アグロドメイン
提供:MTG Wiki
細 |
|||
200行: | 200行: | ||
*[[Zoo]] | *[[Zoo]] | ||
*[[デッキ集]] | *[[デッキ集]] | ||
+ | |||
+ | [[Category:5色デッキ|あくろとめいん]] | ||
+ | [[Category:ビートダウンデッキ|あくろとめいん]] | ||
+ | [[Category:5色ビートダウンデッキ|あくろとめいん]] |
2013年1月20日 (日) 00:11時点における版
アグロドメイン(Aggro Domain)は、その名の通りドメインの亜種で、部族の炎/Tribal Flamesを中心に据えたビートダウン系の5色デッキ。ラヴニカ:ギルドの都登場後のエクステンデッドに現れた。
目次 |
概要
ソーサリー
版図 ― クリーチャー1体かプレインズウォーカー1体かプレイヤー1人を対象とする。部族の炎は、それにX点のダメージを与える。Xは、あなたがコントロールする土地の中の基本土地タイプの数に等しい。
土地
(T),1点のライフを支払う,樹木茂る山麓を生け贄に捧げる:あなたのライブラリーから山(Mountain)カード1枚か森(Forest)カード1枚を探し、戦場に出す。その後、ライブラリーを切り直す。
土地 — 山(Mountain) 平地(Plains)
((T):(赤)か(白)を加える。)
聖なる鋳造所が戦場に出るに際し、あなたは2点のライフを支払ってもよい。そうしなかったなら、これはタップ状態で戦場に出る。
最大の武器は、最高で2マナ5点火力と化す部族の炎/Tribal Flames。このカードを活用するためにフェッチランドとショックランドを大量に投入し、5種の基本土地タイプを揃えることになる。同時に、ビートダウンクリーチャーを用意してクロックを形成し、火力を連打してゲームを終わらせるのが基本的である。
基本的な構造はステロイドなどに類似するが、その気になれば名誉回復/Vindicateや回避行動/Evasive Actionなどのコントロール的なカードも採用できるため、グッドスタッフに近いともいえる。また、5色ゆえにデッキのバリエーションは非常に富む。
クリーチャーの選択は、フェッチランドとの相性が良い殴打蔦の葛/Vinelasher Kudzuやショックランドと相性の良い密林の猿人/Kird Apeなどが採用される。
時のらせん参入後のエクステンデッドでは、Zooの要素を取り入れたDomain Zooと呼ばれるタイプも登場した。→*1
Zooと同様1マナでパワー2のウィニークリーチャーを多数採用し、さらに部族の炎同様効率の良いダメージ源となるガイアの力/Gaea's Mightを投入、最高速度で相手のライフを削りきる。最速なら3ターン目にガイアの力で強化されたボロスの速太刀/Boros Swiftbladeで12点ダメージを叩き出し、ガイアの力が2枚あれば3ターンキルできる。
Raphaël Lévyがグランプリダラス07・グランプリシンガポール07の2つのグランプリを連覇し、一躍話題になった。
未来予知参入後では、フェッチランドと相性のよいタルモゴイフ/Tarmogoyfが新たにアタッカーとして採用されている。→*2
ローテーションによってガイアの力などを失ったものの、野生のナカティル/Wild Nacatlや運命の大立者/Figure of Destinyといった新たなアタッカーを獲得。プロツアーベルリン08では最大勢力となった。その後ガイアの力の同型再版であるアラーラの力/Might of Alaraも登場し、エクステンデッドの舞台に復帰した。
エーテル宣誓会の法学者/Ethersworn Canonistやガドック・ティーグ/Gaddock Teegでコントロール力を強めたタイプや、潮の虚ろの漕ぎ手/Tidehollow Scullerや思考囲い/Thoughtseizeなどの手札破壊を投入したタイプなど、多色だけにバリエーションが豊富である。また、1マナのクリーチャーが多いため、イーオスのレインジャー/Ranger of Eosが採用されることもある。
プロツアーオースティン09では溶鉄の雨/Molten Rainを加えたタイプがベスト4に入っている。
- レガシーでもショックランドをデュアルランドに差し替えた形で時折見かけられる。しかし、不毛の大地/Wastelandが幅を利かせている関係上エクステンデッドほどの活躍は見せていない。
サンプルレシピ1
- 備考
- グランプリシンガポール07 優勝 (参考)
- 使用者:Raphaël Lévy
- フォーマット
サンプルレシピ2
- 備考
- プロツアーヴァレンシア07 ベスト8 (参考)
- 使用者:小池貴之
- デザイン:高橋純也
- フォーマット