苦悶の侍祭/Acolyte of Affliction

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
(4人の利用者による、間の4版が非表示)
1行: 1行:
 
{{#card:Acolyte of Affliction}}
 
{{#card:Acolyte of Affliction}}
  
[[戦場に出た]]とき、[[ライブラリー]][[削る|削った]]後に[[パーマネント]]・[[カード]]を[[回収]]する[[人間]]・[[クレリック]]。
+
[[ETB]][[ライブラリー]]を2枚[[切削]]し、その後[[パーマネント]]・[[カード]]を[[回収]]できる[[人間]]・[[クレリック]]。
  
[[スタンダード]]で同居する[[ゴルガリの拾売人/Golgari Findbroker]]と比較すると、[[サイズ]]が縮んだ代わりに[[色拘束]]が緩和され、回収選択肢を自ら増やすことができ、[[対象]]を選ばないため[[墓地]][[追放]]への耐性もあると単体の[[システムクリーチャー]]としての性能はこちらの方が高い。[[信心]][[メカニズム]]に関しても今回は[[黒緑]]の[[神 (テーロス・ブロック)|神]]である[[ファリカ/Pharika]]は収録されていないので特に重要視されない。ただし登場時の[[スタンダード]]ではゴルガリの拾売人が活躍したような[[黒緑ビートダウン#イクサラン・ブロック+ドミナリア+基本セット2019+ラヴニカのギルド期|ゴルガリ・ミッドレンジ]]に当たる[[デッキ]]は[[出来事 (デッキ)|ゴルガリ出来事]]であり、そちらにはより適した回収クリーチャーである[[真夜中の騎士団/Order of Midnight]]が採用される。[[構築]]で活躍するには出来事に頼らない[[黒緑]]のデッキが隆盛する必要があるだろう。
+
[[スタンダード]]で同居する[[ゴルガリの拾売人/Golgari Findbroker]]と比較すると、[[サイズ]]が縮んだ代わりに[[色拘束]]が緩和され、回収選択肢を自ら増やすことができ、[[対象]]を選ばないため「[[塵へのしがみつき/Cling to Dust]]などで[[対応して]]ピンポイントで[[墓地]][[追放]]される」といった事態への耐性もある程度有する、と単体の[[システムクリーチャー]]としての性能はこちらの方が高い。[[信心]][[メカニズム]]に関しても、[[テーロス還魂記]]では(前作[[テーロス・ブロック]]と異なり)[[黒緑]]の[[神 (テーロス・ブロック)|神]]である[[ファリカ/Pharika]]は収録されていないので特に重要視されない。ただし登場時の[[スタンダード]]ではゴルガリの拾売人が活躍したような[[黒緑ビートダウン#イクサラン・ブロック+ドミナリア+基本セット2019+ラヴニカのギルド期|ゴルガリ・ミッドレンジ]]に当たる[[デッキ]]は[[ゴルガリ・アドベンチャー]]であり、そちらにはより適した回収クリーチャーである[[真夜中の騎士団/Order of Midnight]]が採用される。[[構築]]で活躍するには[[出来事]]に頼らない[[黒緑]]のデッキが隆盛する必要があるだろう。
  
 
[[リミテッド]]では[[カード・アドバンテージ]]が得られ、[[黒緑]]の[[脱出]]戦略を後押しする良[[アンコモン]]。
 
[[リミテッド]]では[[カード・アドバンテージ]]が得られ、[[黒緑]]の[[脱出]]戦略を後押しする良[[アンコモン]]。
13行: 13行:
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:テーロス還魂記]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:テーロス還魂記]] - [[アンコモン]]
 +
*[[カード個別評価:Jumpstart: Historic Horizons]] - [[アンコモン]]

2021年9月25日 (土) 13:52時点における最新版


Acolyte of Affliction / 苦悶の侍祭 (2)(黒)(緑)
クリーチャー — 人間(Human) クレリック(Cleric)

苦悶の侍祭が戦場に出たとき、カードを2枚切削する。その後、あなたはあなたの墓地からパーマネント・カード1枚をあなたの手札に戻してもよい。

2/3

ETBライブラリーを2枚切削し、その後パーマネントカード回収できる人間クレリック

スタンダードで同居するゴルガリの拾売人/Golgari Findbrokerと比較すると、サイズが縮んだ代わりに色拘束が緩和され、回収選択肢を自ら増やすことができ、対象を選ばないため「塵へのしがみつき/Cling to Dustなどで対応してピンポイントで墓地追放される」といった事態への耐性もある程度有する、と単体のシステムクリーチャーとしての性能はこちらの方が高い。信心メカニズムに関しても、テーロス還魂記では(前作テーロス・ブロックと異なり)黒緑であるファリカ/Pharikaは収録されていないので特に重要視されない。ただし登場時のスタンダードではゴルガリの拾売人が活躍したようなゴルガリ・ミッドレンジに当たるデッキゴルガリ・アドベンチャーであり、そちらにはより適した回収クリーチャーである真夜中の騎士団/Order of Midnightが採用される。構築で活躍するには出来事に頼らない黒緑のデッキが隆盛する必要があるだろう。

リミテッドではカード・アドバンテージが得られ、黒緑脱出戦略を後押しする良アンコモン

[編集] 関連カード

[編集] サイクル

テーロス還魂記アンコモンの2カードサイクル

[編集] 参考

MOBILE