要塞の闘技場/Stronghold Arena

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
3行: 3行:
 
[[クリーチャー]]1体以上で[[戦闘ダメージ]]を与えると[[闇の腹心/Dark Confidant]]系の[[手札]]補充が任意で行える[[エンチャント]]。[[キッカー]]で[[ライフ]]を[[回復]]できる。
 
[[クリーチャー]]1体以上で[[戦闘ダメージ]]を与えると[[闇の腹心/Dark Confidant]]系の[[手札]]補充が任意で行える[[エンチャント]]。[[キッカー]]で[[ライフ]]を[[回復]]できる。
  
同じく任意で[[ライフロス]]と引き換えにした手札補充を行える[[不笑のソリン/Sorin the Mirthless]]と違い、[[手札に加える]]選択をする前に[[カード]]の確認はできず、選択をした後はライフロスが確定(0[[マナ]]の[[カード]]ならば実質ロスしないが)。[[ライブラリー操作]]と組み合わせない限り[[ボブ死]]を引き起こす可能性があるので注意。一応、誘発条件を満たしても発動は任意のため、死にそうなら引かないことを選ぶとよいだろう。癖はあるが継続的な[[ドローソース]]としては破格の[[軽さ]]であり、[[唱える|唱えて]]からは余計なマナも一切かからないので、キッカーを前提にせずとも十分に採用圏内。[[誘発]]条件も込みに考えると、[[小型クリーチャー]]を横並びさせる[[ウィニー]]寄りの[[デッキ]]に向いているといえる。[[白]]や[[緑]]を絡めているなら必要に応じてライフの補給もしておこう。
+
同じく任意で[[ライフロス]]と引き換えにした手札補充を行える[[不笑のソリン/Sorin the Mirthless]]と違い、[[手札に加える]]選択をする前に[[カード]]の確認はできず、選択をした後はライフロスが確定(0[[マナ]]の[[カード]]ならば実質ロスしないが)。[[ライブラリー操作]]と組み合わせない限り[[ボブ死]]を引き起こす可能性があるので注意。一応、誘発条件を満たしてもドローは任意のため、死にそうなら引かないことを選ぶとよいだろう。癖はあるが継続的な[[ドローソース]]としては破格の[[軽さ]]であり、[[唱える|唱えて]]からは余計なマナも一切かからないので、キッカーを前提にせずとも十分に採用圏内。[[誘発]]条件も込みに考えると、[[小型クリーチャー]]を横並びさせる[[ウィニー]]寄りの[[デッキ]]に向いているといえる。[[白]]や[[緑]]を絡めているなら必要に応じてライフの補給もしておこう。
  
 
[[リミテッド]]でも同様に、リスクのある[[カード・アドバンテージ]]の獲得手段として使える。デッキを軽量[[呪文]]で染めるのが難しいので少々不安定さは増すが、[[引く|ドロー]]手段を自由に採用できない環境においては強力で、序盤の[[マナスクリュー]]にも一定の耐性を得られる。[[ライフ・アドバンテージ]]の価値が大分上がる分、ライフロスは[[構築]]よりも痛くなるがキッカーの恩恵も相対的に大きくなる。[[ピック]]した場合は[[回避能力]]持ちをある程度意識して取っておきたいところ。
 
[[リミテッド]]でも同様に、リスクのある[[カード・アドバンテージ]]の獲得手段として使える。デッキを軽量[[呪文]]で染めるのが難しいので少々不安定さは増すが、[[引く|ドロー]]手段を自由に採用できない環境においては強力で、序盤の[[マナスクリュー]]にも一定の耐性を得られる。[[ライフ・アドバンテージ]]の価値が大分上がる分、ライフロスは[[構築]]よりも痛くなるがキッカーの恩恵も相対的に大きくなる。[[ピック]]した場合は[[回避能力]]持ちをある程度意識して取っておきたいところ。

2022年11月6日 (日) 15:09時点における最新版


Stronghold Arena / 要塞の闘技場 (1)(黒)
エンチャント

キッカー(緑)、キッカー(白)(この呪文を唱えるに際し、追加で(緑)や(白)を支払ってもよい。)
要塞の闘技場が戦場に出たとき、あなたはこれがキッカーされた回数1回につき3点のライフを得る。
あなたがコントロールしている1体以上のクリーチャーがプレイヤー1人に戦闘ダメージを与えるたび、あなたは「あなたのライブラリーの一番上にあるカード1枚を公開し、あなたの手札に加える。」を選んでもよい。そうしたなら、あなたは、それのマナ総量に等しい点数のライフを失う。


クリーチャー1体以上で戦闘ダメージを与えると闇の腹心/Dark Confidant系の手札補充が任意で行えるエンチャントキッカーライフ回復できる。

同じく任意でライフロスと引き換えにした手札補充を行える不笑のソリン/Sorin the Mirthlessと違い、手札に加える選択をする前にカードの確認はできず、選択をした後はライフロスが確定(0マナカードならば実質ロスしないが)。ライブラリー操作と組み合わせない限りボブ死を引き起こす可能性があるので注意。一応、誘発条件を満たしてもドローは任意のため、死にそうなら引かないことを選ぶとよいだろう。癖はあるが継続的なドローソースとしては破格の軽さであり、唱えてからは余計なマナも一切かからないので、キッカーを前提にせずとも十分に採用圏内。誘発条件も込みに考えると、小型クリーチャーを横並びさせるウィニー寄りのデッキに向いているといえる。を絡めているなら必要に応じてライフの補給もしておこう。

リミテッドでも同様に、リスクのあるカード・アドバンテージの獲得手段として使える。デッキを軽量呪文で染めるのが難しいので少々不安定さは増すが、ドロー手段を自由に採用できない環境においては強力で、序盤のマナスクリューにも一定の耐性を得られる。ライフ・アドバンテージの価値が大分上がる分、ライフロスは構築よりも痛くなるがキッカーの恩恵も相対的に大きくなる。ピックした場合は回避能力持ちをある程度意識して取っておきたいところ。

[編集] 関連カード

[編集] サイクル

団結のドミナリアダブル・キッカーサイクル。自身のに対し対抗色のキッカー・コスト2つを併せ持つ。コストの色によるキッカー効果の違いはなく、キッカー・コストを支払った回数のみを参照する。稀少度レア

多重キッカーではないため、キッカーを支払った回数の上限は通常2回となる。

[編集] 参考

MOBILE