雷頭の砲手/Thunderhead Gunner

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(ページの作成:「{{#card:Thunderhead Gunner}} {{未評価|霊気走破}} ==参考== *カード個別評価:霊気走破 - コモン」)
 
 
1行: 1行:
 
{{#card:Thunderhead Gunner}}
 
{{#card:Thunderhead Gunner}}
 +
 +
1[[ターン]]に1回だけ[[ルーター]]を行える[[サメ]]・[[海賊]]。
 +
 +
[[ソーサリー・タイミング]]限定ではあるが、[[起動]]に[[コスト]]が不要。[[リミテッド]]では睨み合いに参加しながら[[手札]]の質を上げていける。[[到達]]のお陰で[[フライヤー]]相手も睨みを利かせてくれる、少々[[重い]]以外は文句のない優秀な[[コモン]]。特に[[カード]]を[[捨てる]]ことで[[誘発]]する[[能力]]がテーマに割り当てられている[[青赤]]では優先度が高い。
 +
 +
[[構築]]では[[アドバンテージ]]の取り方が迂遠かつ悠長、[[サイズ]]も特に物珍しいほどではないので候補外。
  
 
{{未評価|霊気走破}}
 
{{未評価|霊気走破}}

2025年2月17日 (月) 17:44時点における最新版


Thunderhead Gunner / 雷頭の砲手 (4)(赤)
クリーチャー — サメ(Shark) 海賊(Pirate)

到達
カード1枚を捨てる:カード1枚を引く。毎ターン1回しか起動できず、起動はソーサリーとしてのみ行う。

4/5

1ターンに1回だけルーターを行えるサメ海賊

ソーサリー・タイミング限定ではあるが、起動コストが不要。リミテッドでは睨み合いに参加しながら手札の質を上げていける。到達のお陰でフライヤー相手も睨みを利かせてくれる、少々重い以外は文句のない優秀なコモン。特にカード捨てることで誘発する能力がテーマに割り当てられている青赤では優先度が高い。

構築ではアドバンテージの取り方が迂遠かつ悠長、サイズも特に物珍しいほどではないので候補外。

未評価カードです
このカード「雷頭の砲手/Thunderhead Gunner」はまだカード個別の評価が行われていません。評価の執筆をして下さる方を求めています。
  • 評価を追加する前に、必ずMTG Wiki:利用者への呼びかけを熟読してください。
  • 「酷評のみ」、または「極端に短い文章だけ」や「見たままを書いただけ」の評価は禁止されています。
  • 各種用語(「クリーチャー」「除去」など(詳しくは用語集を参照))には[[]]でリンクを張ってください。自動では付きません。同じ語は貼らなくてもかまいません。
  • 評価を追加した後は、このテンプレートは削除しておいてください。

[編集] 参考

MOBILE