暗黒の深部/Dark Depths

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
26行: 26行:
 
*[[マリット・レイジ/Marit Lage]]([[背景世界/ストーリー用語]])
 
*[[マリット・レイジ/Marit Lage]]([[背景世界/ストーリー用語]])
 
*[[カード個別評価:コールドスナップ]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:コールドスナップ]] - [[レア]]
[[Category:テキストが正常でないカード]]
 

2010年3月3日 (水) 15:07時点における版

コールドスナップで久々に登場したマナを出さない土地カードマナ支払っていき10個の氷カウンターを全て取り除くと、マリット・レイジ/Marit Lageが眠りから目覚め戦場に降臨する。

20/20で飛行破壊されないという性能はまさに圧巻。一度プレイヤー攻撃が通ればゲームエンド、フィニッシャーとして充分に足るスペックである。

普通に使おうとするとのべ30マナも必要なため、非常に時間がかかる。何の工夫も無くただデッキに入れただけではトークンが出てくる前にゲームが終わってしまうので、何らかの工夫をする必要がある。

弱点として、マナをつぎ込むパーマネントである、出てくるのがトークンであるという2点よりバウンスに非常に弱い。また、タイミング良く併合/Annexなどコントロール奪取を喰らうと死に直結する点も危なっかしいため、安全策をとるなら打ち消し特権階級/Privileged Positionなどで守ってやる必要があるだろう。その点でも、パーミッションのフィニッシャーとしての利がある。

オラクルの変遷

印刷時のテキストでは、トークンの「破壊されない」は能力ではなくトークンが持つ属性とされていた。この属性は特性ではないため、そのトークンを騙り者、逆嶋/Sakashima the Impostorコピーしても、逆嶋は「破壊されない」属性を持たなかった。

これはひどく直感に反することであり、意図的でない不注意であったため、2010年1月29日のオラクル更新で、飛行と同時に「このクリーチャーは破壊されない」能力を持たせるように変更された。

参考

MOBILE