金属細工師/Metalworker

提供:MTG Wiki

2009年9月29日 (火) 10:21時点における222.148.16.171 (トーク) - whois による版
移動: 案内, 検索

Metalworker / 金属細工師 (3)
アーティファクト クリーチャー — 構築物(Construct)

(T):あなたの手札にあるアーティファクト・カードを望む枚数だけ公開する。これにより公開されたカード1枚につき(◇)(◇)を加える。

1/2

猛烈なマナ加速能力を持つアーティファクト・クリーチャー

手札アーティファクトが2枚あれば4マナ出るので、マナ・クリーチャーとしては十分有用である。特にこれが登場したウルザ・ブロックは強力なアーティファクトが満載であり、茶単デッキも存在していたため、ティンカーなどでよく使用されていた。

さらに、ミラディン・ブロックアーティファクト・土地を得てデッキ内のアーティファクトの比率が高まり、最悪クラスのマナ加速になってしまった。超重量級アーティファクトの登場により出たマナの使い道にも困らない。その結果、2004/09/20よりエクステンデッドレガシー禁止カードに指定されることになる。ヴィンテージでは、除去されやすいクリーチャーということもあってか制限指定はなされていない。

Type1.5からの移行に伴ってレガシーで禁止されていたが、2009/10/01より禁止が解除される。レガシーでは、クリーチャー除去されやすいので安全であると判断されたため。

参考

MOBILE