過去の罪/Sins of the Past
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
1行: | 1行: | ||
{{#card:Sins of the Past}} | {{#card:Sins of the Past}} | ||
− | [[インスタント]]・[[ソーサリー]] | + | [[あなた|自分]]の[[墓地]]にある[[インスタント]]・[[ソーサリー]]1枚を一度だけ[[マナ・コスト]]なしで[[唱える|唱えられる]]ようにする[[呪文]]。インスタント・ソーサリー版[[リアニメイト]]といった感じ。 |
− | 自身が[[重い]]上ソーサリーなので、使った[[カード]] | + | 自身が[[重い]]上ソーサリーなので、使った[[カード]]を再利用するよりはマナ・コストが大きい呪文を[[釣る|釣り]]たい。なお、[[効果]]の最後に自分自身を[[追放]]ので使い回すのは難しい。 |
− | [[苦痛の命令/Decree of Pain]] | + | [[苦痛の命令/Decree of Pain]]などを使う[[黒コントロール]]に差しておくだけでも十分実戦レベルか。これ専用の[[デッキ]]を組むなら[[嵐の獣群/Storm Herd]]や[[ワームの突進/Crush of Wurms]]あたりがお勧め。 |
− | *[[時のらせん]]での[[マナ・コストの無いカード]] | + | *[[時のらせん]]での[[マナ・コストの無いカード]]に関するルール変更により、墓地にあるマナ・コストの無いカードをこれで唱えることができるようになった。 |
− | * | + | *これにより唱えられるようになったカードは追放されたりするわけではない。あくまで墓地にあるまま唱えることが可能になる。唱えられるようになってから唱えるまでの間に[[手札]]や[[ライブラリー]]に移動した場合、その[[ターン]]の間に墓地にいっても追放されることはない({{CR|400.7}})。 |
− | * | + | *この効果は墓地のカードを唱えられるようにするだけであって、実際にそのカードを唱えさせるわけではない。 |
− | * | + | *唱える際に[[キッカー]]や[[双呪]]などの[[追加コスト]]を[[支払う]]ことができる。[[バイバック]]によって唱えた呪文を手札に[[戻す]]ことも可能である([[置換効果]]のルールより)。 |
− | *[[ブージーアムの輪/Bosium Strip]] | + | *[[ブージーアムの輪/Bosium Strip]]のリメイクと言ってよいだろう。一番上のみではなくなり、[[コスト]]を支払わなくてよくなった代わりに単発になった感じか。 |
− | *恐らくこれが6[[マナ]]なのは[[煮えたぎる歌/Seething Song]]や[[太陽との交感/Channel the Suns]]、[[陰謀団の儀式/Cabal Ritual]] | + | *恐らくこれが6[[マナ]]なのは[[煮えたぎる歌/Seething Song]]や[[太陽との交感/Channel the Suns]]、[[陰謀団の儀式/Cabal Ritual]]など、「5マナを生成する呪文」が多いためと思われる。固定値のマナ6点以上を生成する呪文は[[ラヴニカ:ギルドの都]]時点で存在せず、簡単には[[マナ加速]]ができないようになっている。 |
*[[嵐の目/Eye of the Storm]]と強力な相互作用をもつ。 | *[[嵐の目/Eye of the Storm]]と強力な相互作用をもつ。 | ||
− | + | *#[[戦場]]に嵐の目、墓地にいくつかのインスタント/ソーサリーカードがある状態で過去の罪を唱える。 | |
− | # | + | *#嵐の目により過去の罪が追放され、過去の罪の[[コピー]]が唱えられるようになる。 |
− | # | + | *#過去の罪のコピーを唱え、墓地のカードAを唱えられるようにする。 |
− | # | + | *#墓地のカードAを唱える。 |
− | # | + | *#嵐の目によりカードAが追放され、カードAのコピーと過去の罪のコピーが唱えられるようになる。 |
− | # | + | *#過去の罪のコピーを唱え、墓地のカードBを唱えられるようにする。 |
− | # | + | *#*嵐の目は「[[カード]]を[[唱える]]」ことに対して[[誘発]]するが、嵐の目自身は「[[コピー]]を唱えさせる」だけなので、自分で自分の[[能力]]を誘発することは無い。だが、過去の罪を絡ませると、「コピーを唱える」ことが自動的に「(墓地の)カードを唱える」ことに繋がるため、あたかも自分で自分の能力を誘発し、ループを起こしているかのような状況に陥る。これは墓地のインスタントとソーサリーがなくなるまで続くので、結果的に墓地のインスタントとソーサリーを全て嵐の目に「登録」した上で大量のコピーを唱えられるようになる。この工程に[[トレイリアの風/Tolarian Winds]]が加われば、[[やる気デストラクション]]コースである。 |
− | #*嵐の目は「[[カード]] | + | *#*これに[[永遠からの引き抜き/Pull from Eternity]]も加わると、追放されたカードも再び唱えられるようになり、さらに混沌となる。 |
− | #*これに[[永遠からの引き抜き/Pull from Eternity]] | + | |
− | + | ||
==参考== | ==参考== | ||
*[[カード個別評価:ラヴニカ:ギルドの都]] - [[レア]] | *[[カード個別評価:ラヴニカ:ギルドの都]] - [[レア]] |
2009年8月26日 (水) 14:07時点における版
Sins of the Past / 過去の罪 (4)(黒)(黒)
ソーサリー
ソーサリー
あなたの墓地にあるインスタント・カードやソーサリー・カード1枚を対象とする。ターン終了時まで、あなたはその呪文をそのマナ・コストを支払うことなく唱えてよい。そのカードがあなたの墓地に置かれるなら、代わりにそれを追放する。過去の罪を追放する。
自分の墓地にあるインスタント・ソーサリー1枚を一度だけマナ・コストなしで唱えられるようにする呪文。インスタント・ソーサリー版リアニメイトといった感じ。
自身が重い上ソーサリーなので、使ったカードを再利用するよりはマナ・コストが大きい呪文を釣りたい。なお、効果の最後に自分自身を追放ので使い回すのは難しい。
苦痛の命令/Decree of Painなどを使う黒コントロールに差しておくだけでも十分実戦レベルか。これ専用のデッキを組むなら嵐の獣群/Storm Herdやワームの突進/Crush of Wurmsあたりがお勧め。
- 時のらせんでのマナ・コストの無いカードに関するルール変更により、墓地にあるマナ・コストの無いカードをこれで唱えることができるようになった。
- これにより唱えられるようになったカードは追放されたりするわけではない。あくまで墓地にあるまま唱えることが可能になる。唱えられるようになってから唱えるまでの間に手札やライブラリーに移動した場合、そのターンの間に墓地にいっても追放されることはない(CR:400.7)。
- この効果は墓地のカードを唱えられるようにするだけであって、実際にそのカードを唱えさせるわけではない。
- 唱える際にキッカーや双呪などの追加コストを支払うことができる。バイバックによって唱えた呪文を手札に戻すことも可能である(置換効果のルールより)。
- ブージーアムの輪/Bosium Stripのリメイクと言ってよいだろう。一番上のみではなくなり、コストを支払わなくてよくなった代わりに単発になった感じか。
- 恐らくこれが6マナなのは煮えたぎる歌/Seething Songや太陽との交感/Channel the Suns、陰謀団の儀式/Cabal Ritualなど、「5マナを生成する呪文」が多いためと思われる。固定値のマナ6点以上を生成する呪文はラヴニカ:ギルドの都時点で存在せず、簡単にはマナ加速ができないようになっている。
- 嵐の目/Eye of the Stormと強力な相互作用をもつ。
- 戦場に嵐の目、墓地にいくつかのインスタント/ソーサリーカードがある状態で過去の罪を唱える。
- 嵐の目により過去の罪が追放され、過去の罪のコピーが唱えられるようになる。
- 過去の罪のコピーを唱え、墓地のカードAを唱えられるようにする。
- 墓地のカードAを唱える。
- 嵐の目によりカードAが追放され、カードAのコピーと過去の罪のコピーが唱えられるようになる。
- 過去の罪のコピーを唱え、墓地のカードBを唱えられるようにする。
- 嵐の目は「カードを唱える」ことに対して誘発するが、嵐の目自身は「コピーを唱えさせる」だけなので、自分で自分の能力を誘発することは無い。だが、過去の罪を絡ませると、「コピーを唱える」ことが自動的に「(墓地の)カードを唱える」ことに繋がるため、あたかも自分で自分の能力を誘発し、ループを起こしているかのような状況に陥る。これは墓地のインスタントとソーサリーがなくなるまで続くので、結果的に墓地のインスタントとソーサリーを全て嵐の目に「登録」した上で大量のコピーを唱えられるようになる。この工程にトレイリアの風/Tolarian Windsが加われば、やる気デストラクションコースである。
- これに永遠からの引き抜き/Pull from Eternityも加わると、追放されたカードも再び唱えられるようになり、さらに混沌となる。