先見者、ニヴ=ミゼット/Niv-Mizzet, Visionary
提供:MTG Wiki
Aerugo aeruginosa (トーク | 投稿記録) |
|||
7行: | 7行: | ||
問題は[[戦場]]においては単なる大きめの[[フライヤー]]に過ぎない点。[[除去耐性]]も特に持たず、[[タフネス]]も[[マナ総量]]に対して少し低い程度しか無いので、出た直後が最も大きな隙になる。他のカードに依存する性質もあって[[カードプール]]に強さを左右されやすく、登場時点では[[統率者戦]]や[[パイオニア]]での採用に留まっているが、[[本体火力]]を始めとしたプレイヤーへの高性能な火力が多く登場すれば[[スタンダード]]で見る可能性もあるか。 | 問題は[[戦場]]においては単なる大きめの[[フライヤー]]に過ぎない点。[[除去耐性]]も特に持たず、[[タフネス]]も[[マナ総量]]に対して少し低い程度しか無いので、出た直後が最も大きな隙になる。他のカードに依存する性質もあって[[カードプール]]に強さを左右されやすく、登場時点では[[統率者戦]]や[[パイオニア]]での採用に留まっているが、[[本体火力]]を始めとしたプレイヤーへの高性能な火力が多く登場すれば[[スタンダード]]で見る可能性もあるか。 | ||
− | [[リミテッド]]では[[対戦相手]] | + | [[ファウンデーションズ]]の[[リミテッド]]では[[対戦相手]]を直接狙える火力を併用できるかどうかが不安定。クリーチャーとしての性能は[[アンコモン]]の[[シヴ山のドラゴン/Shivan Dragon]]にも劣るためドロー能力を活かしたいところだが、アンコモンの[[稲妻波/Boltwave]]や[[コモン]]の[[火付け射手/Firebrand Archer]]といった本体火力は単体性能が非常に低く、強力なコモンである[[噴出の稲妻/Burst Lightning]]だけを頼りにするのも難がある。[[ブースター・ドラフト]]では流されがちなコモンの中でも比較的優秀な<ref>[https://www.17lands.com/card_data_comparison?expansion=FDN&rarity=uncommon%2Ccommon 17Lands]([[2025年]]1月27日閲覧 横軸がピック順目、縦軸が引いたゲームの勝率)</ref>[[血まみれ角の略奪者/Gorehorn Raider]]が本体火力を内蔵しており、このカードもフライヤーとして[[強襲]]を達成する一助になりうるため、両者の重さを許容できるデッキなら相方として組み合わせやすいか。 |
*[[パルン、ニヴ=ミゼット/Niv-Mizzet, Parun]]以来となる[[青赤]]のニヴ=ミゼット。 | *[[パルン、ニヴ=ミゼット/Niv-Mizzet, Parun]]以来となる[[青赤]]のニヴ=ミゼット。 | ||
19行: | 19行: | ||
詳細は[[ニヴ=ミゼット/Niv-Mizzet]]を参照。 | 詳細は[[ニヴ=ミゼット/Niv-Mizzet]]を参照。 | ||
==参考== | ==参考== | ||
+ | <references /> | ||
*[[カード個別評価:ファウンデーションズ]] - [[神話レア]] | *[[カード個別評価:ファウンデーションズ]] - [[神話レア]] |
2025年1月27日 (月) 20:14時点における最新版
伝説のクリーチャー — ドラゴン(Dragon) ウィザード(Wizard)
飛行
あなたの手札の上限はなくなる。
あなたがコントロールしている発生源1つが対戦相手1人に戦闘ダメージでないダメージを与えるたび、あなたはその点数に等しい枚数のカードを引く。
実に七度目のカード化となるニヴ=ミゼット/Niv-Mizzet。手札の上限を無くし、戦闘ダメージ以外のダメージの数だけドローできる伝説のドラゴン・ウィザード。
これ自身は火力を飛ばす手段を持たないので、他の火力を利用するデッキ用のアドバンテージ源とファッティを兼ねた1枚。枚数がダメージの数値と大きめで、火力を飛ばしてドロー、そこで火力を引けばマナの続く限りそれを重ねていくことが可能。もちろんドローにより誘発する能力との相性も良く、初代の火想者ニヴ=ミゼット/Niv-Mizzet, the Firemindと並ぶと互いの能力がループして無限ダメージ+無限ドローに繋がる。シンプルにカード・アドバンテージを稼ぐ性能に長ずるので、パーマネントの能力で地道に火力を飛ばしていくようなコントロールデッキの実質的なフィニッシャーとしての運用も考慮できるだろう。
問題は戦場においては単なる大きめのフライヤーに過ぎない点。除去耐性も特に持たず、タフネスもマナ総量に対して少し低い程度しか無いので、出た直後が最も大きな隙になる。他のカードに依存する性質もあってカードプールに強さを左右されやすく、登場時点では統率者戦やパイオニアでの採用に留まっているが、本体火力を始めとしたプレイヤーへの高性能な火力が多く登場すればスタンダードで見る可能性もあるか。
ファウンデーションズのリミテッドでは対戦相手を直接狙える火力を併用できるかどうかが不安定。クリーチャーとしての性能はアンコモンのシヴ山のドラゴン/Shivan Dragonにも劣るためドロー能力を活かしたいところだが、アンコモンの稲妻波/Boltwaveやコモンの火付け射手/Firebrand Archerといった本体火力は単体性能が非常に低く、強力なコモンである噴出の稲妻/Burst Lightningだけを頼りにするのも難がある。ブースター・ドラフトでは流されがちなコモンの中でも比較的優秀な[1]血まみれ角の略奪者/Gorehorn Raiderが本体火力を内蔵しており、このカードもフライヤーとして強襲を達成する一助になりうるため、両者の重さを許容できるデッキなら相方として組み合わせやすいか。
- パルン、ニヴ=ミゼット/Niv-Mizzet, Parun以来となる青赤のニヴ=ミゼット。
[編集] 関連カード
- 火想者ニヴ=ミゼット/Niv-Mizzet, the Firemind
- 竜英傑、ニヴ=ミゼット/Niv-Mizzet, Dracogenius
- パルン、ニヴ=ミゼット/Niv-Mizzet, Parun
- ニヴ=ミゼット再誕/Niv-Mizzet Reborn
- 至高の者、ニヴ=ミゼット/Niv-Mizzet, Supreme
- ギルドパクト、ニヴ=ミゼット/Niv-Mizzet, Guildpact
- 先見者、ニヴ=ミゼット/Niv-Mizzet, Visionary
[編集] ストーリー
ニヴ=ミゼット/Niv-Mizzetはラヴニカ/Ravnicaのドラゴン。
詳細はニヴ=ミゼット/Niv-Mizzetを参照。