ゾンビの黙示録/Zombie Apocalypse

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
13行: 13行:
 
*闇の隆盛の[[ゲームデー]]のトップ8賞品として[[プロモーション・カード]]が配布された<ref>[https://magic.wizards.com/en/articles/archive/arcana/dark-ascension-promo-cards-2012-01-09-0 Dark Ascension Promo Cards](Arcana [[2012年]]1月9日 [[Monty Ashley]]著)</ref>。[[CHAMPSプロモ]]も参照のこと。
 
*闇の隆盛の[[ゲームデー]]のトップ8賞品として[[プロモーション・カード]]が配布された<ref>[https://magic.wizards.com/en/articles/archive/arcana/dark-ascension-promo-cards-2012-01-09-0 Dark Ascension Promo Cards](Arcana [[2012年]]1月9日 [[Monty Ashley]]著)</ref>。[[CHAMPSプロモ]]も参照のこと。
 
**[[イニストラード:真夜中の狩り統率者デッキ]]での[[再録]]時もこの{{Gatherer|id=539947}}が使用されている。
 
**[[イニストラード:真夜中の狩り統率者デッキ]]での[[再録]]時もこの{{Gatherer|id=539947}}が使用されている。
 +
*ホラー映画「[[Wikipedia:ja:死霊のはらわた (1981年の映画)|死霊のはらわた]]」と[[コラボレーション]]した[[ユニバースビヨンド]]での[[別名]]は'''Knowby's Incantation'''。原作で死霊を呼び出してしまうシーンを表すカードとなっている。
 
==ルール==
 
==ルール==
 
*蘇るゾンビは[[あなた]]の墓地のものに限定されているが、人間は[[コントローラー]]を問わずすべて破壊される。
 
*蘇るゾンビは[[あなた]]の墓地のものに限定されているが、人間は[[コントローラー]]を問わずすべて破壊される。
26行: 27行:
 
*[[トリプルシンボルカード]]
 
*[[トリプルシンボルカード]]
 
*[[カード個別評価:闇の隆盛]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:闇の隆盛]] - [[レア]]
 +
*[[Secret Lair Drop Series/2023年#Secret Lair x The Evil Dead|Secret Lair Drop Series: Secret Lair x The Evil Dead]]

2023年9月28日 (木) 13:57時点における最新版


Zombie Apocalypse / ゾンビの黙示録 (3)(黒)(黒)(黒)
ソーサリー

あなたの墓地にあるすべてのゾンビ(Zombie)・クリーチャー・カードをタップ状態で戦場に戻し、その後、すべての人間(Human)を破壊する。


生ける屍/Living Deathリメイク的な、大量リアニメイトリセットボタン呪文墓地ゾンビをすべて戦場戻し、戦場の人間をすべて破壊する。

リアニメイトもリセットも、範囲が限定的とはいえ、十分に強力。生け贄に捧げるではなく単なる破壊で、再生は許してしまうが、再生する人間は少ないので特に問題にはならない。お互いのデッキの内容に左右されるが、莫大なボード・アドバンテージを稼ぎ出せるだろう。

しかし問題は6マナという重さ。周辺環境には相当強力なフィニッシャーが揃っており、6マナ出せるならそっちを召喚したほうが話が早いことも多い。またリセットとしても人間ウィニーの速度に間に合わない危険が否めない。活躍できるかはメタとデッキの工夫次第か。

リミテッドではなかなか凶悪だが、でも人間を(主に生け贄コストとして)利用するので、使いどころに注意が必要。また墓地のクリーチャー追放するのゾンビとアンチシナジーであることもややマイナス。

[編集] ルール

[編集] 脚注

  1. Dark Ascension Promo Cards(Arcana 2012年1月9日 Monty Ashley著)

[編集] 参考

MOBILE