ダークスティールの駐屯地/Darksteel Garrison

提供:MTG Wiki

2008年7月31日 (木) 01:09時点における221.121.241.98 (トーク) - whois による版
移動: 案内, 検索

Darksteel Garrison / ダークスティールの駐屯地 (2)
アーティファクト — 城砦(Fortification)

城砦化している土地は破壊不能を持つ。
城砦化している土地がタップ状態になるたび、クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで+1/+1の修整を受ける。
城砦化(3)(あなたがコントロールする土地1つを対象とし、それにつける。城砦化はソーサリーとしてのみ行う。このカードはつけられていない状態で戦場に出て、つけられた土地が戦場を離れても戦場に残る。)


土地破壊されなくし、ついでにクリーチャー強化する城砦。使用感としては土地版の装備品といったところか。

守れる土地は1つだけなので、土地破壊対策としては効果が薄く実用的では無い。よってこのカードが使えるかどうかは、もう一つのクリーチャー強化能力を効率的に使用できるかどうかがポイントとなる。

戦闘ダメージ・ステップ以前に毎度の様に呪文を使えるわけは無いし、無理に呪文を使用するタイミングを制限するのもかえってマイナスだろう。よって、起動コストマナを含むパーマネントと併用するのが効率が良い。ルートワラ/Rootwallaマイアー・ボア/Mire Boaといったクリーチャーなら、安定して能力誘発させつつ効果も戦闘に集約させることができるので、無駄が少ない。いざとなればマナ・バーン覚悟で強化するのも悪くないし、城砦化を繰り返すことで、3マナにつき+1/+1を振り分ける事もできる。

無限コンボの過程で土地をアンタップできるなら、ついでに対象に取れる自軍のクリーチャー全体を無限に強化できる。

リミテッドでは、クリーチャー強化の目的で入れる事になるだろう。マナはかかるものの+2/+2〜+3/+3くらいは十分視野に入るので、回避能力持ちがいれば案外洒落にならない。

  • 破壊されないのは城砦化した土地だけであり、これ自身は破壊されない能力を持たない。破壊されうるダークスティールはこれが唯一である(未来予知現在)。
  • 適切なプレイングをすれば、岩石樹の祈り/Stonewood Invocationとの相性も悪くは無い。
  • 第10版で再録したミシュラランドと相性が良い。攻撃時にタップするため自身を強化でき、破壊されなくなる。
  • 自分のコントロールしているクリーチャーがいない場合は、相手のクリーチャーを選ばなくてはいけない。普段はあまり影響がないが、相手のターンの時には特に注意しよう。

参考

MOBILE