逃げ場なし/Nowhere to Run

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
(1人の利用者による、間の1版が非表示)
5行: 5行:
 
この手の[[除去耐性]]を無効化する[[カード]]は[[環境]]により活躍が左右されやすいのが常だが、このカードは[[インスタント・タイミング]]のマイナス修整を持ち、これ自体が最低限の[[単体除去]]カードとして仕事をするため[[腐り]]づらくなっている。登場時の[[スタンダード]]では、[[心火の英雄/Heartfire Hero]]など[[パワー]]を参照して[[ダメージ]]を与えるカードや[[王のもてなし/Royal Treatment]]のような呪禁による除去耐性を付与するカードが[[環境]]に存在するため追い風。また、同じ[[黒]]の2マナの除去として[[喉首狙い/Go for the Throat]]等があるが、独自性の高い[[能力]]からそれらとは一長一短の関係にあり、必要に応じて使い分けよう。もちろんエンチャントとの[[シナジー]]があるデッキであれば、無視効果を度外視して序盤を凌ぐ除去の[[スロット]]に入れられるだろう。ただし、[[被覆]]を突破することはできないので注意。
 
この手の[[除去耐性]]を無効化する[[カード]]は[[環境]]により活躍が左右されやすいのが常だが、このカードは[[インスタント・タイミング]]のマイナス修整を持ち、これ自体が最低限の[[単体除去]]カードとして仕事をするため[[腐り]]づらくなっている。登場時の[[スタンダード]]では、[[心火の英雄/Heartfire Hero]]など[[パワー]]を参照して[[ダメージ]]を与えるカードや[[王のもてなし/Royal Treatment]]のような呪禁による除去耐性を付与するカードが[[環境]]に存在するため追い風。また、同じ[[黒]]の2マナの除去として[[喉首狙い/Go for the Throat]]等があるが、独自性の高い[[能力]]からそれらとは一長一短の関係にあり、必要に応じて使い分けよう。もちろんエンチャントとの[[シナジー]]があるデッキであれば、無視効果を度外視して序盤を凌ぐ除去の[[スロット]]に入れられるだろう。ただし、[[被覆]]を突破することはできないので注意。
  
実際のスタンダードの活躍としては、[[団結のドミナリア〜ファイナルファンタジー期]]では[[熾火心の挑戦者/Emberheart Challenger]][[蛇皮のヴェール/Snakeskin Veil]][[破片魔道士の救出/Shardmage's Rescue]]で防護する赤系アグロに対しては初手の除去として確実ではなく、結局2枚除去を切る羽目になってしまうため喉首狙いと[[苦痛ある選定/Anoint with Affliction]]の組み合わせに割って入ることは出来なかった。[[青黒ビートダウン#団結のドミナリア〜ファイナルファンタジー期|ディミーア・ミッドレンジ]]が同型の[[悪夢滅ぼし、魁渡/Kaito, Bane of Nightmares]]対策に少数採用する程度である。
+
登場後の[[団結のドミナリア〜ファイナルファンタジー期]]のスタンダードでは、黒系[[ミッドレンジ]][[デッキ]]の除去として、喉首狙いや[[苦痛ある選定/Anoint with Affliction]]と競合しつつも一定の採用率を見せる。[[ステロイド/スタンダード/団結のドミナリア〜ファイナルファンタジー期|グルール果敢]][[青黒ビートダウン#団結のドミナリア〜ファイナルファンタジー期|ディミーアミッドレンジ]]が[[トップメタ]]になったことで、永続的に[[亭主の才能/Innkeeper's Talent]]による護法や[[悪夢滅ぼし、魁渡/Kaito, Bane of Nightmares]]による呪禁を無視できる点が評価されている。また、ディミーアミッドレンジの派生デッキとして[[孤立への恐怖/Fear of Isolation]]を採用するタイプの[[青黒]]や[[白青黒]]の[[セルフバウンス (デッキ)#団結のドミナリア〜ファイナルファンタジー期|セルフバウンスデッキ]]が登場したことで、孤立への恐怖や[[養育するピクシー/Nurturing Pixie]]で使い回せる除去としての評価も上がっている。
 +
 
 +
[[アルケミー]]においても、[[ひたむきな人形師/Dedicated Dollmaker]]との相性から[[白黒]]系のミッドレンジデッキに標準除去として採用される。競合する除去が[[長い別れ/Long Goodbye]]や[[苦々しい勝利/Bitter Triumph]]程度しか存在しない点も大きく、[[環境]]で比較的採用率の高い[[幽霊による庇護/Sheltered by Ghosts]]や[[破片魔道士の救出/Shardmage's Rescue]]への[[メタ|メタカード]]としても働く。
  
 
[[リミテッド]]では何はともあれ[[マナ総量]]相応のマイナス修整として使える。エンチャントなので[[違和感]]を[[誘発]]させることが出来るのも嬉しい。除去耐性の剥奪についてはオマケ程度だが、ある分には困らない。
 
[[リミテッド]]では何はともあれ[[マナ総量]]相応のマイナス修整として使える。エンチャントなので[[違和感]]を[[誘発]]させることが出来るのも嬉しい。除去耐性の剥奪についてはオマケ程度だが、ある分には困らない。

2025年1月15日 (水) 11:48時点における最新版


Nowhere to Run / 逃げ場なし (1)(黒)
エンチャント

瞬速
逃げ場なしが戦場に出たとき、対戦相手がコントロールしているクリーチャー1体を対象とする。ターン終了時まで、それは-3/-3の修整を受ける。
対戦相手がコントロールしている各クリーチャーは、それぞれ呪禁を持たないかのように呪文や能力の対象にできる。それらのクリーチャーの護法能力は誘発しない。


常在型能力により対戦相手クリーチャー呪禁護法を無視できるようになり、ETB能力によりマイナス修整を付与するエンチャント。実質的な最後の喘ぎ/Last Gasp上位互換

この手の除去耐性を無効化するカード環境により活躍が左右されやすいのが常だが、このカードはインスタント・タイミングのマイナス修整を持ち、これ自体が最低限の単体除去カードとして仕事をするため腐りづらくなっている。登場時のスタンダードでは、心火の英雄/Heartfire Heroなどパワーを参照してダメージを与えるカードや王のもてなし/Royal Treatmentのような呪禁による除去耐性を付与するカードが環境に存在するため追い風。また、同じの2マナの除去として喉首狙い/Go for the Throat等があるが、独自性の高い能力からそれらとは一長一短の関係にあり、必要に応じて使い分けよう。もちろんエンチャントとのシナジーがあるデッキであれば、無視効果を度外視して序盤を凌ぐ除去のスロットに入れられるだろう。ただし、被覆を突破することはできないので注意。

登場後の団結のドミナリア〜ファイナルファンタジー期のスタンダードでは、黒系ミッドレンジデッキの除去として、喉首狙いや苦痛ある選定/Anoint with Afflictionと競合しつつも一定の採用率を見せる。グルール果敢ディミーアミッドレンジトップメタになったことで、永続的に亭主の才能/Innkeeper's Talentによる護法や悪夢滅ぼし、魁渡/Kaito, Bane of Nightmaresによる呪禁を無視できる点が評価されている。また、ディミーアミッドレンジの派生デッキとして孤立への恐怖/Fear of Isolationを採用するタイプの青黒白青黒セルフバウンスデッキが登場したことで、孤立への恐怖や養育するピクシー/Nurturing Pixieで使い回せる除去としての評価も上がっている。

アルケミーにおいても、ひたむきな人形師/Dedicated Dollmakerとの相性から白黒系のミッドレンジデッキに標準除去として採用される。競合する除去が長い別れ/Long Goodbye苦々しい勝利/Bitter Triumph程度しか存在しない点も大きく、環境で比較的採用率の高い幽霊による庇護/Sheltered by Ghosts破片魔道士の救出/Shardmage's Rescueへのメタカードとしても働く。

リミテッドでは何はともあれマナ総量相応のマイナス修整として使える。エンチャントなので違和感誘発させることが出来るのも嬉しい。除去耐性の剥奪についてはオマケ程度だが、ある分には困らない。

[編集] ルール

  • 呪禁は完全に無視するが、護法は誘発を防ぐ形で微妙に挙動が異なる点には注意。既に誘発した護法を無視することは出来ない。
  • 裏切り者の駆け引き/Betrayer's Bargainといった除去呪文の追加コストとして逃げ場なしを生け贄に捧げても、対象の対戦相手のコントロールするクリーチャーの護法は誘発しない。また同様に、裏切り者の駆け引きの対象が呪禁を持っていても唱える手順を完了することができる。(ただし、解決時には戦場にいないので不正な対象となり立ち消えるだろう。)
    • 対象を決定し護法が誘発する時点や適正に唱えられるかどうかをゲームが見る時点では未だコストは支払われておらず、逃げ場なしの常在型能力は効果を及ぼしているからである。

[編集] 参考

MOBILE