ティンカー
提供:MTG Wiki
131行: | 131行: | ||
*[[Dave Humpherys]]だけでなく[[Rob Dougherty]]もベスト8入りしている。 | *[[Dave Humpherys]]だけでなく[[Rob Dougherty]]もベスト8入りしている。 | ||
+ | ---- | ||
==[[エクステンデッド]]== | ==[[エクステンデッド]]== | ||
+ | 初期は、[[魔力の櫃/Mana Vault]]の爆発力に物をいわせた、[[スーサイドブラウン]]と呼ばれる速攻タイプのデッキだった。 | ||
− | + | {{#card:Mana Vault}} | |
+ | {{#card:Phyrexian Processor}} | ||
+ | [[オデッセイ]]登場後は[[リセット]]として[[激動/Upheaval]]を使用する。 | ||
[[金属細工師/Metalworker]]による大量[[マナ]]をベースに、[[激動/Upheaval]]で[[場]]を[[リセット]]、[[マナ・アーティファクト]]を再[[展開]]、という動きを繰り返すタイプであり、「ターボ激動」型と呼ばれる。([[桧垣貴生]]らHato-Beamのメンバーが開発した。) | [[金属細工師/Metalworker]]による大量[[マナ]]をベースに、[[激動/Upheaval]]で[[場]]を[[リセット]]、[[マナ・アーティファクト]]を再[[展開]]、という動きを繰り返すタイプであり、「ターボ激動」型と呼ばれる。([[桧垣貴生]]らHato-Beamのメンバーが開発した。) | ||
142行: | 146行: | ||
さらに、[[ミラディン・ブロック]]が投入された時、お手軽に[[生け贄]]にできる[[アーティファクト・土地]]や強力なアーティファクトのおかげで[[エクステンデッド]]を席巻。 | さらに、[[ミラディン・ブロック]]が投入された時、お手軽に[[生け贄]]にできる[[アーティファクト・土地]]や強力なアーティファクトのおかげで[[エクステンデッド]]を席巻。 | ||
− | [[ | + | [[プロツアーニューオーリンズ03]]ではベスト8中7つのデッキがティンカーであった。→[[#サンプルレシピ|*1]] |
また、[[ティンカースタックス]]や[[マナベルチャー]]といった派生形も生まれ、異常に高速化した[[環境]]を生み出した。 | また、[[ティンカースタックス]]や[[マナベルチャー]]といった派生形も生まれ、異常に高速化した[[環境]]を生み出した。 |
2008年3月15日 (土) 08:36時点における版
目次 |
ティンカー(Tinker)
ソーサリー
この呪文を唱えるための追加コストとして、アーティファクト1つを生け贄に捧げる。
あなたのライブラリーからアーティファクト・カード1枚を探し、そのカードを戦場に出す。その後、ライブラリーを切り直す。
アーティファクト クリーチャー — ファイレクシアン(Phyrexian) ゴーレム(Golem)
ファイレクシアの巨像はあなたのアンタップ・ステップにアンタップしない。
8点のライフを支払う:ファイレクシアの巨像をアンタップする。
ファイレクシアの巨像は3体以上のクリーチャーによってしかブロックされない。
構造自体は簡単で、修繕/Tinkerと大型アーティファクト・クリーチャーが基本である。
修繕/Tinkerで大型アーティファクト・クリーチャーを場に出す。 主にコロ助(初期はファイレクシアの巨像/Phyrexian Colossus、ダークスティール以降はダークスティールの巨像/Darksteel Colossus)が出される。
修繕/Tinkerの生け贄用素材として、厳かなモノリス/Grim Monolith、通電式キー/Voltaic Keyなどのマナ・アーティファクトを使用する。 これらのマナ加速から大量のマナが生まれるため、天才のひらめき/Stroke of Geniusやマスティコア/Masticoreが活用される。
同時に修繕/Tinkerを利用したシルバーバレット戦略をとる。
- 修繕自体がヴィンテージで制限カード、エクステンデッドで禁止カードに指定されており、レガシーではフォーマット制定当初から禁止カードである。
- 掟破りなマナ加速、重量級の呪文、マナ・コストを「誤魔化す」呪文、それらを組み合わせたデッキを総称して「Tinker戦略」と呼ぶ。詳しくは下記のMike Floresの記事を参照のこと。
ウルザ・ブロック構築
ウルザ・ブロック構築でも強力なデッキタイプの一つである。
基本構造は同じだが、赤を加え、ミラーマッチ用のアーティファクト破壊とストンピィ対策の火力を搭載した、青赤タイプが主流だった。
特にプロツアーニューヨーク99はトレイリアのアカデミー/Tolarian Academyが健在だったこともあり、同大会は茶単デッキに支配されてしまった。 そのため、トレイリアのアカデミー/Tolarian Academyと通電式キー/Voltaic Keyは7月1日付けでウルザ・ブロック構築の禁止カードに指定されている。
- 発展形として燎原の火/Wildfireなどを追加しボードコントロール力を増したティンカーワイルドファイアがある。
サンプルレシピ
- 備考
- プロツアーニューヨーク99ベスト4(参考)
- 使用者:Dave Humpherys
- デザイン:Rob Dougherty
- フォーマット
- ウルザ・ブロック構築でチーム「YMG」が製作したバージョン。
- Dave HumpherysだけでなくRob Doughertyもベスト8入りしている。
エクステンデッド
初期は、魔力の櫃/Mana Vaultの爆発力に物をいわせた、スーサイドブラウンと呼ばれる速攻タイプのデッキだった。
アーティファクト
魔力の櫃はあなたのアンタップ・ステップにアンタップしない。
あなたのアップキープの開始時に、あなたは(4)を支払ってもよい。そうしたなら、魔力の櫃をアンタップする。
あなたのドロー・ステップの開始時に、魔力の櫃がタップ状態である場合、それはあなたに1点のダメージを与える。
(T):(◇)(◇)(◇)を加える。
アーティファクト
ファイレクシアの処理装置が戦場に出るに際し、好きな点数のライフを支払う。
(4),(T):黒のX/Xのファイレクシアン(Phyrexian)・ミニオン(Minion)・クリーチャー・トークン1体を生成する。Xは、ファイレクシアの処理装置が戦場に出るに際し支払われたライフの点数に等しい。
オデッセイ登場後はリセットとして激動/Upheavalを使用する。 金属細工師/Metalworkerによる大量マナをベースに、激動/Upheavalで場をリセット、マナ・アーティファクトを再展開、という動きを繰り返すタイプであり、「ターボ激動」型と呼ばれる。(桧垣貴生らHato-Beamのメンバーが開発した。)
伝説のアーティファクト
(4),(T),精神隷属器を生け贄に捧げる:プレイヤー1人を対象とする。あなたはそのプレイヤーの次のターンの間、そのプレイヤーをコントロールする。(あなたはそのプレイヤーが見ることのできるすべてのカードを見て、そのプレイヤーのすべての決定を行う。)
さらに、ミラディン・ブロックが投入された時、お手軽に生け贄にできるアーティファクト・土地や強力なアーティファクトのおかげでエクステンデッドを席巻。 プロツアーニューオーリンズ03ではベスト8中7つのデッキがティンカーであった。→*1
また、ティンカースタックスやマナベルチャーといった派生形も生まれ、異常に高速化した環境を生み出した。
さすがにエクステンデッド環境を席巻しすぎたので、その後修繕/Tinkerや厳かなモノリス/Grim Monolithが[[禁止カード]になり崩壊した。
サンプルレシピ
aligen="center" | LEFT: | |
メインデッキ (60) | ||
クリーチャー (8) | ||
4 | マスティコア/Masticore | |
4 | 金属細工師/Metalworker | |
インスタント・ソーサリー (9) | ||
4 | 修繕/Tinker | |
2 | 激動/Upheaval | |
3 | 天才のひらめき/Stroke of Genius | |
エンチャント・アーティファクト (21) | ||
4 | 厳かなモノリス/Grim Monolith | |
1 | ミシュラのらせん/Mishra's Helix | |
2 | ファイレクシアの処理装置/Phyrexian Processor | |
2 | 精神隷属器/Mindslaver | |
3 | からみつく鉄線/Tangle Wire | |
4 | 通電式キー/Voltaic Key | |
3 | スランの発電機/Thran Dynamo | |
土地 (22) | ||
7 | 島/Island | |
4 | 裏切り者の都/City of Traitors | |
3 | 古えの墳墓/Ancient Tomb | |
4 | リシャーダの港/Rishadan Port | |
4 | 教議会の座席/Seat of the Synod | |
サイドボード | ||
3 | 上天の呪文爆弾/AEther Spellbomb | |
1 | ミシュラのらせん/Mishra's Helix | |
1 | ファイレクシアの処理装置/Phyrexian Processor | |
1 | 次元の門/Planar Portal | |
1 | 回春の間/Rejuvenation Chamber | |
1 | 激動/Upheaval | |
3 | もみ消し/Stifle | |
1 | 天才のひらめき/Stroke of Genius | |
3 | 溶接の壺/Welding Jar |
- ミラディン参入後の最後期のバージョン。ターボ激動型である。
- 「ティンカーのミラーマッチは精神隷属器/Mindslaver対決に帰する」という思想を突き詰め、メインに2枚目の精神隷属器/Mindslaver投入、さらにサイドにもみ消し/Stifleを備えている。
主なティンカーデッキ
参考