定義済みのトークン

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(定義済みトークン定義済みのトークンへ移動: 総合ルールに準拠した正しい用語へ変更)
1行: 1行:
'''定義済みトークン'''/''Predefined Token''とは、[[ルール|総合ルール]]によって[[特性]]が定義された状態で[[生成]]される[[トークン]]のことである。
+
'''定義済みのトークン'''/''Predefined Token''とは、[[ルール|総合ルール]]によって[[特性]]が定義された状態で[[生成]]される[[トークン]]のことである。
  
 
==解説==
 
==解説==
6行: 6行:
 
このルールの登場により、[[カード・セット]]の[[メカニズム]]として頻出するトークンを簡潔に記述することができるようになった。
 
このルールの登場により、[[カード・セット]]の[[メカニズム]]として頻出するトークンを簡潔に記述することができるようになった。
  
*定義済みトークンを生成する効果は[[基本セット2020]]で制定され、同時に初登場した。
+
*定義済みのトークンを生成する効果は[[基本セット2020]]で制定され、同時に初登場した。
  
 
==ルール==
 
==ルール==
16行: 16行:
  
 
==一覧==
 
==一覧==
<!-- 登場順 -->詳細は各項を参照。
+
<!-- 制定順 -->詳細は各項を参照。
 
*[[宝物]]
 
*[[宝物]]
 
*[[食物]]
 
*[[食物]]

2021年2月7日 (日) 23:15時点における版

定義済みのトークン/Predefined Tokenとは、総合ルールによって特性が定義された状態で生成されるトークンのことである。

目次

解説

効果の中に、「[単語]・トークンを生成する/Create [単語] token」とのみ書かれ、その他の特性が(注釈文以外)書かれていないものがある。このような効果は、ルールにより、特性が定義されている。

このルールの登場により、カード・セットメカニズムとして頻出するトークンを簡潔に記述することができるようになった。

  • 定義済みのトークンを生成する効果は基本セット2020で制定され、同時に初登場した。

ルール

  • このルールが適用されるのは、「[単語]・トークンを生成する」という書式の場合のみである。それ以外の書式で[単語]が出てきたとしても、特性が追加されたり上書きされることはないし、また、このルールは生成に関してのみ適用される。生成された後でトークンの特性が変更されることもありうる。
  • [単語]の部分は、サブタイプであることが多いが、必ずしもそうとは限らない。サブタイプを参照する効果が適用されるかどうかは、総合ルールを見て確認すること。

一覧

詳細は各項を参照。

関連項目

引用:総合ルール 20231117.0

MOBILE