奔流川の記念碑/Riverchurn Monument

提供:MTG Wiki

2025年2月19日 (水) 19:25時点におけるAE2 (トーク | 投稿記録)による版
(差分) ←前の版 | 最新版 (差分) | 次の版→ (差分)
移動: 案内, 検索


石臼/Millstoneの系譜に当たる、タップ能力切削を行うアーティファクト

有色アーティファクトになってしまったが、原型に比べて起動コストが1マナ軽いほか、切削の対象が任意の数に変化。対戦相手ライブラリー破壊を狙いつつ、同時に自分の墓地肥やすといった芸当も可能になった。

消尽により、やはり任意の数のプレイヤーにその墓地の枚数に等しいだけの切削を強要できる。デザインとしては地道にライブラリーを削りつつ、十分な枚数が貯まったら消尽で一気に押し込むという流れを想定されているのだろう。もちろんこれによる切削以外でもカードが墓地に落ちればその分だけ威力も底上げされる。登場時のスタンダードにはテリシアの精神壊し/Terisian Mindbreakerしか存在しないが、ライブラリーを半減させる手段と組み合わせると対戦相手のライブラリーが何枚あろうがライブラリーアウトを呼び込める。

この手のカードの例に漏れず、戦場に干渉ができないのが難点。自分の墓地を肥やすにもライブラリーアウトを狙うにも、1回の起動で2枚という枚数の少なさからどうしても長期的にアドバンテージを取って行く形になるので、対処の余地を与えやすい。

[編集] 参考

MOBILE