パンハモニコン
提供:MTG Wiki
パンハモニコン(Panharmonicon)は、パンハモニコン/PanharmoniconとCIP能力を中心とするデッキ。カラデシュ参入後のスタンダード環境に存在する。白青2色で組まれることが多い。
概要
Panharmonicon / パンハモニコン (4)
アーティファクト
アーティファクト
アーティファクト1つかクリーチャー1体が戦場に出たことによりあなたがコントロールするパーマネントの誘発型能力が誘発するなら、その能力は追加でもう1回誘発する。
Cloudblazer / 雲先案内人 (3)(白)(青)
クリーチャー — 人間(Human) スカウト(Scout)
クリーチャー — 人間(Human) スカウト(Scout)
飛行
雲先案内人が戦場に出たとき、あなたは2点のライフを得て、カードを2枚引く。
Eldrazi Displacer / 変位エルドラージ (2)(白)
クリーチャー — エルドラージ(Eldrazi)
クリーチャー — エルドラージ(Eldrazi)
欠色(このカードは無色である。)
(2)(◇):他のクリーチャー1体を対象とし、それを追放し、その後それをオーナーのコントロール下でタップ状態で戦場に戻す。((◇)は無色マナを表す。)
パンハモニコン/Panharmoniconを設置し、反射魔道士/Reflector Mageや雲先案内人/CloudblazerなどのCIP能力を倍化。さらに変位エルドラージ/Eldrazi Displacerでそれらを明滅してアドバンテージを稼ぎ、物量で対戦相手を圧倒する。
勝ち手段は主にクリーチャーと機体によるビートダウンだが、希望を溺れさせるもの/Drowner of Hope・変位エルドラージ・パンハモニコンの3枚が揃えば無限コンボが成立し、以下の手順で勝利することができる。
- 3マナ支払って変位エルドラージの能力を起動し、希望を溺れさせるものを明滅。
- 希望を溺れさせるもののCIP能力が2回誘発し、末裔・トークンが4体生成される。
- トークン3体を生け贄に捧げ、無色マナ3点を生み出す。
- 1~3の手順を任意の回数繰り返し、無限トークンと無限マナを得る。
- 雲先案内人かスレイベンの検査官/Thraben Inspectorを繰り返し明滅して無限ドロー。
- 引き込んだ難題の予見者/Thought-Knot Seerを戦場に出し、これを繰り返し明滅して対戦相手をライブラリーアウトさせる。
サンプルレシピ
- 備考
- グランプリデンバー16 ベスト8 (参考)
- 使用者:Seth Manfield
- フォーマット