ヘイゼルの醸造主/Hazel's Brewmaster

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索

Hazel's Brewmaster / ヘイゼルの醸造主 (3)(黒)
クリーチャー — リス(Squirrel) 邪術師(Warlock)

威迫
ヘイゼルの醸造主が戦場に出るか攻撃するたび、墓地にあるカード最大1枚を対象とする。それを追放し、食物(Food)トークン1つを生成する。
あなたがコントロールしているすべての食物はヘイゼルの醸造主によって追放されているすべてのクリーチャー・カードのすべての起動型能力を持つ。

3/4

戦場に出る攻撃するたび墓地カード追放して食物生成するリス邪術師。あなたの食物はこれによって追放されたクリーチャー・カード起動型能力を持つ。

生成された食物はクリーチャーではないので、追放されたクリーチャーの能力を召喚酔い無しで使用できる。

墓地クリーチャー追放・トークン生成に対応して醸造主を除去されると、追放しようとしたクリーチャーの能力を使うタイミングを失う。既に食物をコントロールしていても同様。

[編集] ルール

  • 食物を生成する能力は、対象を0枚にして食物を生成するだけの能力にしてもよい。墓地のカードを対象に選んで解決時に不正な対象になっていた場合、能力は立ち消え食物も生成されない。
  • 起動型能力を与える能力についての基本的なルールは起動型能力#他のカードの起動型能力を得るを参照。
    • 醸造主Aで追放したクリーチャーカードの能力は、Aが一度でも戦場を離れると参照できなくなる。Aを戦場に戻したり、新たに醸造主Bを出しても、最初のAで追放したカードは参照できない。
  • 墓地クリーチャー追放・トークン生成能力と、起動型能力を与える能力は関連している能力である。アガサの魂の大釜/Agatha's Soul Cauldronなどによってヘイゼルの醸造主が別のカードを追放する能力を得ても、それによって追放されたカードの能力は食物に与えられない。
未評価カードです
このカード「ヘイゼルの醸造主/Hazel's Brewmaster」はまだカード個別の評価が行われていません。評価の執筆をして下さる方を求めています。
  • 評価を追加する前に、必ずMTG Wiki:利用者への呼びかけを熟読してください。
  • 「酷評のみ」、または「極端に短い文章だけ」や「見たままを書いただけ」の評価は禁止されています。
  • 各種用語(「クリーチャー」「除去」など(詳しくは用語集を参照))には[[]]でリンクを張ってください。自動では付きません。同じ語は貼らなくてもかまいません。
  • 評価を追加した後は、このテンプレートは削除しておいてください。

[編集] 参考

MOBILE