テンプレート:サイクル/ローウィンの秘匿ランド

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
(1人の利用者による、間の1版が非表示)
1行: 1行:
[[ローウィン]]の[[秘匿]][[土地|ランド]][[サイクル]]。特定の条件下で秘匿した[[カード]]を[[マナ・コスト]]を[[支払う|支払わ]]ずに[[プレイ]]できる。
+
[[ローウィン]]の[[秘匿]][[土地|ランド]][[サイクル]]。すべて秘匿4を持つ[[タップイン]]の土地であり、特定の条件下で秘匿した[[カード]]を[[マナ・コスト]]を[[支払う|支払わ]]ずに[[プレイ]]できる。
  
 
[[シャドウムーア]]の”目覚めたクリーチャー”("awakened creature")サイクルと対になっている。括弧内は目覚めたクリーチャー。
 
[[シャドウムーア]]の”目覚めたクリーチャー”("awakened creature")サイクルと対になっている。括弧内は目覚めたクリーチャー。
8行: 8行:
 
*[[苔汁の橋/Mosswort Bridge]] ([[苔橋のトロール/Mossbridge Troll]])
 
*[[苔汁の橋/Mosswort Bridge]] ([[苔橋のトロール/Mossbridge Troll]])
  
秘匿したカードをプレイするための条件をチェックするのは、プレイする[[起動型能力]]の[[解決]]時である。条件を満たしていなくても[[起動]]することはできるが、解決時に条件を満たしていなければたとえ[[起動]]時に満たしていたとしても、秘匿したカードをプレイすることはできない。<noinclude>
+
秘匿したカードをプレイできるかどうかは、[[起動型能力]]の[[解決]]時のみに条件をチェックする。[[起動]]時に条件を満たすかは考慮しない。<noinclude>
  
 
==使用==
 
==使用==

2022年4月24日 (日) 23:03時点における最新版

ローウィン秘匿ランドサイクル。すべて秘匿4を持つタップインの土地であり、特定の条件下で秘匿したカードマナ・コスト支払わずにプレイできる。

シャドウムーアの”目覚めたクリーチャー”("awakened creature")サイクルと対になっている。括弧内は目覚めたクリーチャー。

秘匿したカードをプレイできるかどうかは、起動型能力解決時のみに条件をチェックする。起動時に条件を満たすかは考慮しない。

[編集] 使用

{{サイクル/ローウィンの秘匿ランド}}
MOBILE