青単ドレッジ

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(ページの作成:「'''青単ドレッジ'''(''Blue Dredge'')は、弧光のフェニックス/Arclight Phoenixキーカードとする青単色デッキ。[[エルドレイン...」)
 
1行: 1行:
'''青単ドレッジ'''(''Blue Dredge'')は、[[弧光のフェニックス/Arclight Phoenix]]を[[キーカード]]とする[[青単色デッキ]]。[[エルドレインの王権]]参入後の[[スタンダード]][[環境]]に存在する[[地雷デッキ|ローグデッキ]]のひとつ。
+
'''青単ドレッジ'''(''Blue Dredge'')は、[[弧光のフェニックス/Arclight Phoenix]]を[[キーカード]]とする[[青単色デッキ]]。[[エルドレインの王権]]参入後の[[スタンダード]]環境に存在する[[地雷デッキ|ローグデッキ]]のひとつ。
  
 
自身に向けて[[ライブラリー破壊]]を行い、キーカードを高速で[[墓地]]に落としていく動きが[[ドレッジ]]に似ていることから名付けられた。
 
自身に向けて[[ライブラリー破壊]]を行い、キーカードを高速で[[墓地]]に落としていく動きが[[ドレッジ]]に似ていることから名付けられた。
10行: 10行:
 
基本的な動きは[[水没した秘密/Drowned Secrets]]を貼り、[[軽い|軽量]][[呪文]]を連発して自身の[[ライブラリー]]を高速で[[削る]]。その過程で墓地に落ちた[[這い寄る恐怖/Creeping Chill]]で[[対戦相手]]の[[ライフ]]を削りつつ、[[戦場]]に舞い戻った弧光のフェニックスや[[ナルコメーバ/Narcomoeba]]がトドメを刺す。
 
基本的な動きは[[水没した秘密/Drowned Secrets]]を貼り、[[軽い|軽量]][[呪文]]を連発して自身の[[ライブラリー]]を高速で[[削る]]。その過程で墓地に落ちた[[這い寄る恐怖/Creeping Chill]]で[[対戦相手]]の[[ライフ]]を削りつつ、[[戦場]]に舞い戻った弧光のフェニックスや[[ナルコメーバ/Narcomoeba]]がトドメを刺す。
  
弧光のフェニックスを[[戦場に出す]]手段としては2度[[唱える|唱えられる]][[再活]][[呪文]]のほか、先出ししておいた[[マーフォークの秘守り/Merfolk Secretkeeper]]を[[送還/Unsummon]]で[[バウンス]]して[[出来事]]としてを唱え直す[[ギミック]]も取り入れられている。また対戦相手のライブラリーを削って[[ヴァントレスのガーゴイル/Vantress Gargoyle]]を高速発進させる、[[神秘を操る者、ジェイス/Jace, Wielder of Mysteries]]による特殊[[勝利]]といったサイドプランも盛り込まれている。
+
弧光のフェニックスを[[戦場に出す]]手段としては2度[[唱える|唱え]]られる[[再活]]呪文のほか、先出ししておいた[[マーフォークの秘守り/Merfolk Secretkeeper]]を[[送還/Unsummon]]で[[バウンス]]して[[出来事]]として唱え直す[[ギミック]]も取り入れられている。また対戦相手のライブラリーを削って[[ヴァントレスのガーゴイル/Vantress Gargoyle]]を高速発進させる、[[神秘を操る者、ジェイス/Jace, Wielder of Mysteries]]による特殊[[勝利]]といったサイドプランも盛り込まれている。
  
[[夢を引き裂く者、アショク/Ashiok, Dream Render]]等の[[墓地対策]]や、[[引く|ドロー]][[呪文]]を封じる[[覆いを割く者、ナーセット/Narset, Parter of Veils]]に弱いのは[[イゼット・フェニックス]]と変わらない。[[ローテーション]]を経て[[トーナメント]]シーンの[[墓地対策]]が若干甘くなったとはいえ、[[霊気の疾風/Aether Gust]]の採用率が高まっているのは弧光のフェニックスにとって逆風。[[マナ基盤|マナベース]]もタイトかつ運要素が強めで安定して勝ち続けることは難しいが、それでもフル回転したときの爆発力は高く侮れない。
+
[[夢を引き裂く者、アショク/Ashiok, Dream Render]]などの[[墓地対策]]や、[[引く|ドロー]]呪文を封じる[[覆いを割く者、ナーセット/Narset, Parter of Veils]]に弱いのは[[イゼット・フェニックス]]と変わらない。[[ローテーション]]を経て[[トーナメント]]シーンの[[墓地対策]]が若干甘くなったとはいえ、[[霊気の疾風/Aether Gust]]の採用率が高まっているのは弧光のフェニックスにとって逆風。[[マナ基盤|マナベース]]もタイトかつ運要素が強めで安定して勝ち続けることは難しいが、それでもフル回転したときの爆発力は高く侮れない。
  
*[[赤マナ]]や[[黒マナ]]を出す手段がほとんど(リストによっては全く)無いにも拘わらず、弧光のフェニックスと這い寄る恐怖がそれぞれ4枚積みされている。こうした思い切ったデッキ構成はドレッジらしい。
+
*[[赤マナ]]や[[黒マナ]]を出す手段がほとんど(リストによっては全く)ないにもかかわらず、弧光のフェニックスと這い寄る恐怖がそれぞれ4枚[[積む|積み]]されている。こうした思い切ったデッキ構成はドレッジらしい。
 
*デッキパーツのほとんどが[[ラヴニカのギルド]]のカードで構成されており、同様のコンセプトのデッキは当時から考案されていた。弧光のフェニックスと噛み合わせの良いマーフォークの秘守りを獲得したことで完成度が向上している。
 
*デッキパーツのほとんどが[[ラヴニカのギルド]]のカードで構成されており、同様のコンセプトのデッキは当時から考案されていた。弧光のフェニックスと噛み合わせの良いマーフォークの秘守りを獲得したことで完成度が向上している。
  
31行: 31行:
  
 
{{DEFAULTSORT:あおたんとれつし}}
 
{{DEFAULTSORT:あおたんとれつし}}
[[Category:基本セット2020を含むスタンダードデッキ]]
+
[[Category:青単色デッキ]]
 +
[[Category:コンボデッキ]]
 +
[[Category:青単コンボデッキ]]
 
[[Category:ラヴニカのギルドを含むスタンダードデッキ]]
 
[[Category:ラヴニカのギルドを含むスタンダードデッキ]]
 
[[Category:ラヴニカの献身を含むスタンダードデッキ]]
 
[[Category:ラヴニカの献身を含むスタンダードデッキ]]

2020年2月6日 (木) 07:44時点における版

青単ドレッジ(Blue Dredge)は、弧光のフェニックス/Arclight Phoenixキーカードとする青単色デッキエルドレインの王権参入後のスタンダード環境に存在するローグデッキのひとつ。

自身に向けてライブラリー破壊を行い、キーカードを高速で墓地に落としていく動きがドレッジに似ていることから名付けられた。

概要


Arclight Phoenix / 弧光のフェニックス (3)(赤)
クリーチャー — フェニックス(Phoenix)

飛行、速攻
あなたのターンの戦闘の開始時に、このターンにあなたがインスタントかソーサリーである呪文を3つ以上唱えていた場合、あなたの墓地から弧光のフェニックスを戦場に戻す。

3/2


Creeping Chill / 這い寄る恐怖 (3)(黒)
ソーサリー

這い寄る恐怖は各対戦相手にそれぞれ3点のダメージを与え、あなたは3点のライフを得る。
這い寄る恐怖があなたのライブラリーからあなたの墓地に置かれたとき、あなたはこれを追放してもよい。そうしたなら、這い寄る恐怖は各対戦相手にそれぞれ3点のダメージを与え、あなたは3点のライフを得る。



Drowned Secrets / 水没した秘密 (1)(青)
エンチャント

あなたが青の呪文を唱えるたび、プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーはカードを2枚切削する。


基本的な動きは水没した秘密/Drowned Secretsを貼り、軽量呪文を連発して自身のライブラリーを高速で削る。その過程で墓地に落ちた這い寄る恐怖/Creeping Chill対戦相手ライフを削りつつ、戦場に舞い戻った弧光のフェニックスやナルコメーバ/Narcomoebaがトドメを刺す。

弧光のフェニックスを戦場に出す手段としては2度唱えられる再活呪文のほか、先出ししておいたマーフォークの秘守り/Merfolk Secretkeeper送還/Unsummonバウンスして出来事として唱え直すギミックも取り入れられている。また対戦相手のライブラリーを削ってヴァントレスのガーゴイル/Vantress Gargoyleを高速発進させる、神秘を操る者、ジェイス/Jace, Wielder of Mysteriesによる特殊勝利といったサイドプランも盛り込まれている。

夢を引き裂く者、アショク/Ashiok, Dream Renderなどの墓地対策や、ドロー呪文を封じる覆いを割く者、ナーセット/Narset, Parter of Veilsに弱いのはイゼット・フェニックスと変わらない。ローテーションを経てトーナメントシーンの墓地対策が若干甘くなったとはいえ、霊気の疾風/Aether Gustの採用率が高まっているのは弧光のフェニックスにとって逆風。マナベースもタイトかつ運要素が強めで安定して勝ち続けることは難しいが、それでもフル回転したときの爆発力は高く侮れない。

  • 赤マナ黒マナを出す手段がほとんど(リストによっては全く)ないにもかかわらず、弧光のフェニックスと這い寄る恐怖がそれぞれ4枚積みされている。こうした思い切ったデッキ構成はドレッジらしい。
  • デッキパーツのほとんどがラヴニカのギルドのカードで構成されており、同様のコンセプトのデッキは当時から考案されていた。弧光のフェニックスと噛み合わせの良いマーフォークの秘守りを獲得したことで完成度が向上している。

サンプルレシピ

Blue Dredge [1]
土地 (20)
16 島/Island
4 湿った墓/Watery Grave
クリーチャー (12)
4 弧光のフェニックス/Arclight Phoenix
4 マーフォークの秘守り/Merfolk Secretkeeper
4 ナルコメーバ/Narcomoeba
呪文 (28)
4 這い寄る恐怖/Creeping Chill
1 最大高度/Maximize Altitude
4 発見+発散/Discovery+Dispersal
3 任務説明/Mission Briefing
4 選択/Opt
4 急進思想/Radical Idea
4 送還/Unsummon
4 水没した秘密/Drowned Secrets
サイドボード (15)
1 霊気の疾風/Aether Gust
2 夢を引き裂く者、アショク/Ashiok, Dream Render
3 厚かましい借り手/Brazen Borrower
2 軽蔑的な一撃/Disdainful Stroke
2 神秘を操る者、ジェイス/Jace, Wielder of Mysteries
2 神秘の論争/Mystical Dispute
3 ヴァントレスのガーゴイル/Vantress Gargoyle


参考

MOBILE