陰謀団式療法/Cabal Therapy

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
5行: 5行:
 
[[対戦相手]]の[[デッキ]]構成を熟知し、[[手札]]を予測できなければ不発に終わってしまうリスクがあるとはいえ、持たれて一番困る[[カード]]を確実に根こそぎにできる点は素晴らしい。[[フラッシュバック]]を利用し、1回撃った直後に撃てばまず当たる。ハズした時のフォローのみならず強力。
 
[[対戦相手]]の[[デッキ]]構成を熟知し、[[手札]]を予測できなければ不発に終わってしまうリスクがあるとはいえ、持たれて一番困る[[カード]]を確実に根こそぎにできる点は素晴らしい。[[フラッシュバック]]を利用し、1回撃った直後に撃てばまず当たる。ハズした時のフォローのみならず強力。
  
[[フラッシュバック]]・[[コスト]]を利用して、[[黒]][[マナ]]が一切出せない[[デッキ]]でもフラッシュバック専用で使う事もできる。さらに[[ヴィンテージ]]や[[レガシー]]では、[[アカデミーの学長/Academy Rector]]を[[墓地送り]]にする手段としても使われる。
+
[[フラッシュバック]]・[[コスト]]を利用して、[[黒マナ]]が一切出せない[[デッキ]]でもフラッシュバック専用で使う事もできる。さらに[[ヴィンテージ]]や[[レガシー]]では、[[アカデミーの学長/Academy Rector]]を[[墓地送り]]にする手段としても使われる。
  
 
[[強迫/Duress]]との相性も抜群で、これと強迫を4枚ずつ入れたデッキは8デュレスなどと呼ばれたりする。
 
[[強迫/Duress]]との相性も抜群で、これと強迫を4枚ずつ入れたデッキは8デュレスなどと呼ばれたりする。
11行: 11行:
 
*略称はセラピー。[[セラピィバーゲン]]という[[デッキ]]の名前の由来にもなっている。
 
*略称はセラピー。[[セラピィバーゲン]]という[[デッキ]]の名前の由来にもなっている。
 
*エターナルの大会で頻繁に見かけるカードであるが、エターナルの大会は小規模になりやすく、デッキ内容をよく知っている知り合いと対戦をする確率が高いため、このカードは身内キラーとして恐れられる。
 
*エターナルの大会で頻繁に見かけるカードであるが、エターナルの大会は小規模になりやすく、デッキ内容をよく知っている知り合いと対戦をする確率が高いため、このカードは身内キラーとして恐れられる。
*自分の[[ターン]]にこれが[[墓地]]にあるときに自分が[[クリーチャー]]呪文を[[唱える|唱え]]、[[解決]]されて[[戦場に出す|戦場に出た]]とき、最初に[[優先権]]を得るのは[[アクティブ・プレイヤー]]なので、適切なプレイをすればコストとして[[生け贄に捧げる]]クリーチャーを[[対戦相手]]が[[除去]]できる機会はない。ただし、それが[[187クリーチャー]]であるなど特定の状況においては、陰謀団式療法をフラッシュバックで唱えられるようになる前にそのクリーチャーを除去されることもありうる。
+
*自分の[[ターン]]にこれが[[墓地]]にあるときに自分が[[クリーチャー]]呪文を[[唱える|唱え]]、[[解決]]されて[[戦場に出す|戦場に出た]]とき、最初に[[優先権]]を得るのは[[アクティブ・プレイヤー]]なので、適切な[[プレイング]]をすればコストとして[[生け贄に捧げる]]クリーチャーを[[対戦相手]]が[[除去]]できる機会はない。ただし、それが[[187クリーチャー]]であるなど特定の状況においては、陰謀団式療法をフラッシュバックで唱えられるようになる前にそのクリーチャーを除去されることもありうる。
  
 
==参考==
 
==参考==

2010年4月3日 (土) 04:56時点における版


Cabal Therapy / 陰謀団式療法 (黒)
ソーサリー

土地でないカード名を1つ選ぶ。プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーは自分の手札を公開し、その名前のカードをすべて捨てる。
フラッシュバック ― クリーチャーを1体生け贄に捧げる。(あなたはあなたの墓地にあるこのカードを、そのフラッシュバック・コストで唱えてもよい。その後それを追放する。)


1マナ手札破壊呪文ネブカドネザル/Nebuchadnezzar能力を元に作られた。エターナルで、手札破壊としては強迫/Duress思考囲い/Thoughtseizeと並んで最もよく使われている。

対戦相手デッキ構成を熟知し、手札を予測できなければ不発に終わってしまうリスクがあるとはいえ、持たれて一番困るカードを確実に根こそぎにできる点は素晴らしい。フラッシュバックを利用し、1回撃った直後に撃てばまず当たる。ハズした時のフォローのみならず強力。

フラッシュバックコストを利用して、黒マナが一切出せないデッキでもフラッシュバック専用で使う事もできる。さらにヴィンテージレガシーでは、アカデミーの学長/Academy Rector墓地送りにする手段としても使われる。

強迫/Duressとの相性も抜群で、これと強迫を4枚ずつ入れたデッキは8デュレスなどと呼ばれたりする。

参考

MOBILE