基本セット2010

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(ルールの変更)
(ルールの変更)
35行: 35行:
 
**いわゆる「[[当て逃げ]]」が不可能になった。
 
**いわゆる「[[当て逃げ]]」が不可能になった。
 
*[[絆魂]]および[[接死]]が[[誘発型能力]]から[[常在型能力]]に変更された。
 
*[[絆魂]]および[[接死]]が[[誘発型能力]]から[[常在型能力]]に変更された。
**これに伴い、これらの能力を1体のクリーチャーが重複して持っても意味をなさなくなったなど、挙動の変更がいくつか発生している。各記事を参照。
+
**これに伴い、これらの能力を単一の[[オブジェクト]]が重複して持っても意味をなさなくなったなど、挙動の変更がいくつか発生している。各記事を参照。
 
*[[フェイジング]]は、[[領域]]の変更ではなく[[位相]]の変更として処理されるようになった。当該記事を参照。
 
*[[フェイジング]]は、[[領域]]の変更ではなく[[位相]]の変更として処理されるようになった。当該記事を参照。
 
*[[他の〜とのバンド]]のルールが変更された。
 
*[[他の〜とのバンド]]のルールが変更された。

2015年7月24日 (金) 02:31時点における版

マジック基本セット2010/Magic 2010 Core Set
シンボル M10
略号 M10
発売日 2009年7月17日
セット枚数 全249種類

マジック基本セット2010/Magic 2010 Core Setは、11番目の基本セット2009年7月17日発売。日本では基本セット2010、北米ではMagic 2010(マジック2010)と略される。

目次

概要

基本セットを区別する「第○版」という名称を変更し、発売年の翌年の年号を表記するようになった基本セットである。今後は1年に1度、7月に基本セットが発売され、約15か月後の次々大型エキスパンションの発売とともに基本セットがスタンダードから外れるようになる。第10版に引き続き、黒枠が採用される。

収録カード

基本セット2010では(元祖のアルファを除く)基本セットとしては初の新規カードが収録された。エキスパンション同様に神話レアが導入され、ローウィンプレインズウォーカーが神話レアとして再録された。第10版に収録していた伝説のカードは今回収録されていない。

過去の基本セットはカードパワーが控えめだったが、基本セット2010は過去と比べてカードパワーが全体的に高くなっており、白騎士/White Knight強迫/Duress稲妻/Lightning Boltなど過去の強力カードも再録された。

西洋ファンタジー的世界観への原点回帰を目指しており、カードのフレイバーを重視して制作されたカードが多い。いくつかのカードはフレイバー重視から意図的に色の役割が崩されている(例:黒騎士/Black Knight)。また、同型再版を含むリメイクが多いのも特徴である。

リミテッドとして見てみると空中浮遊/Levitation火の玉/Fireball踏み荒らし/Overrunといった強力なエンドカードアンコモンに存在するため評価を下げる人もいる。

ルールの変更

基本セット2010では、イメージの再定義やルールをより直感的にするために、いくつかのルール・用語変更が行われた。

関連商品

ファットパック

テーマデッキ

いずれも基本セットのテーマデッキとしては初めての2色デッキであり、メインカラーに1色をタッチする構成となっている。タッチカラーは土地5枚・コモン2枚・アンコモン1枚となっている。

パッケージ・イラスト

主な開発スタッフ

関連リンク

参考

MOBILE