盲従/Blind Obedience
提供:MTG Wiki
7行: | 7行: | ||
強請の方は、この手のエンチャントにありがちな効かない相手に対してや2枚目以降が[[腐る]]という欠点を緩和してくれている。単純に強請のタネとして考えても、2[[マナ]][[シングルシンボル]]のエンチャントであるこれは場持ちが良く、なるべく長く維持したいという強請の性質とかみ合っており優秀。 | 強請の方は、この手のエンチャントにありがちな効かない相手に対してや2枚目以降が[[腐る]]という欠点を緩和してくれている。単純に強請のタネとして考えても、2[[マナ]][[シングルシンボル]]のエンチャントであるこれは場持ちが良く、なるべく長く維持したいという強請の性質とかみ合っており優秀。 | ||
− | 強請による[[ドレイン]]と相手の攻撃速度を抑える能力が非常にかみ合っており、[[コントロール (デッキ)|コントロール]]が速攻クリーチャーを擁する[[ビートダウン (デッキ)|ビートダウン]]の猛攻に耐えることに適したカード。登場時の[[スタンダード]]には[[灰の盲信者/Ash Zealot]]や[[地獄乗り/Hellrider]]、[[ファルケンラスの貴種/Falkenrath Aristocrat]]、[[雷口のヘルカイト/Thundermaw Hellkite]]などの強力な速攻クリーチャーや[[魔鍵]]がかなりの幅をきかせており、有効に働くことも多い。[[ローテーション]]で[[イニストラード・ブロック]]が[[落ちる|落ちた]]後も[[霊異種/ | + | 強請による[[ドレイン]]と相手の攻撃速度を抑える能力が非常にかみ合っており、[[コントロール (デッキ)|コントロール]]が速攻クリーチャーを擁する[[ビートダウン (デッキ)|ビートダウン]]の猛攻に耐えることに適したカード。登場時の[[スタンダード]]には[[灰の盲信者/Ash Zealot]]や[[地獄乗り/Hellrider]]、[[ファルケンラスの貴種/Falkenrath Aristocrat]]、[[雷口のヘルカイト/Thundermaw Hellkite]]などの強力な速攻クリーチャーや[[魔鍵]]がかなりの幅をきかせており、有効に働くことも多い。[[ローテーション]]で[[イニストラード・ブロック]]が[[落ちる|落ちた]]後も[[霊異種/Aetherling]]や[[エレボスの鞭/Whip of Erebos]]などを手軽に弱体化させることができる点が評価されている。どちらかといえば[[サイドボード]]向けのカードだが、強請のおかげで完全に腐ることがなく、[[環境]]的にも恵まれているので、[[メタゲーム]]次第では[[メインデッキ]]からの採用も十分検討できる。 |
[[リミテッド]]でもブロッカーの展開を邪魔しながら[[ダメージレース]]を有利にできる有力なカード。 | [[リミテッド]]でもブロッカーの展開を邪魔しながら[[ダメージレース]]を有利にできる有力なカード。 | ||
− | [[統率者戦]]では、環境柄マナ・アーティファクトや[[マナ・クリーチャー]]への依存度が大きい上に、戦闘を介する[[無限]]トークン系の[[コンボ]] | + | [[統率者戦]]では、環境柄マナ・アーティファクトや[[マナ・クリーチャー]]への依存度が大きい上に、戦闘を介する[[無限]]トークン系の[[コンボ]]を封じることができるため採用に値する。自分の無限マナ系コンボに[[サクり台]]があれば、強請によってフィニッシュできる点も無駄がなくて良い。 |
==参考== | ==参考== | ||
*[[カード個別評価:ギルド門侵犯]] - [[レア]] | *[[カード個別評価:ギルド門侵犯]] - [[レア]] |
2018年11月6日 (火) 10:45時点における版
エンチャント
強請(あなたが呪文を1つ唱えるたび、あなたは(白/黒)を支払ってもよい。そうした場合、各対戦相手はそれぞれ1点のライフを失い、あなたはその点数分のライフを得る。)
あなたの対戦相手がコントロールするアーティファクトとクリーチャーは、タップ状態で戦場に出る。
強請を持った軽いエンチャント。土地に影響しない宿命/Kismet系タップイン強制能力も持っている。ラヴニカへの回帰ブロック中唯一の、強請を持つ非クリーチャーのカードである。
タップイン能力は土地を縛れないため、宿命に比べると対戦相手の行動を妨害する能力はだいぶ下がっている。しかしそれでも2ターン目と早い段階から速攻クリーチャーを押し留め、マナ・アーティファクトを1ターン封じることができるのは決して悪い能力ではない。前のめりなデッキではブロッカーを1ターン寝かせる役目も担える。修復の天使/Restoration Angelなどの瞬速持ちブロッカー対策としても有効。
強請の方は、この手のエンチャントにありがちな効かない相手に対してや2枚目以降が腐るという欠点を緩和してくれている。単純に強請のタネとして考えても、2マナシングルシンボルのエンチャントであるこれは場持ちが良く、なるべく長く維持したいという強請の性質とかみ合っており優秀。
強請によるドレインと相手の攻撃速度を抑える能力が非常にかみ合っており、コントロールが速攻クリーチャーを擁するビートダウンの猛攻に耐えることに適したカード。登場時のスタンダードには灰の盲信者/Ash Zealotや地獄乗り/Hellrider、ファルケンラスの貴種/Falkenrath Aristocrat、雷口のヘルカイト/Thundermaw Hellkiteなどの強力な速攻クリーチャーや魔鍵がかなりの幅をきかせており、有効に働くことも多い。ローテーションでイニストラード・ブロックが落ちた後も霊異種/Aetherlingやエレボスの鞭/Whip of Erebosなどを手軽に弱体化させることができる点が評価されている。どちらかといえばサイドボード向けのカードだが、強請のおかげで完全に腐ることがなく、環境的にも恵まれているので、メタゲーム次第ではメインデッキからの採用も十分検討できる。
リミテッドでもブロッカーの展開を邪魔しながらダメージレースを有利にできる有力なカード。
統率者戦では、環境柄マナ・アーティファクトやマナ・クリーチャーへの依存度が大きい上に、戦闘を介する無限トークン系のコンボを封じることができるため採用に値する。自分の無限マナ系コンボにサクり台があれば、強請によってフィニッシュできる点も無駄がなくて良い。