スタング/Stangg

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
13行: 13行:
  
 
==関連カード==
 
==関連カード==
===リメイク版===
 
*[[双子エンジン/Gemini Engine]]。
 
 
 
===本体と同性能のトークンを戦場に出すカード===
 
===本体と同性能のトークンを戦場に出すカード===
 
特筆がない限りCIP能力。いずれも相互を道連れにする能力は持たない。
 
特筆がない限りCIP能力。いずれも相互を道連れにする能力は持たない。
 +
*[[双子エンジン/Gemini Engine]] - [[攻撃]]するたびに同[[P/T]]の[[構築物]]・トークンを出す。[[戦闘終了ステップ]]に[[生け贄に捧げる]]。(6)。([[ダークスティール]])
 
*[[若き群れのドラゴン/Broodmate Dragon]] - [[飛行]]を持つ[[赤]]の4/4の[[ドラゴン]]・トークンを出す。(3)(黒)(赤)(緑)。([[アラーラの断片]])
 
*[[若き群れのドラゴン/Broodmate Dragon]] - [[飛行]]を持つ[[赤]]の4/4の[[ドラゴン]]・トークンを出す。(3)(黒)(赤)(緑)。([[アラーラの断片]])
 
*[[大軍のワーム/Armada Wurm]] - [[トランプル]]を持つ[[緑]]の5/5の[[ワーム]]・トークンを出す。(2)(緑)(緑)(白)(白)。([[ラヴニカへの回帰]])
 
*[[大軍のワーム/Armada Wurm]] - [[トランプル]]を持つ[[緑]]の5/5の[[ワーム]]・トークンを出す。(2)(緑)(緑)(白)(白)。([[ラヴニカへの回帰]])

2015年10月3日 (土) 19:06時点における版


Stangg / スタング (4)(赤)(緑)
伝説のクリーチャー — 人間(Human) 戦士(Warrior)

スタングが戦場に出たとき、赤であり緑である3/4の伝説の人間(Human)・戦士(Warrior)クリーチャー・トークンの《スタングの双子/Stangg Twin》を1体生成する。スタングが戦場を離れたとき、そのトークンを追放する。そのトークンが戦場を離れたとき、スタングを生け贄に捧げる。

3/4

「双子の勇者」のイメージのクリーチャー戦場に出ると同時にもう1体、同性能のトークンを出す。合計のサイズを考えても、アドバンテージの面でもコスト・パフォーマンスは悪くない。

その分本体と双子とは運命を共にし、どちらかが戦場を離れるともう一方も道連れとなるというデメリット能力がついている。「戦場を離れたとき」であるため、破壊された時以外にもバウンスなどでも「道連れ」の能力誘発してしまう。本体をバウンスされたのであれば、また出しなおせば2体に戻るが、トークンをバウンスされると二度と戻ってこず、本体も道連れになってしまうので、1枚で2体とも除去されてしまうことになる。

関連カード

本体と同性能のトークンを戦場に出すカード

特筆がない限りCIP能力。いずれも相互を道連れにする能力は持たない。

参考

MOBILE