgeなどを使い、墓地から白マナを払わずにに出す→墓地送りを繰り返すのも面白いだろう。

サイクル

ディセンション向上クリーチャー。2つのcip能力を持ち、対応するギルド/Guildの色マナを支払うことによって場に残す事が出来る。

参考

MOBILE