アカデミーの学長/Academy Rector

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
(12人の利用者による、間の15版が非表示)
1行: 1行:
 
{{#card:Academy Rector}}
 
{{#card:Academy Rector}}
  
[[墓地]]に落ちると[[エンチャント]]に置き換えられる[[クリーチャー]]。これのためだけに[[生け贄に捧げる]][[能力]]を持つ[[カード]]が採用されることもある。
+
[[PIG]][[能力]][[ライブラリー]]から[[エンチャント]][[サーチ]]して[[戦場に出す|戦場に出せる]][[クリーチャー]]
  
[[スタンダード]]では[[ピットサイクル]][[キーカード]]として活躍し、[[エクステンデッド]]でも様々な[[コンボ]][[コントロール#deck|コントロールデッキ]]で採用された。また[[ヴィンテージ]]では、直接[[]]に出す[[教示者]]的能力を評価され、[[陰謀団式療法/Cabal Therapy]][[手札]]を確認するとともに[[ヨーグモスの取り引き/Yawgmoth's Bargain]]を場に出す[[セラピィバーゲン]]でその強さを発揮している。
+
[[コンボパーツ]]のサーチと戦場に出すことを同時に達成できるため、エンチャントを使った[[コンボデッキ]]で採用されることが多い。特にクリーチャーを[[生け贄に捧げる]]手段をコンボパーツに含む場合、アカデミーの学長もコンボパーツとして数えられることもある。[[キメラ]][[アシュノッドの供犠台/Ashnod's Altar]])や[[スニークアタック#ウルザ・ブロック期|スニークアタック]]([[騙し討ち/Sneak Attack]])、[[ペブルス]]([[ゴブリンの砲撃/Goblin Bombardment]])がその代表例。
 +
 
 +
コンボデッキ以外にも[[コントロールデッキ]]における[[シルバーバレット]]要員としても優秀であり、代表的な例として[[レクターコントロール]]が挙げられる。サーチ要員であると同時に、[[対戦相手]]の[[攻撃]]を躊躇わせる[[ブロッカー]]としても期待できる。[[能力]]を能動的に[[誘発]]させるため、[[ファイレクシアの塔/Phyrexian Tower]]や[[高級市場/High Market]]や[[陰謀団式療法/Cabal Therapy]]などの生け贄に捧げる手段と併用されることが多い。
 +
 
 +
[[スタンダード]]時代は同時に登場した[[ヨーグモスの取り引き/Yawgmoth's Bargain]]を戦場に出す手段として優秀であり、[[バーゲン|バーゲンデッキ]]で幅広く採用された。エンチャントを直接戦場に出すため、[[被覆]]を持つクリーチャーにも[[オーラ]]を[[つける]]ことができる(オーラが[[対象]]をとるのはそれが[[呪文]]として[[唱える|唱え]]られたときだけである)。[[レクターグール]]などに[[不実/Treachery]]や[[押収/Confiscate]]を1枚忍ばせておき、[[対戦相手]]の[[変異種/Morphling]]などを奪うといった光景も見られた。
 +
 
 +
[[エクステンデッド]]や[[エターナル]]でも[[レクターコントロール]]や[[セラピィバーゲン]]など非常に多くの[[デッキ]]で活躍した強力な[[カード]]である。[[閃光/Flash]]との組み合わせも有力。閃光の[[エラッタ]]前に一部で使用されたほか、エラッタが元に戻された現在でも[[ヴィンテージ]]で使用可能である。
 +
*[[誘発型能力]]の[[解決]]前に、[[追放]]されるなどして[[墓地]]から移動すると、「そうした場合」という条件を満たせないのでエンチャントを[[探す]]ことはできない。
 +
*高性能なサーチカードであるにもかかわらず、[[ヴィンテージ]]では[[制限カード]]に指定されていない。4[[マナ]]クリーチャーを出してから[[墓地送り]]しなければならないというプロセスを必要とする点で、評価を下げているということか。
 +
*初出時の[[クリーチャー・タイプ]]は[[クレリック]]のみであったが、[[2007年9月サブタイプ変更]]で[[人間]]が追加された。
 +
*[[名前]]は[[アカデミー/Academy]]の学長であるが、[[ウルザ/Urza]]でも[[バリン/Barrin]]でもなく[[伝説のクリーチャー]]でもない。おそらくは[[レジェンド・ルール]]を利用した能動的な墓地送りを防ぐための配慮だろうが、[[ウィザード]]でも[[工匠]]でもなく[[クレリック]]である点も考えると、[[トレイリアのアカデミー/Tolarian Academy]]の人物ではないのかもしれない。
 +
 
 +
==関連カード==
 +
*[[再誕のパターン/Pattern of Rebirth]] - [[緑]]のオーラ。エンチャントの代わりにクリーチャーをサーチさせる能力を与える。同じくレクターグールで用いられた。([[ウルザズ・デスティニー]])
 +
**[[変幻の大男/Protean Hulk]] - 変形版。エンチャントの代わりにクリーチャーを[[マナ総量]]合計が6以下になる様に望む数サーチ。([[ディセンション]])
 +
*[[迷えるオーラ術師/Lost Auramancers]] - 調整版。[[消失]]で死亡した場合のみサーチ可能。名前の割にオーラでないエンチャントでも可。([[未来予知]])
 +
*[[苦心の魔女/Bitterheart Witch]] - 調整版。[[呪い]]のみサーチ可能。([[イニストラード]])
 +
*[[競技場の首長/Arena Rector]] - エンチャントの代わりに[[プレインズウォーカー]]を戦場に出す。([[バトルボンド]])
 +
*[[流星の執政官/Archon of Falling Stars]] - 変形版。ライブラリーからでなく[[墓地]]から[[リアニメイト]]する。([[テーロス還魂記]])
 +
**[[解放された家畜/Liberated Livestock]] - オーラ限定になった流星の執政官。同時に[[トークン]]を3体[[生成]]し、それらに1個ずつつける。手札からも出せる。([[エルドレインの森統率者デッキ]])
  
*2007年9月のOracle変更で[[クリーチャー・タイプ]]に[[人間]]が追加された。
 
*[[ピットサイクル]]などでは、しばしば[[高級市場/High Market]]で生け贄にされる。
 
*[[アンタッチャブル]]の[[パーマネント]]に[[オーラ]]を付けることは可能。場に出すことは[[プレイ]]ではないため、[[対象]]を取ることはない。そのため、[[レクターグール]]などに[[不実/Treachery]]や[[押収/Confiscate]]を1枚忍ばせておき、相手の[[変異種/Morphling]]などを奪うといった光景も見られた。
 
*[[機知の戦い/Battle of Wits]]を持ってこれるため[[バベル]]とも好相性。
 
*墓地に落ちて[[誘発型能力]]を[[スタック]]に乗せた後に墓地から[[ゲームから取り除く|取り除かれる]]と能力が[[解決]]できない(「能力によってゲームから取り除く」ことが不可能になるため)。つまり、[[墓地対策]]によって無力化される可能性があるということ。
 
*状況によっては最高の[[ブロッカー]]となる。相手としては下手に[[チャンプブロック]]されてこれに死なれると、そこからコンボスタートで瞬殺、となりかねないからである。
 
*[[クレリック]]という使いやすい[[クリーチャー・タイプ]]だが、墓地に送って初めて機能するその性質上クレリック[[デッキ]]に使われることはほとんどない。時期の違いと言うこともあるが、[[アタッカー]]よりブロッカー、[[ビートダウン]]よりもコンボデッキ向けのカードのためだろう。
 
*高性能な[[サーチカード]]であるにもかかわらず、[[ヴィンテージ]]では[[制限カード]]に指定されていない。4マナクリーチャーを出してから墓地に送らねばならないというプロセスを必要とする点で、評価を下げているということか。
 
*[[未来予知]]で[[迷えるオーラ術師/Lost Auramancers]]としてリメイクされた。そちらは能力の誘発条件が大きく修正され、能力を発揮する前に除去される可能性が高くなった。
 
 
==参考==
 
==参考==
*[[レクターコントロール]]
+
*[[サーチカード]]
 
*[[再録禁止カード一覧]]([[再録禁止カード]])
 
*[[再録禁止カード一覧]]([[再録禁止カード]])
 
*[[カード個別評価:ウルザズ・デスティニー]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:ウルザズ・デスティニー]] - [[レア]]
 +
 +
[[Category:ウルザズ・デスティニーの再録禁止カード|あかてみいのかくちよう]]

2024年8月16日 (金) 17:28時点における最新版


Academy Rector / アカデミーの学長 (3)(白)
クリーチャー — 人間(Human) クレリック(Cleric)

アカデミーの学長が死亡したとき、あなたはアカデミーの学長を追放してもよい。そうしたなら、あなたのライブラリーからエンチャント・カードを1枚探し、そのカードを戦場に出す。その後ライブラリーを切り直す。

1/2

PIG能力ライブラリーからエンチャントサーチして戦場に出せるクリーチャー

コンボパーツのサーチと戦場に出すことを同時に達成できるため、エンチャントを使ったコンボデッキで採用されることが多い。特にクリーチャーを生け贄に捧げる手段をコンボパーツに含む場合、アカデミーの学長もコンボパーツとして数えられることもある。キメラアシュノッドの供犠台/Ashnod's Altar)やスニークアタック騙し討ち/Sneak Attack)、ペブルスゴブリンの砲撃/Goblin Bombardment)がその代表例。

コンボデッキ以外にもコントロールデッキにおけるシルバーバレット要員としても優秀であり、代表的な例としてレクターコントロールが挙げられる。サーチ要員であると同時に、対戦相手攻撃を躊躇わせるブロッカーとしても期待できる。能力を能動的に誘発させるため、ファイレクシアの塔/Phyrexian Tower高級市場/High Market陰謀団式療法/Cabal Therapyなどの生け贄に捧げる手段と併用されることが多い。

スタンダード時代は同時に登場したヨーグモスの取り引き/Yawgmoth's Bargainを戦場に出す手段として優秀であり、バーゲンデッキで幅広く採用された。エンチャントを直接戦場に出すため、被覆を持つクリーチャーにもオーラつけることができる(オーラが対象をとるのはそれが呪文として唱えられたときだけである)。レクターグールなどに不実/Treachery押収/Confiscateを1枚忍ばせておき、対戦相手変異種/Morphlingなどを奪うといった光景も見られた。

エクステンデッドエターナルでもレクターコントロールセラピィバーゲンなど非常に多くのデッキで活躍した強力なカードである。閃光/Flashとの組み合わせも有力。閃光のエラッタ前に一部で使用されたほか、エラッタが元に戻された現在でもヴィンテージで使用可能である。

[編集] 関連カード

[編集] 参考

MOBILE