ナヒリの決意/Nahiri's Resolve

提供:MTG Wiki

2023年5月14日 (日) 03:00時点におけるMOO (トーク | 投稿記録)による版
移動: 案内, 検索

Nahiri's Resolve / ナヒリの決意 (3)(赤)(白)
エンチャント

あなたがコントロールしているすべてのクリーチャーは+1/+0の修整を受け速攻を持つ。
あなたの終了ステップの開始時に、アーティファクトやクリーチャーのうちあなたがコントロールしていてトークンでない望む数を追放する。次のあなたのアップキープの開始時に、それらのカードをオーナーのコントロール下で戦場に戻す。


パワーのみの修整速攻を与える全体強化あなた終了ステップに任意の数のクリーチャーアーティファクト明滅させることも出来る。

明滅した場合、戻ってくるのは次のあなたのアップキープのためブロッカーとしては使えなくなるが、ソーサリー・タイミングでの除去をかわしつつ、ETBの再利用が可能。速攻の付与により召喚酔いの心配もない。トークンは選べない(どのみちトークンを明滅した場合、その時点で状況起因効果で消滅するので選べても意味は薄いが)ので、本来なら全体強化と相性が良いトークンによるウィニーでは明滅部分が無駄になる点には注意。

性質的にはETBを多用するタイプのビートダウン向け。これ自身の重さも考慮するとミッドレンジや、カードの形で戦場に残る小型クリーチャーを中心に、後続を引っ張ってこられるクリーチャーを併用するのがよいか。

参考

MOBILE