供給+需要/Supply+Demand

提供:MTG Wiki

2010年1月9日 (土) 22:50時点における58.93.131.30 (トーク) - whois による版
移動: 案内, 検索


ディセンションで久しぶりに帰って来た分割カード。これはとその友好色バージョン。

供給はトークン生産。マナさえあれば大量の苗木トークンを出せるが、X呪文としては弱い方かもしれない。しかし、栄光の頌歌/Glorious Anthemなどの全体強化エンチャント戦場に出ていると、非常に強力である。アシュノッドの供犠台/Ashnod's Altarと組み合わせると、Xにつぎ込んだマナを(色はなくなるが)倍にできる。

需要は多色限定の教示者手札に直接加えるので、マナさえあれば持ってきた強力な多色カードを即使うことができる。魔性の教示者/Diabolic Tutorと較べると制限があって多色な分軽いラヴニカ・ブロックには強力な多色カードが多いので、今後活躍することと思われる。

  • カード名は文字通り「需要と供給」。日本語はこの順番だが、英語だと"Supply"と"Demand"のどちらが先でもよいようだ。

サーチであるため、2007年3月22日より、プリズマティック禁止カードに指定される。引きずられた供給がかわいそうである。

関連カード

サイクル

ディセンション友好色多色分割カードサイクル

参考

MOBILE