ヨーグモスの墳墓、アーボーグ/Urborg, Tomb of Yawgmoth

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
1行: 1行:
 
{{#card:Urborg, Tomb of Yawgmoth}}
 
{{#card:Urborg, Tomb of Yawgmoth}}
  
[[土地]]になった[[夜のとばり/Blanket of Night]]。自身の[[能力]]により[[沼]]になるので、これを[[タップ]]して[[黒マナ]]を出すことができる。
+
[[土地]]になった[[夜のとばり/Blanket of Night]]
  
 
沼を参照する[[カード]]の性能が向上するのが大きな利点。[[堕落の触手/Tendrils of Corruption]]や[[もぎとり/Mutilate]]のような[[あなた|自分]]が[[コントロール (ルール用語)|コントロール]]する沼の数を参照するものも、沼[[土地渡り|渡り]]のように[[対戦相手]]の沼を参照するものもどちらも強化される。
 
沼を参照する[[カード]]の性能が向上するのが大きな利点。[[堕落の触手/Tendrils of Corruption]]や[[もぎとり/Mutilate]]のような[[あなた|自分]]が[[コントロール (ルール用語)|コントロール]]する沼の数を参照するものも、沼[[土地渡り|渡り]]のように[[対戦相手]]の沼を参照するものもどちらも強化される。
15行: 15行:
  
 
==ルール==
 
==ルール==
*[[カード名]]が異なるため、[[Urborg]]とは別物として扱う。当然[[対消滅]]もない。
+
*この[[能力]]により自身にも[[沼]]の土地タイプを与えるため、[[タップ]]して[[黒マナ]]を出すことができる。
 +
*[[Urborg]]が戦場に出ていても[[レジェンド・ルール]]は適用されない。[[カード名]]が完全には一致していないためである。
 
*「それの他の[[タイプ]]に加えて」とあるため、沼の[[土地タイプ]]を追加するだけでそれ以前の[[能力]]は[[失う|失わせ]]ない。
 
*「それの他の[[タイプ]]に加えて」とあるため、沼の[[土地タイプ]]を追加するだけでそれ以前の[[能力]]は[[失う|失わせ]]ない。
 
*この[[能力]]は、他の[[オブジェクト]]の[[特性]]も変更するため[[特性定義能力]]ではない。そのため、[[戦場]]以外の[[領域]]では沼の土地タイプは持っていない。また、戦場以外の領域に存在する土地[[カード]]には影響しない。
 
*この[[能力]]は、他の[[オブジェクト]]の[[特性]]も変更するため[[特性定義能力]]ではない。そのため、[[戦場]]以外の[[領域]]では沼の土地タイプは持っていない。また、戦場以外の領域に存在する土地[[カード]]には影響しない。

2013年6月23日 (日) 00:53時点における版


Urborg, Tomb of Yawgmoth / ヨーグモスの墳墓、アーボーグ
伝説の土地

各土地はそれの他のタイプに加えて沼(Swamp)である。


土地になった夜のとばり/Blanket of Night

沼を参照するカードの性能が向上するのが大きな利点。堕落の触手/Tendrils of Corruptionもぎとり/Mutilateのような自分コントロールする沼の数を参照するものも、沼渡りのように対戦相手の沼を参照するものもどちらも強化される。

すべての土地がリスクなしに黒マナを生み出せるようになるため、マナ基盤が格段に安定化することも重要である。宝石鉱山/Gemstone Mine地平線の梢/Horizon Canopyのような何かしらのデメリットが伴うマナ能力しか持たない土地、ウルザランドのように無色マナしか生み出せない土地、フェッチランドのように元々マナ能力を持たない土地などの性能が向上する。

メリットは大きいが、デメリットも存在する。まず、上に挙げた利点は、対戦相手も同じ恩恵を受けてしまうことには注意したい。そして、伝説の土地であることも大きな欠点であり、ミラーマッチでは対消滅の危険性が高い。デッキ内の沼/Swampと1枚置き換えるくらいならばそれほど問題ないが、複数枚採用するならばそれ相応のリスクが伴う。

次元の混乱発売直後は、時のらせんブロック構築スタンダードを含むデッキでしばしば1~2枚だけ採用されていた。しかし、プロツアー横浜07においてGuillaume Wafo-Tapa製作の青黒コントロールに4枚投入され、優勝に導くほどのポテンシャルを見せ付けた。未来予知以降は、トレイリア西部/Tolaria Westからのサーチを前提にデッキに1枚挿しされた。

  • 一部で生死不明と囁かれていたヨーグモス/Yawgmothだが、公式では死んだと明言されている。これはその事実を改めて突き付けるカードとも言えるだろう。

ルール

  • この能力により自身にもの土地タイプを与えるため、タップして黒マナを出すことができる。
  • Urborgが戦場に出ていてもレジェンド・ルールは適用されない。カード名が完全には一致していないためである。
  • 「それの他のタイプに加えて」とあるため、沼の土地タイプを追加するだけでそれ以前の能力失わせない。
  • この能力は、他のオブジェクト特性も変更するため特性定義能力ではない。そのため、戦場以外の領域では沼の土地タイプは持っていない。また、戦場以外の領域に存在する土地カードには影響しない。
  • 血染めの月/Blood Moonとヨーグモスの墳墓、アーボーグが同時に戦場にある場合、血染めの月の「基本でない土地である」という効果により、ヨーグモスの墳墓、アーボーグの「各土地はそれの他のタイプに加えて沼である」という能力が失われるため、ヨーグモスの墳墓、アーボーグは血染めの月に依存している。よって、タイムスタンプに関係なく山になる。詳細は依存を参照。
    • 血染めの月が戦場に出ている状態でヨーグモスの墳墓、アーボーグが戦場に出る場合、戦場に出る瞬間に山になるので、土地が沼になるタイミングは存在しない(CR:610.3) 。

関連カード

サイクル

時のらせんブロックの、各に対応した伝説の土地サイクルタイムシフトカードである。また以外は時のらせん、黒のみ次元の混乱に収録されている。

参考

MOBILE