破壊の嵐孵り/Disruptive Stormbrood
提供:MTG Wiki
(ささやかな復讐/Petty Revengeから転送)
Disruptive Stormbrood / 破壊の嵐孵り (4)(緑)
クリーチャー — ドラゴン(Dragon)
Petty Revenge / ささやかな復讐 (1)(黒)
ソーサリー — 前兆(Omen)
クリーチャー — ドラゴン(Dragon)
飛行
このクリーチャーが戦場に出たとき、アーティファクトやエンチャントである最大1つを対象とする。それを破壊する。
Petty Revenge / ささやかな復讐 (1)(黒)
ソーサリー — 前兆(Omen)
パワーが3以下であるクリーチャー1体を対象とする。それを破壊する。(その後、このカードをオーナーのライブラリーに加えて切り直す。)
アンコモンの前兆カード・サイクル。本体は緑で戦場に出た時に帰化/Naturalizeが誘発するドラゴン。前兆は魂裂き/Reave Soul。
飛行が苦手な緑ということで、クリーチャーとしてのマナレシオはサイクルでも最も低い。一方で本体は置物、前兆は小型クリーチャーの除去として扱える汎用性の高さが強みで、どちらも一切使わないデッキは滅多にないので腐る心配が薄い。登場時のスタンダードにおいては本体が豆の木をのぼれ/Up the Beanstalkの条件を満たすのも嬉しく、どちらもシングルシンボルなのでタッチもさせやすい。
リミテッドでも便利な1枚。ファッティのフライヤーが多いタルキール:龍嵐録においてはP/Tの低さが裏目に出るシーンもあるが、腐る心配が無い除去はその時点で有効。前述したタッチのさせやすさもリミテッドにおいては重要で、柔軟性が高く堅実にアドバンテージを稼ぎやすい有力なアンコモン。
[編集] 関連カード
[編集] サイクル
タルキール:龍嵐録のアンコモンの前兆カードのサイクル。ドラゴンの本体とインスタントやソーサリーの前兆のどちらかで唱えることができ、前兆は本体に対して反時計回りの対抗色になっている。ドラコニック・ショーケース・フレーム版も存在する。
双つ口の嵐孵り/Twinmaw Stormbrood | (白) | - | 黒焦げの噛みつき/Charring Bite | (赤) |
竜巻翼の嵐孵り/Whirlwing Stormbrood | (青) | - | 力強き飛翔/Dynamic Soar | (緑) |
粛清の嵐孵り/Purging Stormbrood | (黒) | - | 本質の吸い上げ/Absorb Essence | (白) |
ルーン鱗の嵐孵り/Runescale Stormbrood | (赤) | - | 凍える金切り声/Chilling Screech | (青) |
破壊の嵐孵り/Disruptive Stormbrood | (緑) | - | ささやかな復讐/Petty Revenge | (黒) |