野生のつがい/Wild Pair
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
細 (リンクの訂正) |
(軽微な誤訳) |
||
(2人の利用者による、間の3版が非表示) | |||
1行: | 1行: | ||
+ | {{Otheruses|[[次元の混乱]]初出の[[エンチャント]]・[[カード]]|[[デッキ]]|野生のつがい}} | ||
{{#card:Wild Pair}} | {{#card:Wild Pair}} | ||
16行: | 17行: | ||
*よくある勘違いだが、通常は[[対戦相手]]が戦場に出したクリーチャーでは意味がない。「あなたがそれをあなたの手札から唱えた場合」という条件があり、普通は相手のクリーチャーはこれを満たしていないため、[[if節ルール]]により能力が誘発しない。 | *よくある勘違いだが、通常は[[対戦相手]]が戦場に出したクリーチャーでは意味がない。「あなたがそれをあなたの手札から唱えた場合」という条件があり、普通は相手のクリーチャーはこれを満たしていないため、[[if節ルール]]により能力が誘発しない。 | ||
**テキスト中にある「[[あなた]]」は野生のつがいの[[コントローラー]]を指す。戦場に出たクリーチャーのコントローラーではない。 | **テキスト中にある「[[あなた]]」は野生のつがいの[[コントローラー]]を指す。戦場に出たクリーチャーのコントローラーではない。 | ||
− | *{{Gatherer|id= | + | *[[次元の混乱]]で収録された{{Gatherer|id=140946|日本語版カード}}には軽微な[[誤訳]]があり、「あなたがそれを'''あなたの'''手札からプレイしていた場合」から「あなたの」が抜けている。[[センの三つ子/Sen Triplets]]等によって他のプレイヤーの手札から唱えた場合、この能力は誘発しない。 |
*[[基本セット2010]]で[[プレイ]]と[[唱える]]が分けられたため、若干の影響を受けた。それ以前のルールでは、[[自然の反乱/Nature's Revolt]]が戦場に出ている状態で[[土地]]をプレイしても、能力が誘発していた。 | *[[基本セット2010]]で[[プレイ]]と[[唱える]]が分けられたため、若干の影響を受けた。それ以前のルールでは、[[自然の反乱/Nature's Revolt]]が戦場に出ている状態で[[土地]]をプレイしても、能力が誘発していた。 | ||
+ | *{{Gatherer|id=122468|次元の混乱版のイラスト}}に描かれているのは左:[[クローサの大牙獣/Krosan Tusker]]、右:[[古木のヴァーデロス/Verdeloth the Ancient]]。どちらもP/T合計は11である。 | ||
==参考== | ==参考== | ||
− | *[ | + | *[https://magic.wizards.com/en/articles/archive/arcana/wild-pair%E2%80%99s-eleven-2007-02-05 Wild Pair's Eleven] ([[WotC]]、英語) |
*[http://web.archive.org/web/20090210190258/http://mtg.takaratomy.co.jp/others/column/asahara/20070417/index.html 注目のカード-《野生のつがい》]([[タカラトミー]]、文:[[浅原晃]]) | *[http://web.archive.org/web/20090210190258/http://mtg.takaratomy.co.jp/others/column/asahara/20070417/index.html 注目のカード-《野生のつがい》]([[タカラトミー]]、文:[[浅原晃]]) | ||
*[[野生のつがい]]([[デッキ]]) | *[[野生のつがい]]([[デッキ]]) | ||
*[[カード個別評価:次元の混乱]] - [[レア]] | *[[カード個別評価:次元の混乱]] - [[レア]] | ||
+ | *[[カード個別評価:コンスピラシー:王位争奪]] - [[レア]] |
2024年5月23日 (木) 05:45時点における最新版
Wild Pair / 野生のつがい (4)(緑)(緑)
エンチャント
エンチャント
クリーチャー1体が戦場に出るたび、あなたがそれをあなたの手札から唱えていた場合、あなたは「あなたのライブラリーから同じパワーとタフネスの合計を持つクリーチャー・カードを1枚探し、それを戦場に出す。その後、ライブラリーを切り直す。」を選んでもよい。
緑に時々出てくる「倍出しカード」の仲間だが、その中でも変り種の部類に入るだろう。要は手札から唱えたクリーチャーの数が倍増するのだが、追加で出てくる「つがい」の条件が変わっている。
例えば3/3の飛びかかるワーム/Pouncing Wurmを召喚すれば、同じ3/3の炎異種/Torchlingや4/2の鏡の大魔術師/Magus of the Mirrorを好きに呼び出せる。ライブラリーからのみという制限はあるものの、色拘束どころかマナ・コストすら完璧に無視して呼び出せるのは破格である。戦場に出さえすればクリーチャー呪文を唱えるたびにアドバンテージを得られるカード。
6マナというビートダウンとしては看過できない重さがあるため、相当量のマナ加速と併用するか、ダメ押しのスパイスとして考えるのが望ましい。単純に使うならば、攻撃的なビートダウンよりもむしろクリーチャー型コントロールの方が、重さが気にならず使えるし、アドバンテージ面の利益が光る。
開門や救出クリーチャーのように、自力で手札に戻ることができるクリーチャーと組み合わせると、次々にライブラリーからクリーチャーを呼び出せるので相性がよい。また、デッキ内のクリーチャー・カードのP/Tをそろえるとさらに効率が高まる。野生のつがいデッキではこれらを利用して強力なエンジンとなっている。
- P/Tは、戦場に出ているクリーチャーに関しては修整なども考慮するが、ライブラリーから探すカードのP/Tはカードに書かれたP/Tを参照する。他の要因でP/Tが強化されているスパイクや接合クリーチャー、移植持ちなどと共に使うときは注意が必要。通常は、スパイク(P/Tの和は+1/+1カウンターの数の2倍)を出してもう1体のスパイク(戦場に出ていないためP/Tの和は0)を出すということはできない。
- 特性定義能力によってP/Tが定義されている場合、ライブラリー中でもその定義値を用いるので注意。
- 戦場に出たクリーチャーが能力の解決時までに戦場を離れていれば、P/Tは最後の情報を用いる。したがって、例えばスパイクの飼育係/Spike Feederを唱えて、解決時までに+1/+1カウンターをすべてライフに変えてしまえば、スパイクの飼育係は0/0の状態で戦場を離れるので、ライブラリーから0/0のクリーチャー(例えば2体目のスパイクの飼育係)を探すことができる。
- パワーやタフネス、およびその合計が負になることもあり得る。その場合でも、負の値のまま計算し、比較を行う。FAQの時点とはルールが変更されているので注意。
- 例えば、-4/2クリーチャーの場合はそのまま合計して-2になる。探してくるカードもP/Tの合計が-2であるものを探す。
- よくある勘違いだが、通常は対戦相手が戦場に出したクリーチャーでは意味がない。「あなたがそれをあなたの手札から唱えた場合」という条件があり、普通は相手のクリーチャーはこれを満たしていないため、if節ルールにより能力が誘発しない。
- 次元の混乱で収録された日本語版カードには軽微な誤訳があり、「あなたがそれをあなたの手札からプレイしていた場合」から「あなたの」が抜けている。センの三つ子/Sen Triplets等によって他のプレイヤーの手札から唱えた場合、この能力は誘発しない。
- 基本セット2010でプレイと唱えるが分けられたため、若干の影響を受けた。それ以前のルールでは、自然の反乱/Nature's Revoltが戦場に出ている状態で土地をプレイしても、能力が誘発していた。
- 次元の混乱版のイラストに描かれているのは左:クローサの大牙獣/Krosan Tusker、右:古木のヴァーデロス/Verdeloth the Ancient。どちらもP/T合計は11である。
[編集] 参考
- Wild Pair's Eleven (WotC、英語)
- 注目のカード-《野生のつがい》(タカラトミー、文:浅原晃)
- 野生のつがい(デッキ)
- カード個別評価:次元の混乱 - レア
- カード個別評価:コンスピラシー:王位争奪 - レア