のし歩くメガ・スロス/Lumbering Megasloth

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索

Lumbering Megasloth / のし歩くメガ・スロス (10)(緑)(緑)
クリーチャー — ナマケモノ(Sloth) ミュータント(Mutant)

この呪文を唱えるためのコストは、プレイヤーやパーマネントが持つカウンター1個につき(1)少なくなる。
トランプル
のし歩くメガ・スロスはタップ状態で戦場に出る。

8/8

プレイヤーパーマネントの持つカウンターを参照してコストが減少するナマケモノミュータント

カウンターを参照してコスト減少するクリーチャーは過去にも存在したが、これは参照するカウンターの種類や誰に/何に置かれたかを問わないのが特長。カウンターを用いるカードならばほぼ何とでもシナジーを起こせるので、デッキ構築の自由度が高い。統率者戦などの多人数戦ならば対戦相手が多いので何もしなくてもコストが実用的な範囲まで落ちていることもある。

プレインズウォーカーのような最初からカウンターを伴って出るパーマネントはコスト減少条件に利用しやすい。時を超えた英雄、ミンスクとブー/Minsc & Boo, Timeless Heroesのような別途カウンターを置けるものならなおさらである。1枚でコストを下限まで引き下げられる暗黒の深部/Dark Depthsとは特に相性が良く、成長の揺り篭、ヤヴィマヤ/Yavimaya, Cradle of Growthと組み合わせれば2ターン目に唱えられる

また、同じく構築済みデッキミュータントの脅威/Mutant Menaceに収録されたRADカウンターは、プレイヤーという対処されづらい場所に複数個を手軽に置ける点でシナジーがある。各プレイヤーに与えるものが多いのもマナ効率が高い。ただしRADカウンターは自然減少しうるので注意。

弱点としては、明確な除去耐性がないこと、パーマネントを用いてコスト減少する場合は元のパーマネントを対処されると腐りやすいことなどが挙げられる。タップインゆえに即座にブロッカーとしては使えず、相手の攻勢を遅らせにくいのも弱み。多量のカウンターを持参しつつアンタップもしてくれるビヒモスを招く者、キオーラ/Kiora, Behemoth Beckonerは恰好の相方。

[編集] 参考

MOBILE