姥の仮面/Uba Mask
提供:MTG Wiki
Uba Mask / 姥の仮面 (4)
アーティファクト
アーティファクト
プレイヤー1人がカードを引くなら、代わりにそのプレイヤーはそのカードを表向きに追放する。
各プレイヤーは、このターンに自分が姥の仮面によって追放されたカードの中から、土地をプレイしても呪文を唱えてもよい。
ドローしようとするカードを追放してしまうアーティファクト。引くはずだったカードは、そのターンに限りプレイでき、次のターンにそのカードを持ち越すことができなくなる。これがある限り、ドロー以外の方法でしか手札を増やせない。
手札をため込むパーミッションなどとの相性が悪く、逆に手札を頻繁に使うクリーチャーデッキとの相性が良いか。
エターナルでは様々な活用法がある。まず1つは、ゴブリンの溶接工/Goblin Welderとの組み合わせ。後述の通り、これの能力で追放したカードはこれが戦場になければプレイできないため、対戦相手のドローが置換されてから他のアーティファクトと入れ替えることで、追放したカードを利用不可にするというソフトロックを掛けることができる。もう1つはBazaar of Baghdadとの併用で、毎ターン3枚もカードを引いたのと同じことになり、多大なアドバンテージを得ることが可能。スタックスにこれらのシナジーを導入した、Uba Staxと呼ばれるデッキが存在する。
- 元から手札にあるカードに関しては、プレイに関する制限は無い。
- 追放能力と「プレイできる」能力は別のものであるため、追放したカードはそれを追放した姥の仮面が戦場にないとプレイできない。
- カードのプレイ、つまり土地としてプレイするか呪文として唱えることのみを許可する。サイクリングや変成などといった能力の起動はできない。
- 追放されプレイされなかったカードは墓地に置かれず追放されたままとなるので、再利用も困難となる。逆に、追放された後にプレイされたカードは、解決されればパーマネント・カードでない限り通常墓地に置かれるので気をつけておきたい。