スカークの匪賊/Skirk Marauder

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
(2人の利用者による、間の2版が非表示)
1行: 1行:
 
{{#card:Skirk Marauder}}
 
{{#card:Skirk Marauder}}
 +
[[Category:WHISPER最新オラクル未対応]]
 +
''WHISPERのルール文章は最新の[[オラクル]]に未対応です。「クリーチャー1体かプレインズウォーカー1体かプレイヤー1人を対象とする」は「[[任意の対象|1つを対象とする]]」に読み替えてください。''
  
 
[[変異誘発型能力]]で2点の[[ダメージ]]を発生させる[[ゴブリン]]。2[[マナ]]2/1と、普通に出しても[[赤]]としてはそこそこの[[サイズ]]であり、[[リミテッド]]ではかなり活躍できる[[クリーチャー]]である。
 
[[変異誘発型能力]]で2点の[[ダメージ]]を発生させる[[ゴブリン]]。2[[マナ]]2/1と、普通に出しても[[赤]]としてはそこそこの[[サイズ]]であり、[[リミテッド]]ではかなり活躍できる[[クリーチャー]]である。
5行: 7行:
 
[[構築]]では[[ステロイド]]で採用された。ステロイドにおいては2[[ターン]]目に出せる[[パワー]]2という点が重要であり、また、[[罠の橋/Ensnaring Bridge]]モードへ移行した場合にも[[火力]]になるという点が買われた。
 
[[構築]]では[[ステロイド]]で採用された。ステロイドにおいては2[[ターン]]目に出せる[[パワー]]2という点が重要であり、また、[[罠の橋/Ensnaring Bridge]]モードへ移行した場合にも[[火力]]になるという点が買われた。
  
一方、[[ゴブリン (デッキ)|ゴブリンデッキ]]には採用されなかった。当時のゴブリンデッキは[[ゴブリンの戦長/Goblin Warchief]]を中心としてゴブリンを展開していたが、[[変異]]を経由しなければ能力を発揮できないこの[[カード]]はかみ合わなかった。また、[[総帥の召集/Patriarch's Bidding]]で戻ってきた場合もただの2/1でしかない。火力内蔵ゴブリンとして、[[火花鍛冶/Sparksmith]]や[[宝石の手の焼却者/Gempalm Incinerator]]がいたこともあって、ほとんど見向きもされない状態だった。
+
一方、[[ゴブリン (デッキ)|ゴブリンデッキ]]には採用されなかった。当時のゴブリンデッキは[[ゴブリンの戦長/Goblin Warchief]]を中心としてゴブリンを展開していたが、[[変異]]を経由しなければ能力を発揮できないこの[[カード]]はかみ合わなかった。また、[[総帥の召集/Patriarch's Bidding]]で戻ってきた場合もただの2/1でしかない。火力[[内蔵]]ゴブリンとして、[[火花鍛冶/Sparksmith]]や[[宝石の手の焼却者/Gempalm Incinerator]]がいたこともあって、ほとんど見向きもされない状態だった。
  
 
==参考==
 
==参考==
 +
*[[カード名百科事典#匪賊|匪賊]]([[カード名百科事典]])
 
*[[スカーク峠/Skirk Ridge]]([[背景世界/ストーリー用語]])
 
*[[スカーク峠/Skirk Ridge]]([[背景世界/ストーリー用語]])
 
*[[カード個別評価:レギオン]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:レギオン]] - [[コモン]]

2023年11月24日 (金) 22:09時点における最新版


Skirk Marauder / スカークの匪賊 (1)(赤)
クリーチャー — ゴブリン(Goblin)

変異(2)(赤)(あなたはこのカードを、(3)で2/2クリーチャーとして裏向きに唱えてもよい。これの変異コストで、これをいつでも表向きにしてもよい。)
スカークの匪賊が表向きになったとき、クリーチャー1体かプレインズウォーカー1体かプレイヤー1人を対象とする。スカークの匪賊はそれに2点のダメージを与える。

2/1

WHISPERのルール文章は最新のオラクルに未対応です。「クリーチャー1体かプレインズウォーカー1体かプレイヤー1人を対象とする」は「1つを対象とする」に読み替えてください。

変異誘発型能力で2点のダメージを発生させるゴブリン。2マナ2/1と、普通に出してもとしてはそこそこのサイズであり、リミテッドではかなり活躍できるクリーチャーである。

構築ではステロイドで採用された。ステロイドにおいては2ターン目に出せるパワー2という点が重要であり、また、罠の橋/Ensnaring Bridgeモードへ移行した場合にも火力になるという点が買われた。

一方、ゴブリンデッキには採用されなかった。当時のゴブリンデッキはゴブリンの戦長/Goblin Warchiefを中心としてゴブリンを展開していたが、変異を経由しなければ能力を発揮できないこのカードはかみ合わなかった。また、総帥の召集/Patriarch's Biddingで戻ってきた場合もただの2/1でしかない。火力内蔵ゴブリンとして、火花鍛冶/Sparksmith宝石の手の焼却者/Gempalm Incineratorがいたこともあって、ほとんど見向きもされない状態だった。

[編集] 参考

MOBILE