密偵ワニエルフ/Undercover Crocodelf
提供:MTG Wiki
Undercover Crocodelf / 密偵ワニエルフ (4)(緑)(青)
クリーチャー — エルフ(Elf) クロコダイル(Crocodile) 探偵(Detective)
クリーチャー — エルフ(Elf) クロコダイル(Crocodile) 探偵(Detective)
密偵ワニエルフがプレイヤー1人に戦闘ダメージを与えるたび、調査を行う。(手掛かり(Clue)トークン1つを生成する。それは、「(2),このアーティファクトを生け贄に捧げる:カード1枚を引く。」を持つアーティファクトである。)
変装(3)(緑/青)(緑/青)(このカードを、(3)で護法(2)を持つ2/2のクリーチャーとして裏向きで唱えてもよい。変装コストで、いつでもこれを表向きにしてよい。)
混成変装サイクルの緑青は、調査を行うサボタージュ能力を持つエルフ・クロコダイル・探偵。
素出しだと6マナ5/5。回避能力を持たず、ファッティとはいえ出る頃には同等以上のブロッカーが並んでいる可能性もそれなり。サボタージュ能力を狙うのであれば、変装を経由してブロック・クリーチャー指定ステップ後に正体を現すのが定石。サイズが大きいので疑似的なコンバット・トリックとしても有効。合計コストは素出しよりも2マナ重くなるが、重いファッティでありながら序盤から2/2護法として扱える汎用性の高さも、変装持ち全般に言えることではあるがリミテッドでは嬉しい。
構築ではマナレシオは変装を経由してもしなくても控えめ、除去耐性は変装している間の護法のみと貧相で、サボタージュ能力についても1度の誘発で勝負を決める部類のものでは無い以上、基本的には出番は無いと言わざるを得まい。一応単純なサイズが大きいのは確かなので表向きにする効果との相性は良いが、その場合でも裂け目破りのヘリオン/Riftburst Hellionという更なる上が存在する。
[編集] 関連カード
カルロフ邸殺人事件のコモンの混成マナ・シンボルの変装コストを持つクリーチャー・カードのサイクル。2色のクリーチャーだが変装を経由すればどちらか片方の色だけで使用することができる。
- 確固たる証人/Granite Witness(白青)
- 血滴りの救済者/Sanguine Savior(白黒)
- フェアリーの詮索者/Faerie Snoop(青黒)
- 利器の技師/Gadget Technician(青赤)
- 不審な密通者/Shady Informant(黒赤)
- 放蕩の悪漢/Rakish Scoundrel(黒緑)
- 裂け目破りのヘリオン/Riftburst Hellion(赤緑)
- 犬の散歩者/Dog Walker(赤白)
- 群衆操りの管理人/Crowd-Control Warden(緑白)
- 密偵ワニエルフ/Undercover Crocodelf(緑青)