跨龍兵の突撃/Dragonback Assault

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索

Dragonback Assault / 跨龍兵の突撃 (3)(緑)(青)(赤)
エンチャント

このエンチャントが戦場に出たとき、これは各クリーチャーと各プレインズウォーカーにそれぞれ3点のダメージを与える。
上陸 ― あなたがコントロールしている土地1つが戦場に出るたび、飛行を持つ赤の4/4のドラゴン(Dragon)・クリーチャー・トークン1体を生成する。


上陸ドラゴンクリーチャートークン生成するエンチャント戦場に出た時に全体火力も飛ばす。

土地を出すだけで4/4飛行が出るのは強烈。除去を食らったとしてもカード・アドバンテージを損ないづらく、が得意とするマナ加速を重ねれば再び戦力を展開していける。

問題はこれ自身の重さ。6マナ出た上で更に上陸の条件を満たさなければならないので、実際に打点を出すまでの隙が大きい。その間にこれ自身を除去を食らってしまえばそれまでであり、登場時のスタンダードにおいてもフィニッシャー級が出てくるマナ総量なので、返しのターンリーサルに繋がれてしまえば意味が無い。

基本的にはランプ戦術との相性が良く、これ自身を出すためのコストに届くのが早くなり、また出した後もマナ加速用のカードを使って戦力を出せるので、中盤以降にそれらを引いてしまっても腐る心配が無くなる。

リミテッドでも重さは如何ともし難いが、タルキール:龍嵐録ゲームスピードが比較的遅く、ETB小型クリーチャーを一掃してくれるのもあって出ても手遅れな状況に陥りづらい。一方で出る頃には土地が手札から尽きている可能性も高いマナ域であり、出ても後続になかなか繋がらないことにならないよう、出来ればドローや土地を出す形でのマナ加速に繋がるカードもピックしておきたい。

[編集] 参考

MOBILE