減衰のマトリックス/Damping Matrix

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
 
(9人の利用者による、間の9版が非表示)
1行: 1行:
 
{{#card:Damping Matrix}}
 
{{#card:Damping Matrix}}
  
[[呪われたトーテム像/Cursed Totem]][[無のロッド/Null Rod]][[マナ能力]]への妨害=3[[マナ]]。
+
[[呪われたトーテム像/Cursed Totem]][[無のロッド/Null Rod]]を足したような[[アーティファクト]]。ただし[[マナ能力]]への妨害はできなくなった。
かなり用途が広い。
+
[[親和#deck|マナ能力]]を妨害できないので、[[親和]]に対しては[[無のロッド/Null Rod]]ほど劇的な効果は見込めないが、[[アーティファクト]]と[[クリーチャー]]を一括して封じ込められるというメリットがある分、汎用性で勝る。
+
  
[[親和#deck|親和]]への強力なアンチカードとして活躍したほか、[[禁止カード]]大量発生による親和消滅後もさまざまなアーティファクトへの対策手段として活躍した。
+
アーティファクトと[[クリーチャー]]を一括して封じ込めることができ、汎用性が向上している。一方で、3[[マナ]]と若干[[重い|重く]]なっていることと[[マナ基盤]]を縛ることはできないことから、決定力の面では若干心もとなくなっている側面もある。
特に[[頭蓋骨絞め/Skullclamp]]全盛期には、[[Zvi Mowshowitz]]をして「この[[カード]]か[[頭蓋骨絞め/Skullclamp]]が入っていない[[デッキ]]はデッキではない」とまで言わしめたほど。
+
  
*「[[アーティファクト]]」や「[[クリーチャー]]」は[[]]にあるものを指す言葉であって、[[手札]]や[[墓地]]や[[ライブラリー]]にあるものは「[[アーティファクト]][[カード]]」「[[クリーチャー]][[カード]]」である。
+
[[スタンダード]]においては[[親和 (デッキ)|親和デッキ]]への強力なアンチカードとして活躍したほか、[[禁止カード]]大量発生による親和消滅後もさまざまなアーティファクトへの対策手段として活躍した。特に[[頭蓋骨絞め/Skullclamp]]全盛期には、[[Zvi Mowshowitz]]をして「この[[カード]]か頭蓋骨絞めが入っていない[[デッキ]]はデッキではない」とまで言わしめたほど。
従って、[[サイクリング]]や[[忍術]][[墓地]]にある[[永遠のドラゴン/Eternal Dragon]]や[[栄光/Glory]][[能力]][[プレイ]]は禁止されない。
+
 
*これが場に出ていても、[[裏向き]]のパーマネントを表にできる。これは[[特別な行動]]であり、[[起動型能力]]ではない。
+
しかしその後の[[モダン]]や[[エターナル]]では存在感が薄い。親和デッキ対策としては、1マナ[[軽い|軽く]][[アーティファクト・土地]]も妨害できる、[[無のロッド/Null Rod]]や[[石のような静寂/Stony Silence]]が優先されるため。一方で[[欠片の双子]]なども同時に対策したい場合に、こちらが採用される例はあった。
*[[変異]]を裏向きに[[プレイ]]することや[[献身]]はこの効果の影響を受けない。これらは[[クリーチャー]][[起動型能力]]ではなく[[クリーチャー]]・[[カード]]の[[常在型能力]]である。
+
 
 +
==ルール==
 +
*「アーティファクト」や「クリーチャー」は[[戦場]]にある[[パーマネント]]を指す。戦場以外の[[領域]]にあるものは「アーティファクト・[[カード]]」「クリーチャー・[[呪文]]」などである({{CR|109.2}})。
 +
**したがって、[[手札]]や[[墓地]]などで[[起動]]する[[能力]]は禁止されない。例えば[[サイクリング]]や[[忍術]]、墓地にある[[永遠のドラゴン/Eternal Dragon]]や[[栄光/Glory]]の能力などが該当する。
 +
*[[キーワード能力]]は、その定義が[[起動型能力]]であれば禁止されるし、そうでなければ禁止されない。
 +
**例えば、[[変異]]を持つ[[パーマネント]][[裏向き]][[唱える]]ことや、裏向きパーマネントの変異コストを[[支払う|支払って]][[表向き]]にすることは禁止されない。前者は[[常在型能力]]、後者は[[特別な処理]]であり、起動型能力ではない。
 +
**例えば、[[装備品]]の[[装備]]能力は、起動型能力であるため、起動できなくなる。
  
 
==参考==
 
==参考==
 +
*[[カード名百科事典#マトリックス|マトリックス]]([[カード名百科事典]])
 
*[[カード個別評価:ミラディン]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:ミラディン]] - [[レア]]
 +
*[[カード個別評価:モダンマスターズ2017]] - [[レア]]

2022年2月10日 (木) 14:31時点における最新版


Damping Matrix / 減衰のマトリックス (3)
アーティファクト

アーティファクトとクリーチャーの起動型能力は、それらがマナ能力でないかぎり起動できない。


呪われたトーテム像/Cursed Totem無のロッド/Null Rodを足したようなアーティファクト。ただしマナ能力への妨害はできなくなった。

アーティファクトとクリーチャーを一括して封じ込めることができ、汎用性が向上している。一方で、3マナと若干重くなっていることとマナ基盤を縛ることはできないことから、決定力の面では若干心もとなくなっている側面もある。

スタンダードにおいては親和デッキへの強力なアンチカードとして活躍したほか、禁止カード大量発生による親和消滅後もさまざまなアーティファクトへの対策手段として活躍した。特に頭蓋骨絞め/Skullclamp全盛期には、Zvi Mowshowitzをして「このカードか頭蓋骨絞めが入っていないデッキはデッキではない」とまで言わしめたほど。

しかしその後のモダンエターナルでは存在感が薄い。親和デッキ対策としては、1マナ軽くアーティファクト・土地も妨害できる、無のロッド/Null Rod石のような静寂/Stony Silenceが優先されるため。一方で欠片の双子なども同時に対策したい場合に、こちらが採用される例はあった。

[編集] ルール

[編集] 参考

MOBILE