虎の影、百合子/Yuriko, the Tiger's Shadow

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
12行: 12行:
 
*同じく[[神河/Kamigawa]]にゆかりのある、[[逃亡者、梅澤哲子/Tetsuko Umezawa, Fugitive]]とは相性が良い。
 
*同じく[[神河/Kamigawa]]にゆかりのある、[[逃亡者、梅澤哲子/Tetsuko Umezawa, Fugitive]]とは相性が良い。
 
*[[2022年]]の寅年を記念した[[干支プロモ]]の一枚に選出された<ref>[https://magic.wizards.com/en/articles/archive/news/celebrate-year-tiger-apac-league-events-and-promos-2022-02-09 Celebrate the Year of the Tiger with APAC League Events and Promos](News [[2022年]]2月9日 [[Wizards of the Coast]]著)</ref>。日本では10・11月の[[マジック・リーグ]]で配布される<ref>[https://mtg-jp.com/reading/kochima/0035910/ スタンプを貯めて寅年プロモをゲット! 「マジック・リーグ」期間限定配布プロモカード紹介](こちらマジック広報室!! 2022年3月29日 [[タソガレ]]著)</ref>。
 
*[[2022年]]の寅年を記念した[[干支プロモ]]の一枚に選出された<ref>[https://magic.wizards.com/en/articles/archive/news/celebrate-year-tiger-apac-league-events-and-promos-2022-02-09 Celebrate the Year of the Tiger with APAC League Events and Promos](News [[2022年]]2月9日 [[Wizards of the Coast]]著)</ref>。日本では10・11月の[[マジック・リーグ]]で配布される<ref>[https://mtg-jp.com/reading/kochima/0035910/ スタンプを貯めて寅年プロモをゲット! 「マジック・リーグ」期間限定配布プロモカード紹介](こちらマジック広報室!! 2022年3月29日 [[タソガレ]]著)</ref>。
 +
 +
==ゲームチェンジャー指定==
 +
[[2025年]]2月11日より、[[統率者戦]]への[[ブラケット]]制導入に伴い[[ゲームチェンジャー・カード]]に指定された。伝説のクリーチャーをゲームチェンジャー入りさせるとブラケット1・2で統率者にも指定できなくなるため、選出することに細心の注意が払われた。しかしこの統率者は[[フェアデッキ|フェア]]な構築で使われることが稀であると感じられたため、ゲームチェンジャー入りした。統率者ではなく[[メインデッキ]]に入る場合は問題が少なくなる可能性もあるものの、統率者委員会は「統率者として使用する場合のみゲームチェンジャー」を区別しリストを作ることを避けたかった<ref>[https://magic.wizards.com/en/news/announcements/introducing-commander-brackets-beta Introducing Commander Brackets Beta]/[https://mtg-jp.com/reading/publicity/0038508/ 「統率者戦ブラケット(ベータ版)」導入のお知らせ](Daily MTG 2025年2月11日 [[Gavin Verhey]]著)</ref>。
  
 
==ストーリー==
 
==ストーリー==
17行: 20行:
  
 
'''虎の影'''/''The Tiger's Shadow''の名で知られる女の正体は謎に包まれているが、彼女が纏う怪物的な風貌の面は弱き者に希望を与え、強き者に恐怖を与える。彼女は秘密を武器として振るい、それによって権力者を失墜させ、虐げられ苦しむ民に救済をもたらす。
 
'''虎の影'''/''The Tiger's Shadow''の名で知られる女の正体は謎に包まれているが、彼女が纏う怪物的な風貌の面は弱き者に希望を与え、強き者に恐怖を与える。彼女は秘密を武器として振るい、それによって権力者を失墜させ、虐げられ苦しむ民に救済をもたらす。
 +
 +
*[[Mark Rosewater]]曰く、時代設定的には[[神河/Kamigawa#当世/The Modern Age|当世/The Modern Age]]の人物であるとのこと<ref>[https://markrosewater.tumblr.com/post/675372459837489152/in-terms-of-lore-is-yuriko-the-tigers-shadow In terms of lore, is Yuriko, the Tiger's Shadow...]([[Blogatog]] [[2022年]]2月5日)</ref>。
  
 
==脚注==
 
==脚注==
25行: 30行:
 
*[[カード個別評価:統率者2018]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:統率者2018]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:統率者マスターズ]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:統率者マスターズ]] - [[レア]]
 +
__NOTOC__

2025年5月18日 (日) 02:43時点における最新版


Yuriko, the Tiger's Shadow / 虎の影、百合子 (1)(青)(黒)
伝説のクリーチャー — 人間(Human) 忍者(Ninja)

上忍術(青)(黒)((青)(黒),あなたがコントロールしていてブロックされていない攻撃クリーチャー1体を手札に戻す:あなたの手札か統率領域からこのカードをタップ状態で攻撃している状態で戦場に出す。)
あなたがコントロールしている忍者(Ninja)1体がプレイヤー1人に戦闘ダメージを与えるたび、あなたのライブラリーの一番上のカードを公開してあなたの手札に加える。各対戦相手はそれぞれ、そのカードのマナ総量に等しい点数のライフを失う。

1/3

青黒伝説の忍者忍術統率者戦版、上忍術を持ち、自軍の忍者にドロー+各対戦相手ライフロスサボタージュ能力を与える。

性能としては深き刻の忍者/Ninja of the Deep Hoursの強化版といったところで、基本的な使い方もそちらとほぼ同じ。上忍術コストが2マナ軽いにもかかわらず継続的なカード・アドバンテージ源となり、さらにライフロスの能力があるためパワー1という見た目に反して実質的な打点も非常に高い。上忍術のタネとなるクリーチャーこそ必要となるが、奇襲性、打ち消し耐性、アドバンテージ、高クロックを兼ね揃えた非常に優秀な忍者である。

エターナルデッキならば、渦まく知識/Brainstormなどのライブラリー操作意志の力/Force of Willなどの高マナ・コストカードといった好相性のカードが自然にデッキに入っているため、既存のデッキに投入するだけでも大きな脅威となってくれる。特にの合う悪意の大梟/Baleful Strixは、上忍術のタネとして最適。別の忍者と併用すれば得られるアドバンテージも大きくなるが、単体でも十分に優秀なので無理して狙う必要はないだろう。変わり谷/Mutavaultならば土地スロットで忍者を増やせるため、併用に適している。レガシーではソプター忍者に採用される。

上忍術の本領発揮の場は、やはり統率者戦統率者に指定すると奇襲性は皆無になってしまうが、上忍術で戦場に出すことは「唱えた」事にならないため、タネとなるクリーチャーさえ居れば常に2マナ固定の、統率者税を気にしない統率者として運用できる。また、攻撃クリーチャーマナのある限り自身の攻撃を維持できる為、見た目に反して場持ちが良い。統率者戦は多人数戦なので防御が手薄なプレイヤーを狙うことも容易く、さらにライフロスが各対戦相手へ及ぶ点も噛み合っている。忍者が増えるほど威力を増すので、統率者戦で忍者デッキを組むなら外せない存在となるだろう。

[編集] ゲームチェンジャー指定

2025年2月11日より、統率者戦へのブラケット制導入に伴いゲームチェンジャー・カードに指定された。伝説のクリーチャーをゲームチェンジャー入りさせるとブラケット1・2で統率者にも指定できなくなるため、選出することに細心の注意が払われた。しかしこの統率者はフェアな構築で使われることが稀であると感じられたため、ゲームチェンジャー入りした。統率者ではなくメインデッキに入る場合は問題が少なくなる可能性もあるものの、統率者委員会は「統率者として使用する場合のみゲームチェンジャー」を区別しリストを作ることを避けたかった[3]

[編集] ストーリー

百合子/Yuriko神河/Kamigawaに住む人間/Human忍者。女性(イラスト)。

虎の影/The Tiger's Shadowの名で知られる女の正体は謎に包まれているが、彼女が纏う怪物的な風貌の面は弱き者に希望を与え、強き者に恐怖を与える。彼女は秘密を武器として振るい、それによって権力者を失墜させ、虐げられ苦しむ民に救済をもたらす。

[編集] 脚注

  1. Celebrate the Year of the Tiger with APAC League Events and Promos(News 2022年2月9日 Wizards of the Coast著)
  2. スタンプを貯めて寅年プロモをゲット! 「マジック・リーグ」期間限定配布プロモカード紹介(こちらマジック広報室!! 2022年3月29日 タソガレ著)
  3. Introducing Commander Brackets Beta/「統率者戦ブラケット(ベータ版)」導入のお知らせ(Daily MTG 2025年2月11日 Gavin Verhey著)
  4. In terms of lore, is Yuriko, the Tiger's Shadow...Blogatog 2022年2月5日)

[編集] 参考

MOBILE