戦墓のグール/Diregraf Ghoul

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
1行: 1行:
 
{{#card:Diregraf Ghoul}}
 
{{#card:Diregraf Ghoul}}
  
かつての[[肉占い/Sarcomancy]]や[[カーノファージ/Carnophage]]を彷彿とさせる、1[[マナ]]2/2の[[ゾンビ]]・[[ウィニー]]。デメリットは[[タップイン]]すること。
+
かつての[[肉占い/Sarcomancy]]や[[カーノファージ/Carnophage]]を彷彿とさせる、1[[マナ]]2/2の[[ゾンビ]]・[[ウィニー]]
  
問題となるのは最序盤の[[流城の貴族/Stromkirk Noble]]などの[[攻撃]]を止められない、緊急時の[[チャンプブロック]]要員にできないといった程度のもので、デメリットとしてはかなり軽い。上記2枚や[[吸血鬼の裂断者/Vampire Lacerator]]と同等以上の、優秀な[[軽い|軽量]][[アタッカー]]である。
+
[[ペナルティ能力]]として[[タップイン]]がついているが、[[攻撃]]に関して言えばどちらにせよ[[召喚酔い]]しているためまったくマイナスにならない。問題になるのはせいぜい、[[速攻]]を付与する[[カード]]と組み合わせても機能しない、[[対戦相手]]の1マナ・[[アタッカー]]([[流城の貴族/Stromkirk Noble]]や[[教区の勇者/Champion of the Parish]]など)の[[攻撃]]を[[ブロック]]できない、緊急時の[[チャンプブロック]]要員にできない、といった程度。[[カードプール]]の広い[[エターナル]]になると、[[先攻]]1[[ターン]]目に出てきた[[ゴブリンの従僕/Goblin Lackey]]の攻撃を通してしまうという致命的欠点があるが、それ以外ではこのデメリットが特に問題になるケースはほとんどない。
  
[[ゾンビ (デッキ)|ゾンビデッキ]]や[[黒ウィニー]]を組むのであれば、有力な候補となるだろう。
+
歴代の1マナ・[[クリーチャー]]の中でも屈指の優秀なカードであり、[[ゾンビ (デッキ)|ゾンビデッキ]]や[[黒ウィニー]]を組むのであれば、[[軽い|軽量]][[アタッカー]]として有力な候補となるだろう。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:イニストラード]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:イニストラード]] - [[アンコモン]]

2011年11月28日 (月) 18:42時点における版


Diregraf Ghoul / 戦墓のグール (黒)
クリーチャー — ゾンビ(Zombie)

戦墓のグールはタップ状態で戦場に出る。

2/2

かつての肉占い/Sarcomancyカーノファージ/Carnophageを彷彿とさせる、1マナ2/2のゾンビウィニー

ペナルティ能力としてタップインがついているが、攻撃に関して言えばどちらにせよ召喚酔いしているためまったくマイナスにならない。問題になるのはせいぜい、速攻を付与するカードと組み合わせても機能しない、対戦相手の1マナ・アタッカー流城の貴族/Stromkirk Noble教区の勇者/Champion of the Parishなど)の攻撃ブロックできない、緊急時のチャンプブロック要員にできない、といった程度。カードプールの広いエターナルになると、先攻1ターン目に出てきたゴブリンの従僕/Goblin Lackeyの攻撃を通してしまうという致命的欠点があるが、それ以外ではこのデメリットが特に問題になるケースはほとんどない。

歴代の1マナ・クリーチャーの中でも屈指の優秀なカードであり、ゾンビデッキ黒ウィニーを組むのであれば、軽量アタッカーとして有力な候補となるだろう。

参考

MOBILE