恐怖の顕現、ウンブリス/Umbris, Fear Manifest

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
16行: 16行:
 
===登場作品・登場記事===
 
===登場作品・登場記事===
 
*[https://magic.wizards.com/en/articles/archive/feature/legends-innistrad-crimson-vow-2021-11-12 The Legends of Innistrad: Crimson Vow]/[https://mtg-jp.com/reading/translated/0035624/ 『イニストラード:真紅の契り』の伝説たち]([[Daily MTG]] 2021年11月10日)
 
*[https://magic.wizards.com/en/articles/archive/feature/legends-innistrad-crimson-vow-2021-11-12 The Legends of Innistrad: Crimson Vow]/[https://mtg-jp.com/reading/translated/0035624/ 『イニストラード:真紅の契り』の伝説たち]([[Daily MTG]] 2021年11月10日)
 +
*[https://mtg-jp.com/reading/ur/VOW/0035590/ サイドストーリー第3話:逆境を逃れて]([[Daily MTG]] 2021年11月12日)
 +
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[ライブラリー破壊カード]]
 
*[[ライブラリー破壊カード]]
 
*[[カード個別評価:イニストラード:真紅の契り統率者デッキ]] - [[神話レア]]
 
*[[カード個別評価:イニストラード:真紅の契り統率者デッキ]] - [[神話レア]]

2021年12月6日 (月) 12:36時点における版


Umbris, Fear Manifest / 恐怖の顕現、ウンブリス (3)(青)(黒)
伝説のクリーチャー — ナイトメア(Nightmare) ホラー(Horror)

恐怖の顕現、ウンブリスは、追放領域にあり対戦相手がオーナーであるカード1枚につき+1/+1の修整を受ける。
恐怖の顕現、ウンブリスかこれでないナイトメア(Nightmare)やホラー(Horror)のうち1体があなたのコントロール下で戦場に出るたび、対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーは土地カードが追放されるまで、ライブラリーの一番上から1枚ずつ追放していく。

1/1

追放されている対戦相手カードの枚数だけ強化される伝説のクリーチャー。自身かナイトメアホラーETBで対戦相手のライブラリー研磨して追放する。

自身の誘発型能力でも成長できるが、虚空の力線/Leyline of the Voidターシャズ・ヒディアス・ラフター/Tasha's Hideous Laughterのような大規模な追放を行う墓地対策カードライブラリー破壊カードと組み合わせると驚異的な効率で強化される。統率者に指定しておけば統率者ダメージによる一撃必殺も狙えるだろう。ただしこれ自身には回避能力除去耐性も無いため、他のカードによるサポートは必須と言える。

ストーリー

ウンブリス/Umbrisイラスト)は、ウルヴェンワルド/Ulvenwaldに存在する怪物。

ウルヴェンワルドを旅すると、イニストラード/Innistradの銀の月の眩しい光は長い影を投げかける。極めてかすかに、ひょっとしたら視界の端に、ひとつの黒い霧が闇の間を跳ぶ姿が見えるかもしれない。それが近づいていると察するのは不可能だ。感じるのはデーモンの脅威だろうか? 月の中に眠る怪物の存在がもたらした恐怖だろうか? 小枝を踏み折る音、そして素早く振り向いた瞬間、歯と鉤爪でできた姿が君の影から立ち上がる……

登場作品・登場記事

参考

MOBILE