組み込み

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索

組み込み/incorporateは、Magic: The Gathering Arena専用のメカニズムの一つ。アルケミー:カルロフ邸で導入された。


MTGアリーナ専用カード

Scrutiny of the Guildpact / ギルドパクトの精査 (1)(白)
エンチャント

ギルドパクトの精査が戦場に出たとき、あなたの手札にあるクリーチャー・カード1枚を選んでもよい。そうしたなら、そのカードは永久に(白)を組み込み、「あなたがこの呪文を唱えたとき、白青の2/2の探偵(Detective)・クリーチャー・トークン1体を生成する。」を得る。
あなたがコントロールしている多色のクリーチャーは+1/+1の修整を受ける。


[編集] 解説

カードに対し追加コストを付加するメカニズム。

アルケミー:カルロフ邸で登場した組み込み効果を持つカードはいずれも永久に影響し、コストの増加に合わせてカードの性能を永久に向上させる効果がセットになっている。

[編集] ルール

MTGアリーナ独自のメカニズムであるため、以下の内容は総合ルールに記載されておらず、MTGアリーナ上の挙動から帰納的に導かれるルールであることに留意。

[コスト]を組み込む/incorporates [cost]とは、「そのカードは『この呪文を唱えるためのコストは[コスト]多くなる。』を得、他の色に加えてそのコストの色になる。」を表す。

  • 増加するコストは追加コストであり、マナ・コストマナ総量自体は変化しない。
    • 代替コスト唱えたり、当事者カード出来事で唱える場合や試作型呪文として唱える場合などにも追加で支払う必要がある。裏向きで唱える場合は適用されないが、実装時点では唱えようとすると追加コストが反映されているかのように見える不具合が生じている。
      • なお、表示されているコストが支払えない状態ではカードの縁が光らないが唱える選択はできる。いずれにせよ実際に要求されるのは正規のコストだけである。
    • 偽装された裏向きのカードを表向きにするコストは組み込みされていても増加しない。
    • マナ・コストの無いカードに組み込みをして追加コストを与えても依然としてマナ・コストは持たないため、それのマナ・コストを支払って唱える選択ができるようにはならない。
  • 色を追加する効果は種類別第4種の色変更効果、コスト増加は種類別第6種の能力追加効果によるものである。
    • 組み込みよりもタイムスタンプが新しい継続的効果がそれの能力を永久に失わせたなら、コスト増加の影響もなくなる。特定の色に変える効果を含まなければ色の追加はそのまま残る。

[編集] 参考

MOBILE