謎めいた門/Cryptic Gateway

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
1行: 1行:
 
{{#card:Cryptic Gateway}}
 
{{#card:Cryptic Gateway}}
  
[[手札]]から直接[[クリーチャー]]を[[]]に出せる[[アーティファクト]]。[[流転の護符/Quicksilver Amulet]]の変形版の1つといえる。
+
[[手札]]から直接[[クリーチャー]]を[[戦場]]に出せる[[アーティファクト]]。[[流転の護符/Quicksilver Amulet]]の変形版の1つといえる。
  
場に出せるクリーチャーは、[[起動コスト]]として[[タップ]]したクリーチャー2体と同じ[[クリーチャー・タイプ]]を持つものだけなので、相当限られる。同じクリーチャー・[[カード]]を3枚以上[[デッキ]]に入れておけば、2体をタップして3体目を出すことができるが、さすがにそんな使い方をするためだけに採用したくはない。
+
戦場に出せるクリーチャーは、[[起動コスト]]として[[タップ]]したクリーチャー2体と同じ[[クリーチャー・タイプ]]を持つものだけなので、相当限られる。同じクリーチャー・[[カード]]を3枚以上[[デッキ]]に入れておけば、2体をタップして3体目を出すことができるが、さすがにそんな使い方をするためだけに採用したくはない。
  
 
やはり[[ベルベイの門/Belbe's Portal]]同様に[[部族]]デッキに採用するのが一般的な使い方だろう。とはいえ、[[ビートダウン]]のサポートとしては[[マナ・コスト]]が[[重い]]ので使いにくい。
 
やはり[[ベルベイの門/Belbe's Portal]]同様に[[部族]]デッキに採用するのが一般的な使い方だろう。とはいえ、[[ビートダウン]]のサポートとしては[[マナ・コスト]]が[[重い]]ので使いにくい。

2010年1月10日 (日) 23:01時点における版


Cryptic Gateway / 謎めいた門 (5)
アーティファクト

あなたがコントロールするアンタップ状態のクリーチャーを2体タップする:あなたは、これによりタップされた各クリーチャーと同じクリーチャー・タイプを持つクリーチャー・カードを1枚、あなたの手札から戦場に出してもよい。


手札から直接クリーチャー戦場に出せるアーティファクト流転の護符/Quicksilver Amuletの変形版の1つといえる。

戦場に出せるクリーチャーは、起動コストとしてタップしたクリーチャー2体と同じクリーチャー・タイプを持つものだけなので、相当限られる。同じクリーチャー・カードを3枚以上デッキに入れておけば、2体をタップして3体目を出すことができるが、さすがにそんな使い方をするためだけに採用したくはない。

やはりベルベイの門/Belbe's Portal同様に部族デッキに採用するのが一般的な使い方だろう。とはいえ、ビートダウンのサポートとしてはマナ・コスト重いので使いにくい。

起動コストにマナを必要とせず、インスタント・タイミング起動できるので、コンボ向きかもしれない。例えば、永劫の輪廻/Enduring Renewal侵入警報/Intruder Alarm+ボトルのノーム/Bottle Gnomes×3で無限ライフなど。アルーレンと比べると限定的で手間がかかるが、選択肢は多そうだ。

参考

MOBILE