国境地帯のレインジャー/Borderland Ranger

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(同型再版の定義の繰り返しになっている部分を削除)
5行: 5行:
 
[[緑]]の主要[[部族 (俗称)|部族]]の[[エルフ]]でなくなってしまったので、部族[[シナジー]]を得にくいぶんだけ相対的に劣った印象。[[エルフ (デッキ)#ローウィン=シャドウムーア・ブロック+アラーラの断片ブロック期|エルフデッキ]]にとっては、入れ替わりにこれが入ってしまったことは多少の痛手となるだろう。
 
[[緑]]の主要[[部族 (俗称)|部族]]の[[エルフ]]でなくなってしまったので、部族[[シナジー]]を得にくいぶんだけ相対的に劣った印象。[[エルフ (デッキ)#ローウィン=シャドウムーア・ブロック+アラーラの断片ブロック期|エルフデッキ]]にとっては、入れ替わりにこれが入ってしまったことは多少の痛手となるだろう。
  
[[リミテッド]]では[[カード・アドバンテージ]]を取りながら[[マナ基盤]]を整えられることで重宝される。[[クリーチャー]]としても3マナ2/2とそれなりに戦力になり、緑の主力の一角となる。[[アヴァシンの帰還]]での[[再録]]時には[[人間]]であることに意味が出てきたこと、[[奇跡]]や[[ライブラリーの一番下]]送りにするカードなどの存在から[[ライブラリー]]を[[切り直す]]手段が役立つことから、使い勝手が若干向上している。
+
[[リミテッド]]では[[カード・アドバンテージ]]を取りながら[[マナ基盤]]を整えられることで重宝される。[[クリーチャー]]としても3マナ2/2とそれなりに戦力になり、緑の主力の一角となる。
 +
 
 +
[[アヴァシンの帰還]]での[[再録]]時には[[人間]]であることに意味が出てきたこと、[[ライブラリーの一番下]]送りにするカードの対抗策として[[ライブラリー]]を[[切り直す]]手段が欲しくなるが、その能力を持つのがこのカードのみなため、存在価値が上がっている。
  
 
[[構築]]でも悪い性能ではないのだが、[[サイズ]]的にも[[能力]]的にもいささか中途半端。クリーチャーと土地[[サーチ]]はどちらも[[色の役割|緑のお家芸]]であり、どちらか片方に特化したもの、両方を兼ねているもの、いずれも豊富に存在するため、これを採用する決め手に欠ける印象が強い。
 
[[構築]]でも悪い性能ではないのだが、[[サイズ]]的にも[[能力]]的にもいささか中途半端。クリーチャーと土地[[サーチ]]はどちらも[[色の役割|緑のお家芸]]であり、どちらか片方に特化したもの、両方を兼ねているもの、いずれも豊富に存在するため、これを採用する決め手に欠ける印象が強い。

2012年11月28日 (水) 01:06時点における版


Borderland Ranger / 国境地帯のレインジャー (2)(緑)
クリーチャー — 人間(Human) スカウト(Scout) レインジャー(Ranger)

国境地帯のレインジャーが戦場に出たとき、あなたは「あなたのライブラリーから基本土地カードを1枚探し、それを公開し、あなたの手札に加え、その後ライブラリーを切り直す。」を選んでもよい。

2/2

地勢/Lay of the LandCIP能力を持つ人間クリーチャー護民官の道探し/Civic Wayfinder同型再版

の主要部族エルフでなくなってしまったので、部族シナジーを得にくいぶんだけ相対的に劣った印象。エルフデッキにとっては、入れ替わりにこれが入ってしまったことは多少の痛手となるだろう。

リミテッドではカード・アドバンテージを取りながらマナ基盤を整えられることで重宝される。クリーチャーとしても3マナ2/2とそれなりに戦力になり、緑の主力の一角となる。

アヴァシンの帰還での再録時には人間であることに意味が出てきたこと、ライブラリーの一番下送りにするカードの対抗策としてライブラリー切り直す手段が欲しくなるが、その能力を持つのがこのカードのみなため、存在価値が上がっている。

構築でも悪い性能ではないのだが、サイズ的にも能力的にもいささか中途半端。クリーチャーと土地サーチはどちらも緑のお家芸であり、どちらか片方に特化したもの、両方を兼ねているもの、いずれも豊富に存在するため、これを採用する決め手に欠ける印象が強い。

参考

MOBILE