朦朧への没入/Sink into Stupor
提供:MTG Wiki
Sink into Stupor / 朦朧への没入 (1)(青)(青)
インスタント
土地
インスタント
対戦相手がコントロールしていて土地でないパーマネントや対戦相手がコントロールしている呪文1つを対象とする。それをオーナーの手札に戻す。
Soporific Springs / 催眠の泉土地
催眠の泉が戦場に出るに際し、3点のライフを支払ってもよい。そうしないなら、これはタップ状態で戦場に出る。
(T):(青)を加える。
対戦相手の呪文やパーマネント限定のバウンスと土地のモードを持つ両面カード。
第1面は、性能的にはバウンス範囲が変わった非実体化/Unsubstantiate。あるいは踏み倒し部分がなくなった敵の徴用/Press the Enemy。幅広い状況に対処でき、打ち消されない呪文であっても手札に戻すことができるのが長所。単純に使うとカード・アドバンテージを失い、元の呪文より1マナ重いためテンポ・アドバンテージを得にくくなっているのが短所だが、この手のカードの常として、トークンを狙う、打ち消しなどの状況を選ぶ呪文を狙うなど、プレイングでカバー可能。
また、土地のスロットに呪文を仕込める汎用性の高さは第2面が土地のモードを持つ両面カードに共通した長所。青マナしか出せず、アンタップインしようとするとショックランド以上のライフを失うことになるが、この手のバウンスを重用するコントロールデッキの場合はコントロールしきってしまえばライフは1までなら削れても構わないというデッキも多く、タップインの選択肢もあるため問題になりにくい。
総合的には汎用性の高いカードとして仕上がっており、モダンからヴィンテージに至るまで、登場直後から幅広く採用が見られている。