魔道士封じのトカゲ/Magebane Lizard

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(ページの作成:「{{#card:Magebane Lizard}} {{未評価|サンダー・ジャンクションの無法者}} ==参考== *[[カード個別評価:サンダー・ジャンクションの無...」)
 
 
1行: 1行:
 
{{#card:Magebane Lizard}}
 
{{#card:Magebane Lizard}}
  
{{未評価|サンダー・ジャンクションの無法者}}
+
[[クリーチャー]]でない[[呪文]]を[[唱える|唱え]]た[[プレイヤー]]に、この[[ターン]]それらを唱えた回数分の[[ダメージ]]を与える[[トカゲ]]。
 +
 
 +
[[果敢]]のような、クリーチャーでない呪文を複数回唱えたい[[ギミック]]に対して有効なアンチカード。[[耳の痛い静寂/Deafening Silence]]のように唱えることを直接的に封じるわけではないものの、ライフを積極的に削れる[[デッキ]]が使うのであれば牽制手段としては十分であり、[[白]]を用いないデッキにおける[[サイドボード]]として十分な性能と言える。自分も非クリーチャー呪文を唱えるとダメージを受けてしまうが、トカゲ自身が[[ブロッカー]]向きの[[P/T]]を持つので[[ライフレース]]においては目立った不利にはなりにくい。
 +
 
 +
[[パイオニア]]では対[[イゼット・フェニックス#パイオニア|イゼット・フェニックス]]用のサイドボードとして使用されることがある。非クリーチャー呪文を連打するあちらの戦略に刺さりやすく、2~3点の火力1枚では落とされない点が強み。
 +
 
 +
[[サンダー・ジャンクションの無法者]][[リミテッド]]では1ターンに複数枚の非クリーチャー呪文を唱えるといった事象が発生しづらいため、構築のような抑止力としての働きは期待できない。一見すると「[[2回目の行動を参照するカード|2回目の呪文]]」をテーマにしている[[青赤]]に刺さりそうに見えるが、現実的にはクリーチャーの比率もそれなりに高くなりがちなのであまり効果はない。
 +
 
 +
*受けるダメージの量は[[誘発条件]]となった呪文を唱えたときではなく、[[解決]]時の[[ゲーム]]の状態を参照する。能力の解決前に呪文を連続して唱えれば、ダメージ量はその分大きくなる。
 +
*クリーチャー以外にも反応する亜種として[[ラグ・オヴ・スマザリング/Rug of Smothering]]が存在する。そちらはダメージではなく[[ライフロス]]になっている。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:サンダー・ジャンクションの無法者]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:サンダー・ジャンクションの無法者]] - [[アンコモン]]

2024年5月29日 (水) 00:07時点における最新版


Magebane Lizard / 魔道士封じのトカゲ (1)(赤)
クリーチャー — トカゲ(Lizard)

プレイヤー1人がクリーチャーでない呪文1つを唱えるたび、魔道士封じのトカゲはそのプレイヤーに、そのプレイヤーがこのターンに唱えてクリーチャーでない呪文の数に等しい点数のダメージを与える。

1/4

クリーチャーでない呪文唱えプレイヤーに、このターンそれらを唱えた回数分のダメージを与えるトカゲ

果敢のような、クリーチャーでない呪文を複数回唱えたいギミックに対して有効なアンチカード。耳の痛い静寂/Deafening Silenceのように唱えることを直接的に封じるわけではないものの、ライフを積極的に削れるデッキが使うのであれば牽制手段としては十分であり、を用いないデッキにおけるサイドボードとして十分な性能と言える。自分も非クリーチャー呪文を唱えるとダメージを受けてしまうが、トカゲ自身がブロッカー向きのP/Tを持つのでライフレースにおいては目立った不利にはなりにくい。

パイオニアでは対イゼット・フェニックス用のサイドボードとして使用されることがある。非クリーチャー呪文を連打するあちらの戦略に刺さりやすく、2~3点の火力1枚では落とされない点が強み。

サンダー・ジャンクションの無法者リミテッドでは1ターンに複数枚の非クリーチャー呪文を唱えるといった事象が発生しづらいため、構築のような抑止力としての働きは期待できない。一見すると「2回目の呪文」をテーマにしている青赤に刺さりそうに見えるが、現実的にはクリーチャーの比率もそれなりに高くなりがちなのであまり効果はない。

[編集] 参考

MOBILE