稲妻の連鎖/Chain Lightning

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
5行: 5行:
 
[[コピー]][[効果]]がデメリットとして付いているが、[[赤マナ]]2点という[[色拘束]]の強いコストを要求する。相手が[[赤]]以外の色のデッキであれば、または赤くてもマナを残していなければ単純に支払う事ができない。また相手がマナを残していても、こちらも十分なマナを残していれば更にコピーし返す事ができるし、あるいはそれを警戒して相手がコピーをして来ない可能性もあるだろう。したがってデメリットとしてはほとんど機能しておらず、稲妻に劣る点は[[ソーサリー]]であることくらいと言っていい。結果として、使い勝手の非常に良い優良呪文となっている。
 
[[コピー]][[効果]]がデメリットとして付いているが、[[赤マナ]]2点という[[色拘束]]の強いコストを要求する。相手が[[赤]]以外の色のデッキであれば、または赤くてもマナを残していなければ単純に支払う事ができない。また相手がマナを残していても、こちらも十分なマナを残していれば更にコピーし返す事ができるし、あるいはそれを警戒して相手がコピーをして来ない可能性もあるだろう。したがってデメリットとしてはほとんど機能しておらず、稲妻に劣る点は[[ソーサリー]]であることくらいと言っていい。結果として、使い勝手の非常に良い優良呪文となっている。
  
現在も[[レガシー]]では、[[赤単色デッキ|赤単]]の主力火力として、また赤入りデッキの追加の稲妻として、高い頻度で採用されている。
+
現在も[[レガシー]]では、[[赤単色デッキ|赤単]]の主力火力として、また赤入りデッキの追加の稲妻として、高い頻度で採用されている。[[Pauper]]でも同様に赤系デッキでよく採用される。
  
 
*コピーは通常どおり[[スタック]]に乗るので[[打ち消す]]ことが可能である。
 
*コピーは通常どおり[[スタック]]に乗るので[[打ち消す]]ことが可能である。
12行: 12行:
 
*このカードを元に[[Chain Stasis]]や[[プラズマの連鎖/Chain of Plasma]]が作られた。
 
*このカードを元に[[Chain Stasis]]や[[プラズマの連鎖/Chain of Plasma]]が作られた。
 
*[[Premium Deck Series: Fire & Lightning]]へ収録された際に{{Gatherer|id=217977|新規イラスト}}が与えられた。筆を振るったのは[[基本セット2010]]版{{Gatherer|id=191089|稲妻/Lightning Boltのイラスト}}も手掛けた[[Christopher Moeller]]。
 
*[[Premium Deck Series: Fire & Lightning]]へ収録された際に{{Gatherer|id=217977|新規イラスト}}が与えられた。筆を振るったのは[[基本セット2010]]版{{Gatherer|id=191089|稲妻/Lightning Boltのイラスト}}も手掛けた[[Christopher Moeller]]。
 +
*採用率が高い一方でPremium Deck Series以外に再録されておらず、[[コモン]]でありながら高額なカードの1つとなっている。
  
 
==参考==
 
==参考==

2015年3月13日 (金) 22:45時点における版


Chain Lightning / 稲妻の連鎖 (赤)
ソーサリー

クリーチャー1体かプレインズウォーカー1体かプレイヤー1人を対象とする。稲妻の連鎖はそれに3点のダメージを与える。その後、そのプレイヤーかそのパーマネントのコントローラーは(赤)(赤)を支払ってもよい。そのプレイヤーがそうした場合、そのプレイヤーはこの呪文をコピーし、そのコピーの新たな対象を選んでもよい。


稲妻/Lightning Boltの調整版である火力

コピー効果がデメリットとして付いているが、赤マナ2点という色拘束の強いコストを要求する。相手が以外の色のデッキであれば、または赤くてもマナを残していなければ単純に支払う事ができない。また相手がマナを残していても、こちらも十分なマナを残していれば更にコピーし返す事ができるし、あるいはそれを警戒して相手がコピーをして来ない可能性もあるだろう。したがってデメリットとしてはほとんど機能しておらず、稲妻に劣る点はソーサリーであることくらいと言っていい。結果として、使い勝手の非常に良い優良呪文となっている。

現在もレガシーでは、赤単の主力火力として、また赤入りデッキの追加の稲妻として、高い頻度で採用されている。Pauperでも同様に赤系デッキでよく採用される。

参考

MOBILE