マルチカラー

提供:MTG Wiki

1970年1月1日 (木) 09:00時点における (トーク)による版
(差分) ←前の版 | 最新版 (差分) | 次の版→ (差分)
移動: 案内, 検索

マルチカラー/Multicolored

複数のを持つオブジェクトのこと。初出はレジェンドマナ・コストに2つ以上の色を含み、その色の特長を併せ持っていることが多い。 友好色同士2色で構成されている場合が多いが、対抗色同士の組み合わせや、3色のもの、はたまた5色のものまである。 カードの内枠は

  • 混成カードもマルチカラーである。
  • 分割カードは、登場したエキスパンションによって少しずつ性質が異なる。
  • マナ・コストの色が1色、あるいは色を持たなくてもマルチカラーであることもありえる。→ギルド渡りの急使/Transguild Courier
  • ラヴニカ:ギルドの都から、2色のマルチカラーのカードの細い枠線(ピンラインと呼ばれる部分)やテキスト欄に(2色のマナが出る土地と同じような)色分けが施されるようになった。

インベイジョン・ブロックラヴニカ・ブロックのテーマである。 これらのブロックでは対抗色同士2色のマルチカラーカードや、多数の多色支援カードが存在する。

マルチカラーの呼び名

以下のいずれも、複数の色で作られたデッキも同じ呼び方をされる。→デッキカラー

一般的な事物や著名なデッキ名から付けられた呼び名

2色のマルチカラーは、それぞれラヴニカ・ブロックギルドの名前を冠した名で呼ばれることがある。

3色のマルチカラーは、それぞれインベイジョン伝説のドラゴンアポカリプスの聖域の名前で呼ばれることがある。

参考

MOBILE