イシルドゥアの自筆の記録/Scroll of Isildur
提供:MTG Wiki
エンチャント — 英雄譚(Saga)
(この英雄譚(Saga)が出た際とあなたのドロー・ステップの後に、伝承(lore)カウンター1個を加える。IIIの後に、生け贄に捧げる。)
I ― アーティファクト最大1つを対象とする。あなたがイシルドゥアの自筆の記録をコントロールし続けているかぎり、あなたはそれのコントロールを得る。指輪があなたを誘惑する。
II ― クリーチャー最大2体を対象とする。それらをタップする。それらの上にそれぞれ麻痺(stun)カウンター1個を置く。
III ― 対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーがコントロールしていてタップ状態であるクリーチャー1体につき1枚のカードを引く。
斃れたサウロン/Sauronから一つの指輪/The One Ringを手に入れたイシルドゥア/Isildurの英雄譚。
- I-
- 時間制限付きの秘宝奪取/Steal Artifact。追加で指輪があなたを誘惑する。
- 生け贄に捧げる手段と併用するとこちらが戦場を離れても返さずに済むが、自身の起動型能力で生け贄にできる場合は奪う前に起動される。
- 逆に言えば除去にはなるので、それを承知の上で使うことも可能。
- II-
- 麻痺カウンターを用いるので厳密には異なるものの、概ね霜のブレス/Frost Breath。第Ⅲ章の下準備にもなる。
- 第Ⅱ章なので即効性はないが、時間稼ぎやブロッカーの排除に使える。第Ⅰ章の指輪の誘惑と組み合わせるとアンブロッカブルを作ることも可能。
- III-
- 対戦相手のタップ状態のクリーチャーの数だけドロー。
- 第Ⅱ章でタップしたクリーチャーが残っていれば2枚、他のタッパー等を併用すれば、より枚数が増える。
- 直前に生け贄にされたりすると引く枚数が減少、最悪何もせずに終わるが、その場合も間接的にボード・アドバンテージを得たようなものと考えられる。
- 警戒を持たないクリーチャーに攻撃を躊躇させる効果もあり、第Ⅱ章から引き続き時間稼ぎにもなる。
全体的にはカード・アドバンテージとボード・アドバンテージを獲得する手段が揃う。クリーチャーもアーティファクトも全く採用しないデッキは少ないので完全に腐ることはあまり無いだろうが、対戦相手に依存しがちな点には注意。不要なようならサイドアウトしてしまおう。盤面に対して時間稼ぎ以上のことをするには他のカードの協力も必要。コストが比較的軽めな点を活用し、最大限のリターンを得られるように意識しておきたい。
リミテッドでは能動的に生け贄に捧げる手段が制限されるため、状況をしっかり確認して使えばⅡ、Ⅲ章が腐る心配も比較的小さい。指輪物語:中つ国の伝承は特別アーティファクトにフォーカスされたカード・セットではないので第Ⅰ章は対象が不在になってしまう可能性はあるが、とりあえず指輪の誘惑は発生するし、食物や宝物を生成するカードは複数存在するため、有効に使えないタイミングで暴発させるのはそう難しくはない。
関連カード
- 最後の同盟の戦い/War of the Last Alliance
- イシルドゥアの自筆の記録/Scroll of Isildur
- 一つの指輪は、すべてを統べ/One Ring to Rule Them All
- 行きて帰りし物語/There and Back Again
- ギル=ガラドの討死/Fall of Gil-galad
ストーリー
イシルドゥアの自筆の記録/Scroll of Isildurとは、中つ国/Middle-Earthの伝説(イラスト)。
サウロン/Sauronから一つの指輪/The One Ringを手に入れたイシルドゥア/Isildurが残した文書。ガンダルフ/Gandalfはここからビルボ/Bilboの手に入れた指輪が一つの指輪であるという確信を得た。
- イラストの上下に書かれている文は一つの指輪に彫られた銘文である。