タクタクの潰し屋/Tuktuk Scrapper

提供:MTG Wiki

2019年2月3日 (日) 00:59時点における60.116.172.28 (トーク) - whois による版
移動: 案内, 検索

Tuktuk Scrapper / タクタクの潰し屋 (3)(赤)
クリーチャー — ゴブリン(Goblin) 工匠(Artificer) 同盟者(Ally)

タクタクの潰し屋か他の同盟者(Ally)があなたのコントロール下で戦場に出るたび、アーティファクト1つを対象とする。あなたはそれを破壊してもよい。これによりそのアーティファクトが墓地に置かれる場合、タクタクの潰し屋はそのアーティファクトのコントローラーに、あなたがコントロールする同盟者の総数に等しい点数のダメージを与える。

2/2

自身か他の同盟者によって、アーティファクト破壊ETB能力誘発するゴブリン工匠・同盟者。同時に、そのコントローラーへ自軍の同盟者の数に等しいダメージ与える

アーティファクト対策としてはやや重く、単体ではソーサリー+1点ダメージなので、粉砕/Shatterと比べても1マナ相当の効果変異クリーチャーといった具合でやや物足りない。3体ほど並べれば溶岩の撃ち込み/Lava Spike相当で合わせて2マナ相当の効果となり、残りのマナ・コスト分は後のファルケンラスの肉裂き/Falkenrath Reaverに等しくなるため、妥当なコスト設定と言える。うまくすれば複数回使用してさらなるアドバンテージダメージソースにもなり得る。

スタンダードでは同盟者デッキにおいて、メインデッキサイドボードに3枚ほどが採用された。また、出産の殻(および欠片の双子とのハイブリッド)でも同様の用法で一枚挿しされる事があった。

アーティファクトを破壊できるゴブリンは他にも何体かいるが、単色かつ(ETBで)即座に割れるという点において長らく唯一の存在であった。このためレガシーゴブリンデッキでは、4マナという重さでありながら、緑マナが必要・ゴブリンの戦長/Goblin Warchiefディスシナジーがあるブリキ通りの悪党/Tin Street Hooliganより優先される事が多く、しばしば一枚挿しで採用されてきた実績がある。基本セット2019の参入以降は、同様の役割を担いながらも総合的なコスト・パフォーマンスで大きく勝るゴブリンの損壊名手/Goblin Trashmasterが登場したため、こちらに席を譲る事になるか。

  • 破壊したアーティファクトが墓地に置かれたときのみダメージを与える。
    • 虚空の力線/Leyline of the Voidなどによって墓地に置かれる代わりに他の領域に移動したならばダメージを与えない。
    • そのアーティファクトがトークンだった場合、墓地に置かれた後にトークンは消滅するが、一度墓地に置かれているためダメージは与えられる(実際に消滅するのは誘発型能力解決後の状況起因処理チェック時なので、ダメージを与える時点ではまだトークンは墓地にある)。

参考

MOBILE