大量破壊/Decimate
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
細 |
|||
1行: | 1行: | ||
{{#card:Decimate}} | {{#card:Decimate}} | ||
− | 1枚の[[カード]]で[[パーマネント]]が最大4つ壊せるので[[プレイ]] | + | 1枚の[[カード]]で[[パーマネント]]が最大4つ壊せるので[[プレイ]]できれば[[アドバンテージ]]がかなり稼げる。 |
しかし、[[場]]に[[アーティファクト]]と[[クリーチャー]]と[[エンチャント]]と[[土地]]が全て存在しているのはかなり稀な状況。[[対立オーブ]]を相手にして、[[キーカード]]が全て出揃った状態なら、対象はあるかもしれない([[マナ]]が止められて[[プレイ]]すらできないだろうが……)。 | しかし、[[場]]に[[アーティファクト]]と[[クリーチャー]]と[[エンチャント]]と[[土地]]が全て存在しているのはかなり稀な状況。[[対立オーブ]]を相手にして、[[キーカード]]が全て出揃った状態なら、対象はあるかもしれない([[マナ]]が止められて[[プレイ]]すらできないだろうが……)。 | ||
7行: | 7行: | ||
壊す対象のうち、1つまでなら自分のものでも[[カード・アドバンテージ]]は取れているため、自分でもアーティファクトやエンチャントを用意しておくとプレイ自体はしやすくなる。壊しても構わないようなものだとなお良いだろう。近い時期のカードなら[[サーボの網/Tsabo's Web]]とか、現在なら[[召喚者の卵/Summoner's Egg]]や[[孵化計画/Hatching Plans]]なども考えられる。[[破壊されない]]アーティファクトや[[エターナルエンチャント]]も相性がよい。 | 壊す対象のうち、1つまでなら自分のものでも[[カード・アドバンテージ]]は取れているため、自分でもアーティファクトやエンチャントを用意しておくとプレイ自体はしやすくなる。壊しても構わないようなものだとなお良いだろう。近い時期のカードなら[[サーボの網/Tsabo's Web]]とか、現在なら[[召喚者の卵/Summoner's Egg]]や[[孵化計画/Hatching Plans]]なども考えられる。[[破壊されない]]アーティファクトや[[エターナルエンチャント]]も相性がよい。 | ||
− | [[神河物語]]で[[対象]] | + | [[神河物語]]で[[対象]]のルールが変更されて、以前よりプレイしやすくなった(それでも厳しいが)。[[ちらつき蛾の生息地/Blinkmoth Nexus]]の2番目の能力でアーティファクト・クリーチャー・土地になった物を[[Copy Artifact]]でコピーしてさらに2番目の能力でアーティファクト・クリーチャー・土地・エンチャントなんてものを作れば、対象をこれ1個だけにしてプレイすることもできる。 |
*そのような事をした場合でも、これは「単一の対象を取る呪文」ではない。したがって、[[偏向/Deflection]]の[[対象]]として適正ではない。 | *そのような事をした場合でも、これは「単一の対象を取る呪文」ではない。したがって、[[偏向/Deflection]]の[[対象]]として適正ではない。 | ||
*日本語はわかりづらいが、[[オラクル]]は下記の通りなので、「〜を対象とする」という単語は複数あることになる。「Two target creatures」という風に、1つのtarget(s)で複数の対象を取る場合は、それら全ては別のものでなければならないが、「target artifact and target enchantment」という風に別々のtargetの場合は、それぞれの対象が重複しても良い。 | *日本語はわかりづらいが、[[オラクル]]は下記の通りなので、「〜を対象とする」という単語は複数あることになる。「Two target creatures」という風に、1つのtarget(s)で複数の対象を取る場合は、それら全ては別のものでなければならないが、「target artifact and target enchantment」という風に別々のtargetの場合は、それぞれの対象が重複しても良い。 | ||
− | {{カードテキスト | + | {{カードテキスト|カードテキスト=Destroy target artifact, target creature, target enchantment, and target land.}} |
− | + | ||
− | }} | + | *[[サイクル]]中、唯一のクリーチャーでないカードである。 |
+ | |||
+ | ==関連カード== | ||
+ | ===サイクル=== | ||
+ | {{サイクル/オデッセイのレアの多色カード}} | ||
==参考== | ==参考== | ||
*[[土地破壊]]([[土地破壊カード]]) | *[[土地破壊]]([[土地破壊カード]]) | ||
*[[カード個別評価:オデッセイ]] - [[レア]] | *[[カード個別評価:オデッセイ]] - [[レア]] |
2008年10月14日 (火) 22:03時点における版
1枚のカードでパーマネントが最大4つ壊せるのでプレイできればアドバンテージがかなり稼げる。
しかし、場にアーティファクトとクリーチャーとエンチャントと土地が全て存在しているのはかなり稀な状況。対立オーブを相手にして、キーカードが全て出揃った状態なら、対象はあるかもしれない(マナが止められてプレイすらできないだろうが……)。
壊す対象のうち、1つまでなら自分のものでもカード・アドバンテージは取れているため、自分でもアーティファクトやエンチャントを用意しておくとプレイ自体はしやすくなる。壊しても構わないようなものだとなお良いだろう。近い時期のカードならサーボの網/Tsabo's Webとか、現在なら召喚者の卵/Summoner's Eggや孵化計画/Hatching Plansなども考えられる。破壊されないアーティファクトやエターナルエンチャントも相性がよい。
神河物語で対象のルールが変更されて、以前よりプレイしやすくなった(それでも厳しいが)。ちらつき蛾の生息地/Blinkmoth Nexusの2番目の能力でアーティファクト・クリーチャー・土地になった物をCopy Artifactでコピーしてさらに2番目の能力でアーティファクト・クリーチャー・土地・エンチャントなんてものを作れば、対象をこれ1個だけにしてプレイすることもできる。
- そのような事をした場合でも、これは「単一の対象を取る呪文」ではない。したがって、偏向/Deflectionの対象として適正ではない。
- 日本語はわかりづらいが、オラクルは下記の通りなので、「〜を対象とする」という単語は複数あることになる。「Two target creatures」という風に、1つのtarget(s)で複数の対象を取る場合は、それら全ては別のものでなければならないが、「target artifact and target enchantment」という風に別々のtargetの場合は、それぞれの対象が重複しても良い。
Destroy target artifact, target creature, target enchantment, and target land.
- サイクル中、唯一のクリーチャーでないカードである。
関連カード
サイクル
オデッセイのレアの多色カードサイクル。いずれも友好色2色の組み合わせである。
- 玉虫色の天使/Iridescent Angel
- 影魔道士の浸透者/Shadowmage Infiltrator
- 吸血ドラゴン/Vampiric Dragon
- 大量破壊/Decimate
- 秘教の処罰者/Mystic Enforcer