謀議

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
(6人の利用者による、間の7版が非表示)
1行: 1行:
 +
{| cellpadding="4" cellspacing="0" style="float: right; clear: right; margin: 0 0 1em 1em; border-collapse: collapse; border: 3px double #000;"
 +
!align="center" style="margin: 0 0 1em 1em; border: 1px solid #000; background: #FAC;" |登場セット
 +
|-
 +
| align="center" style="margin: 0 0 1em 1em; border: 1px solid #000;" |[[ニューカペナの街角]]<br>[[ニューカペナの街角統率者デッキ]]<br>[[モダンホライゾン3]]
 +
|}
 
'''謀議'''(ぼうぎ)/''Connive''は[[キーワード処理]]の一種。
 
'''謀議'''(ぼうぎ)/''Connive''は[[キーワード処理]]の一種。
  
{{#card:Echo Inspector}}
+
{{#card:Raffine's Informant}}
 
{{#card:Raffine, Scheming Seer}}
 
{{#card:Raffine, Scheming Seer}}
  
 
==定義==
 
==定義==
'''<nowiki>[</nowiki>[[パーマネント]]]が謀議を行う'''/''[Permanent] Connives''とは、「そのパーマネントの[[コントローラー]]は[[カード]]1枚を[[引く|引き]]、その後カード1枚を[[捨てる]]。これにより[[土地]]でないカードが捨てられたなら、そのプレイヤーは謀議したパーマネントの上に[[+1/+1カウンター]]1個を置く。」を意味する。
+
'''<nowiki>[</nowiki>[[パーマネント]]]が謀議する'''/''[Permanent] Connives''とは、「そのパーマネントの[[コントローラー]]は[[カード]]1枚を[[引く|引き]]、その後カード1枚を[[捨てる]]。これにより[[土地]]でないカードが捨てられたなら、その[[プレイヤー]]は謀議したパーマネントの上に[[+1/+1カウンター]]1個を置く。」を意味する。
  
以上の処理を完了したなら、処理の一部やすべてが完了できなかったとしても「パーマネントは謀議した」ことになる。
+
以上の処理を完了したなら、処理の一部やすべてが実行できなかったとしても「パーマネントは謀議した」ことになる。
  
効果が謀議させる前に謀議するパーマネントが戦場を離れていた場合、謀議するパーマネントのコントローラーが誰かは[[最後の情報]]を参照する。
+
'''[パーマネント]が謀議Nを行う'''/''[Permanent] Connives N''は謀議の変種である。それは、「そのパーマネントのコントローラーはカードN枚を引き、その後カードN枚を捨てる。これにより捨てられた土地でないカード1枚につき、そのプレイヤーは謀議したパーマネントの上に+1/+1カウンター1個を置く。」を意味する。
 
+
複数のパーマネントが同時に謀議する場合、[[APNAP順]]で謀議するパーマネントをコントロールしているプレイヤーが、好きな順で自分のコントロールしているパーマネントを謀議する。
+
 
+
「謀議[[X]]を行う」は謀議の変種である。それは、「そのパーマネントのコントローラーはカードX枚を引き、その後カードX枚を捨てる。これにより捨てられた土地でないカード1枚につき、そのプレイヤーは謀議したパーマネントの上に+1/+1カウンター1個を置く。」を意味する。
+
  
 
==解説==
 
==解説==
[[ニューカペナの街角]]および[[ニューカペナの街角統率者デッキ]]で初登場した。
+
[[ルーティング]]を行い、条件付きで[[強化]]もできる[[メカニズム]]。[[ニューカペナの街角]]および[[ニューカペナの街角統率者デッキ]]で初登場した。[[MTGアリーナ]]の[[アルケミー:ニューカペナ]]でも扱われている。
  
[[常夜会一家/The Obscura]]に割り当てられた[[メカニズム]]であり、[[白]]と[[青]]と[[黒]]に存在する。
+
[[常夜会一家/The Obscura]]に割り当てられたメカニズムであり、[[白]]と[[青]]と[[黒]]に存在する。
  
 
==ルール==
 
==ルール==
*クリーチャーに謀議させる能力が解決し始めた後は、それが終わるまでどのプレイヤーも他の行動はできない。特に、対戦相手はあなたが土地でないカード1枚を捨てた後、カウンターが置かれる前に、謀議しているクリーチャーを取り除くことはできない。
+
*パーマネントに謀議させる能力が[[解決]]し始めた後は、それが終わるまでどのプレイヤーも他の行動はできない。特に、[[対戦相手]]はあなたが土地でないカード1枚を捨てた後、カウンターが置かれる前に、謀議しているパーマネントを取り除くことはできない。
*そのプレイヤーの手札が空であり効果によってカードが引けないという理由などで、カードが捨てられなかった場合、謀議しているクリーチャーに+1/+1カウンターは置かれない。
+
*そのプレイヤーの手札が空であり、かつ、効果によってカードが引けないという理由などで、カードが捨てられなかった場合、謀議しているパーマネントに+1/+1カウンターは置かれない。
*クリーチャーが謀議を行うという書き方から勘違いしそうだが、解決時にクリーチャーが戦場を離れていても[[ルーター]]は行える。もちろん謀議する呪文や能力が[[打ち消す|打ち消され]]たり[[立ち消え]]たなら行えない。
+
*カードを引くことが制限されている状態で謀議をする場合、引く枚数はその制限に従うが、捨てる枚数は変動しない。同様に、引く枚数が[[置換効果]]などで増減していてもやはり捨てる枚数は変わらない。
 +
*効果が謀議させる前に謀議するパーマネントが戦場を離れていた場合、謀議するパーマネントのコントローラーが誰かは[[最後の情報]]を参照する。
 +
*複数のパーマネントが同時に謀議する場合、[[APNAP順]]で謀議するパーマネントを[[コントロール]]しているプレイヤーが、好きな順で自分のコントロールしているパーマネントを謀議する。
 +
*パーマネントが謀議するという書き方から勘違いしそうだが、解決時にそのパーマネントが戦場を離れていてもルーティングは行える。その場合も「これが謀議した時」を[[誘発条件]]とする[[再帰誘発型能力]]は[[スタック]]に置かれる。
 +
**[[スタンダード]]で同居する[[濫用]]誘発型能力との違いに注意。
 +
**もちろん謀議する呪文や能力が[[打ち消す|打ち消さ]]れたり[[立ち消え]]たりしたならルーターは行えず、謀議を誘発条件とする能力もスタックに置かれない。
 +
*[[モダンホライゾン3]]現在、謀議を行う/行わせる効果はいずれも[[クリーチャー]]に行わせるものだが、[[#定義]]の通り、パーマネントであれば[[パーマネント・タイプ]]を問わない。何らかの理由で[[解決]]時にクリーチャー以外のパーマネント・タイプになっていても(それが[[不正な対象]]でないなら)通常通りルーティングを行い、条件を満たせばそれに+1/+1カウンターも置く。
 +
 
 +
==開発秘話==
 +
常夜会一家のメカニズムとして、最初に試されたのは'''精神ハック'''/''Mindhack''、それを持つクリーチャーを[[タップ]]状態で戦場に出せば[[ルーター]]効果を得られるというものだった。しかしこれは、プレイヤーに選択させるメカニズムであるにもかかわらず、実際はほとんどの場合でルーターすることが選ばれるという問題があった。そのためルーター効果を含む他のメカニズムが検討され、[[探検]]をもとに謀議が作られた。
 +
 
 +
メカニズムの制定に際しては、隣接する[[色]]の一家のメカニズムとのシナジーも考慮されている。[[斡旋屋一家/The Brokers]]([[緑白青]])の[[盾カウンター]]は文字通り[[カウンター (目印)|カウンター]]の一種であり、常夜会一家([[白青黒]])の謀議は+1/+1カウンターを置くものであるため、[[リミテッド]]における[[白青]]の[[アーキタイプ]]は「カウンター」となった。また、常夜会一家(白青黒)の謀議と[[貴顕廊一家/The Maestros]]([[青黒赤]])の[[犠牲]]はどちらも[[墓地]]を[[肥やす]]ことに繋がるため、[[青黒]]のアーキタイプは「墓地の[[マナ・コスト#マナ総量|マナ総量]]の種類数」となった<ref>[https://magic.wizards.com/en/articles/archive/making-magic/hitting-streets-new-capenna-part-2-2022-04-11 Hitting the Streets of New Capenna, Part 2]/[https://mtg-jp.com/reading/mm/0035947/ 『ニューカペナの街角』を狙え その2]([[Making Magic]] [[2022年]]4月11日 [[Mark Rosewater]]著)</ref>。
 +
 
 +
==脚注==
 +
<references />
  
 
==参考==
 
==参考==
*[https://mtg-jp.com/reading/translated/0035941/ 『ニューカペナの街角』のメカニズム]([[Daily MTG]] [[2022年]]4月7日)
+
*[https://magic.wizards.com/en/articles/archive/feature/streets-of-new-capenna-mechanics-2022-04-07 Streets of New Capenna Mechanics]/[https://mtg-jp.com/reading/translated/0035941/ 『ニューカペナの街角』のメカニズム]([[Daily MTG]] Feature 2022年4月7日 [[Matt Tabak]]著)
*[https://mtg-jp.com/reading/mm/0035947/ 『ニューカペナの街角』を狙え その2]([[Making Magic]] 2022年4月11日)
+
 
*{{WHISPER検索/カードテキスト|謀議|謀議(Connive)}}
 
*{{WHISPER検索/カードテキスト|謀議|謀議(Connive)}}
 
*[[キーワード処理]]
 
*[[キーワード処理]]

2024年6月28日 (金) 18:49時点における最新版

登場セット
ニューカペナの街角
ニューカペナの街角統率者デッキ
モダンホライゾン3

謀議(ぼうぎ)/Conniveキーワード処理の一種。



[編集] 定義

[パーマネント]が謀議する/[Permanent] Connivesとは、「そのパーマネントのコントローラーカード1枚を引き、その後カード1枚を捨てる。これにより土地でないカードが捨てられたなら、そのプレイヤーは謀議したパーマネントの上に+1/+1カウンター1個を置く。」を意味する。

以上の処理を完了したなら、処理の一部やすべてが実行できなかったとしても「パーマネントは謀議した」ことになる。

[パーマネント]が謀議Nを行う/[Permanent] Connives Nは謀議の変種である。それは、「そのパーマネントのコントローラーはカードN枚を引き、その後カードN枚を捨てる。これにより捨てられた土地でないカード1枚につき、そのプレイヤーは謀議したパーマネントの上に+1/+1カウンター1個を置く。」を意味する。

[編集] 解説

ルーティングを行い、条件付きで強化もできるメカニズムニューカペナの街角およびニューカペナの街角統率者デッキで初登場した。MTGアリーナアルケミー:ニューカペナでも扱われている。

常夜会一家/The Obscuraに割り当てられたメカニズムであり、に存在する。

[編集] ルール

  • パーマネントに謀議させる能力が解決し始めた後は、それが終わるまでどのプレイヤーも他の行動はできない。特に、対戦相手はあなたが土地でないカード1枚を捨てた後、カウンターが置かれる前に、謀議しているパーマネントを取り除くことはできない。
  • そのプレイヤーの手札が空であり、かつ、効果によってカードが引けないという理由などで、カードが捨てられなかった場合、謀議しているパーマネントに+1/+1カウンターは置かれない。
  • カードを引くことが制限されている状態で謀議をする場合、引く枚数はその制限に従うが、捨てる枚数は変動しない。同様に、引く枚数が置換効果などで増減していてもやはり捨てる枚数は変わらない。
  • 効果が謀議させる前に謀議するパーマネントが戦場を離れていた場合、謀議するパーマネントのコントローラーが誰かは最後の情報を参照する。
  • 複数のパーマネントが同時に謀議する場合、APNAP順で謀議するパーマネントをコントロールしているプレイヤーが、好きな順で自分のコントロールしているパーマネントを謀議する。
  • パーマネントが謀議するという書き方から勘違いしそうだが、解決時にそのパーマネントが戦場を離れていてもルーティングは行える。その場合も「これが謀議した時」を誘発条件とする再帰誘発型能力スタックに置かれる。
    • スタンダードで同居する濫用誘発型能力との違いに注意。
    • もちろん謀議する呪文や能力が打ち消されたり立ち消えたりしたならルーターは行えず、謀議を誘発条件とする能力もスタックに置かれない。
  • モダンホライゾン3現在、謀議を行う/行わせる効果はいずれもクリーチャーに行わせるものだが、#定義の通り、パーマネントであればパーマネント・タイプを問わない。何らかの理由で解決時にクリーチャー以外のパーマネント・タイプになっていても(それが不正な対象でないなら)通常通りルーティングを行い、条件を満たせばそれに+1/+1カウンターも置く。

[編集] 開発秘話

常夜会一家のメカニズムとして、最初に試されたのは精神ハック/Mindhack、それを持つクリーチャーをタップ状態で戦場に出せばルーター効果を得られるというものだった。しかしこれは、プレイヤーに選択させるメカニズムであるにもかかわらず、実際はほとんどの場合でルーターすることが選ばれるという問題があった。そのためルーター効果を含む他のメカニズムが検討され、探検をもとに謀議が作られた。

メカニズムの制定に際しては、隣接するの一家のメカニズムとのシナジーも考慮されている。斡旋屋一家/The Brokers緑白青)の盾カウンターは文字通りカウンターの一種であり、常夜会一家(白青黒)の謀議は+1/+1カウンターを置くものであるため、リミテッドにおける白青アーキタイプは「カウンター」となった。また、常夜会一家(白青黒)の謀議と貴顕廊一家/The Maestros青黒赤)の犠牲はどちらも墓地肥やすことに繋がるため、青黒のアーキタイプは「墓地のマナ総量の種類数」となった[1]

[編集] 脚注

  1. Hitting the Streets of New Capenna, Part 2/『ニューカペナの街角』を狙え その2Making Magic 2022年4月11日 Mark Rosewater著)

[編集] 参考

引用:総合ルール 20231117.0

MOBILE