ラッパの一吹き/Trumpet Blast

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
30行: 30行:
 
**[[魂魄流/Torrent of Souls]] - [[黒赤]]5マナソーサリーの[[混成カード]]。[[赤マナ]]が支払われていた場合速攻と+2/+0修整を付与。[[黒マナ]]が支払われていた場合[[リアニメイト]]。([[シャドウムーア]])
 
**[[魂魄流/Torrent of Souls]] - [[黒赤]]5マナソーサリーの[[混成カード]]。[[赤マナ]]が支払われていた場合速攻と+2/+0修整を付与。[[黒マナ]]が支払われていた場合[[リアニメイト]]。([[シャドウムーア]])
 
**[[英雄的援軍/Heroic Reinforcements]] - 白赤4マナのソーサリー。+1/+1修整に加え、速攻を付与。さらに事前に1/1[[トークン]]を2体生成。([[基本セット2019]])
 
**[[英雄的援軍/Heroic Reinforcements]] - 白赤4マナのソーサリー。+1/+1修整に加え、速攻を付与。さらに事前に1/1[[トークン]]を2体生成。([[基本セット2019]])
**[[ゴブリンの戦闘隊/Goblin War Party]] - 4マナの[[双呪]]ソーサリー。+1/+1修整に加え、速攻を付与。1/1トークンを3体生成するモードも持つ。双呪コスト(2)(赤)。([[モダンホライゾン]])
+
**[[ゴブリンの戦闘隊/Goblin War Party]] - 4マナの[[双呪]]ソーサリー。+1/+1修整に加え、速攻を付与。1/1トークンを3体生成するモードも持つ。双呪(2)(赤)。([[モダンホライゾン]])
 
**[[ドゥームスカールのタイタン/Doomskar Titan]] - 6マナ4/4クリーチャーのETB能力。+1/+0修整に加え、速攻を付与。[[予顕]](4)(赤)。([[カルドハイム]])
 
**[[ドゥームスカールのタイタン/Doomskar Titan]] - 6マナ4/4クリーチャーのETB能力。+1/+0修整に加え、速攻を付与。[[予顕]](4)(赤)。([[カルドハイム]])
 
**[[ロアホールドの命令/Lorehold Command]] - 白赤5マナ[[命令]]のモードの1つ。+1/+0修整に加え、速攻と[[破壊不能]]を付与。([[ストリクスヘイヴン:魔法学院]])
 
**[[ロアホールドの命令/Lorehold Command]] - 白赤5マナ[[命令]]のモードの1つ。+1/+0修整に加え、速攻と[[破壊不能]]を付与。([[ストリクスヘイヴン:魔法学院]])
37行: 37行:
 
*[[怒りのもや/Haze of Rage]] - 2マナのソーサリー。+1/+0修整。[[ストーム]]と[[バイバック]](2)付き。([[未来予知]])
 
*[[怒りのもや/Haze of Rage]] - 2マナのソーサリー。+1/+0修整。[[ストーム]]と[[バイバック]](2)付き。([[未来予知]])
 
*[[狼狽する突撃/Unnerving Assault]] - [[青赤]]3マナの混成カード。赤マナが支払われていた場合、自軍に+1/+0修整。青マナが支払われていた場合、対戦相手側に-1/-0修整。([[イーブンタイド]])
 
*[[狼狽する突撃/Unnerving Assault]] - [[青赤]]3マナの混成カード。赤マナが支払われていた場合、自軍に+1/+0修整。青マナが支払われていた場合、対戦相手側に-1/-0修整。([[イーブンタイド]])
*[[災いの悪魔/Scourge Devil]] - 5マナ3/3クリーチャーの[[ETB]]能力。+1/+0修整。[[蘇生]]コスト(2)(赤)。([[アラーラの断片]])
+
*[[災いの悪魔/Scourge Devil]] - 5マナ3/3クリーチャーの[[ETB]]能力。+1/+0修整。[[蘇生]](2)(赤)。([[アラーラの断片]])
 
*[[グリクシスの魔除け/Grixis Charm]] - [[青黒赤]]3マナの魔除け。+2/+0修整。3つのモードの内の1つ。(アラーラの断片)
 
*[[グリクシスの魔除け/Grixis Charm]] - [[青黒赤]]3マナの魔除け。+2/+0修整。3つのモードの内の1つ。(アラーラの断片)
 
*[[暴力的な突発/Violent Outburst]] - 赤緑3マナ。+1/+0修整。[[続唱]]付き。([[アラーラ再誕]])
 
*[[暴力的な突発/Violent Outburst]] - 赤緑3マナ。+1/+0修整。[[続唱]]付き。([[アラーラ再誕]])
 
*[[掲げられた軍旗/Banners Raised]] - 1マナ。+1/+0修整の[[下位種]]。([[アヴァシンの帰還]])
 
*[[掲げられた軍旗/Banners Raised]] - 1マナ。+1/+0修整の[[下位種]]。([[アヴァシンの帰還]])
 
*[[吸血鬼の怒り/Vampiric Fury]] - 2マナ。[[吸血鬼]]にしか効果が及ばない。+2/+0に加え先制攻撃を付与。([[イニストラード]])
 
*[[吸血鬼の怒り/Vampiric Fury]] - 2マナ。[[吸血鬼]]にしか効果が及ばない。+2/+0に加え先制攻撃を付与。([[イニストラード]])
*[[馬力充電/Dynacharge]] - 1マナ。+2/+0修整。通常は[[単体強化]]だが[[超過]]コスト(2)(赤)で唱えた場合に全体強化となる上位互換。([[ラヴニカへの回帰]])
+
*[[馬力充電/Dynacharge]] - 1マナ。+2/+0修整。通常は[[単体強化]]だが[[超過]](2)(赤)で唱えた場合に全体強化となる上位互換。([[ラヴニカへの回帰]])
**[[瞬間移動門/Teleportal]] - [[青赤]]2マナ。+1/+0修整に加え、ブロックされなくする。通常は単体強化だが超過コスト(3)(青)(赤)で唱えた場合に全体強化となる。(ラヴニカへの回帰)
+
**[[瞬間移動門/Teleportal]] - [[青赤]]2マナ。+1/+0修整に加え、ブロックされなくする。通常は単体強化だが超過(3)(青)(赤)で唱えた場合に全体強化となる。(ラヴニカへの回帰)
**[[武器への印加/Weapon Surge]] - 1マナ。+1/+0修整に加え、先制攻撃を付与。通常は単体強化だが超過コスト(1)(赤)で唱えた場合に全体強化となる軍団の結集の上位互換。([[ドラゴンの迷路]])
+
**[[武器への印加/Weapon Surge]] - 1マナ。+1/+0修整に加え、先制攻撃を付与。通常は単体強化だが超過(1)(赤)で唱えた場合に全体強化となる軍団の結集の上位互換。([[ドラゴンの迷路]])
 
*'''[[火山の猛進/Volcanic Rush]]''' - 5マナ。+2/+0修整に加え、トランプルも付与。([[タルキール龍紀伝]])
 
*'''[[火山の猛進/Volcanic Rush]]''' - 5マナ。+2/+0修整に加え、トランプルも付与。([[タルキール龍紀伝]])
 
*[[アタルカの命令/Atarka's Command]] - 赤緑2マナの[[命令]]。+1/+1修整に加え[[到達]]を得る。4つのモードの内2つを選べる。(タルキール龍紀伝)
 
*[[アタルカの命令/Atarka's Command]] - 赤緑2マナの[[命令]]。+1/+1修整に加え[[到達]]を得る。4つのモードの内2つを選べる。(タルキール龍紀伝)

2024年5月19日 (日) 23:27時点における最新版


Trumpet Blast / ラッパの一吹き (2)(赤)
インスタント

ターン終了時まで、攻撃クリーチャーは+2/+0の修整を受ける。


の一時的な全体強化。黎明期のArmy of Allahと同じ効果だが、Army of Allahと比べるとシングルシンボルになってタッチで使いやすくなっている。また、他に効果が近い先輩にはスタンピード/Stampedeがいるが、こちらは赤らしくトランプルは無くなってパワー修整値が上がっている。

スライステロイドなどのアグロ戦略に合致したカード。特に小型トークン展開して押し切る形のデッキで威力を発揮する。色拘束が弱く、多色デッキでもある程度使用しやすくなっているのがありがたい。

実際、これの亜種と呼べるアタルカの命令/Atarka's Commandを採用したスライはアタルカ・レッドとして一世を風靡した。当時のStandard Pauperスタンダード貧乏デッキでは、アタルカの命令の代わりにこれを採用したアタルカ・レッドがしばしば見かけられた。

[編集] 関連カード

[編集] 主な亜種

攻撃クリーチャーないし自軍クリーチャー全体にパンプアップを施す赤の呪文。特記しない限りインスタント太字は攻撃クリーチャーのみ。

の亜種は戦士の誉れ/Warrior's Honorの項を、の亜種は踏み荒らし/Overrunの項を、単体版は粗暴な力/Brute Forceの項を参照。

[編集] 参考

MOBILE